NOTE 2012

2012.12.8 神戸ルミナリエ
イルミネーションが映える季節です。ここ数年恒例になっている神戸ルミナリエに行ってきました。午前中はハーバーランド〜三宮をブラブラして16時頃から会場へ。まだ人出が少なく渋滞することなく会場入口までたどり着きました。半時間繰り上げて16時半に点灯しましたが空は明るく風情に欠ける感じ。17時頃に空が暗くなってきたので撮影しました。東遊園地の広場は混雑していましたがいつもほどではないような感じ。それでも光の暖かさは変わらず寒さを忘れるひと時を過ごすことができました。
2012.11.24 南禅寺・鴨川公園(しょこの散歩)
京都の紅葉第二段はこれも毎年恒例しょこの散歩を兼ねての南禅寺〜鴨川公園です。今年は三連休の中日とあっていつも通りの朝8時過ぎスタートでも南禅寺はかなりの人出でした。紅葉はちょうど見頃で種々の色のグラデーションが錦の世界を形成していました。南禅寺の後は永観堂に立ち寄ってから鴨川公園へ。河原を吹く秋風は冷たかったけど、歩くしょこにとっては足元の芝生と共に心地よいらしく気持ち良さそうに歩いていました。出町柳から北大路までヘバることなく完歩して帰りのキャリーの中ではぐっすり。厳寒の間は散歩に出ないので今日はたっぷりと楽しめてよかったです。
2012.11.22 奈良公園の紅葉(中学校の遠足)
中学校の遠足で奈良公園に行ってきました。春の奈良は毎年訪れていますが紅葉の時期は久しぶり。朝のうちは時雨がパラパラとしていましたが、午後には陽射しも出てきて見頃の紅葉が一層際立っていました。生徒たちは班行動であちこち移動していたので僕も春日大社〜二月堂の辺りを行ったり来たり。仕事の撮影の合間にかなりの枚数の紅葉を撮影しました。奈良公園は遠足の子どもたちや観光客で混雑していたけど少し道を外れると静かな雰囲気もあり晩秋の光景を楽しむ事ができました。
2012.11.18 京都府立植物園
京都の紅葉第一弾は毎年恒例の京都府立植物園です。例年は12月頭に訪れているのですが、今年は一週間ほど紅葉が早いのですでに見頃になっています。園内は緑・黄・紅と様々な紅葉が入り乱れていてまさに錦秋の景。人出はいつもよりは多いけど落ち着いた雰囲気は同じでゆっくりと楽しむ事ができます。池の周囲では散り紅葉も見事で空間全体が紅葉しているかのようでした。到着時には少し時雨れていたけど徐々に晴れ間が広がりお気に入りのフウの大木では青空も見えるように。穏やかな紅葉日和の一日でした。
2012.11.10 武庫川コスモス園(しょこの散歩)
ここ数年毎年訪れている武庫川コスモス園にしょこの散歩も兼ねて行ってきました。満開のピークは少し過ぎているとは言え、河川敷を埋め尽くすコスモスは花数も多く充分満開状態でした。会場ではイベントも行われていて、高所作業車による12mの高さから見下ろすコスモス畑はまさに絶景でした。しょこは地面が芝生とあって心地よいのか足どりも軽やか。疲れたら芝生に寝そべって一服し再び笑顔でお散歩。僕たちもコスモスを見ながらランチをしたり、イベントブースの甘味で一息入れたりと秋の休日を満喫しました。
お天気は最初少し雲が多かったけど次第に青空が広がり穏やかな陽気になって心地よかったです。帰路にはあちこちの園芸店に立ち寄りとても充実した一日になりました。
2012.11.9 府立少年自然の家(中学校の遠足)
中学校の遠足で府立少年自然の家に行ってきました。以前は一泊移住でよく訪れていたのですが今回は久しぶりです。里山に囲まれたところにあるので空気はヒンヤリとして紅葉もだいぶ進んでいました。空は絵に描いたような秋の青空で紅葉が一層映えます。風も穏やかで絶好の遠足日和の下、生徒たちも活動に張り切っていました。僕も仕事の撮影の合間に一足早い紅葉を充分楽しむ事ができました。
2012.11.4 尼崎農業公園(しょこの散歩)
きれいな秋晴れの下、しょこの散歩を兼ねて尼崎市の農業公園と都市緑化公園に行って来ました。農業公園のバラはほぼ満開で春とは一味違う濃厚な香りと色彩が楽しませてくれます。しょこも歩くのが気持ちいいようで笑顔でお散歩。バラの背丈が低めでちょうどいい背景になりました。コスモス畑も満開で通路の奥に入るとコスモスの海にいてるような感覚に。吹き渡る風もやさしいものでした。
昼過ぎには都市緑化公園に移動して芝生広場でランチ。のびのび遊ぶ子供たちもいて穏やかな時間が流れていました。こちらもバラ園は見頃で規模こそ大きくないものの緑溢れる風景の中で華やかな空間になっていました。
お散歩が済んだ後はいつものように園芸店巡り。ホームセンターや園芸店でバラ苗やビオラなどを買い込み、またしても大荷物での帰宅になりました。
2012.10.27 荒牧バラ公園
毎年春に訪れる荒牧バラ公園ですが今年は宝塚市の園芸店巡りを兼ねて秋バラを見に訪れました。バラはちょうど見頃できれいな青空に映えて見応え充分です。春とはまた違った花姿で、花数は少なめながら香りや色は濃厚でこれぞバラと言った感じでした。秋バラをたっぷり楽しんだ後は山本のあいあいパーク〜陽春園と園芸店巡りへ。原付だと荒牧からすぐで、バラの品定めをしたり競り市に参加して破格値で花苗を確保したりと二日分楽しんだ感じです。最後のシメは温泉で体を充分温めてから帰路に。帰宅時には完全に日没していましたが、今回のコースは面白かったので春にまた行こうと思います。
2012.10.14 万博公園のコスモス
2年ぶりに万博公園のコスモスを見に行ってきました。9月末の台風の影響が心配されましたが、一度は倒れたものの再び立ち上がって咲き揃っており、花の丘一面のコスモスを楽しむ事ができました。以前にあった砦の遊具が撤去されて売店スペースになっていて広い風景が撮影できないのは少し残念でしたが、コスモスは美しい斑入りのものも多く混色で植えられているのでとてもきれいでした。微妙なトーンの美しさなど思わず見とれてしまうほど。たっぷりと秋の風情を楽しんだ後は温泉で体もほっこりでき楽しい休日になりました。
2012.10.13 花咲きファーム
泉南市農業公園(花咲きファーム)にできたデビッドオースチンのイングリッシュローズガーデンに行ってきました。JRとカーシェアリングを使って約二時間と少しアクセスは遠いですがデビッドオースチンのバラは素晴らしく価値は充分。ちょうど秋バラが見頃になり始めた頃で花数は少ないものの濃厚な色や香りでたっぷり楽しめました。併設の売店も苗売り場が広く他では見られないバラが選び放題。小一時間回って大鉢を連れて帰ることにしました。
今回は秋パラの時期でさほど混雑していなかったけど春にはかなりの混雑になるそう。それでも次回は春のバラが満開の時に訪れようと思います。
2012.8.4 なにわ淀川花火大会
今年も淀川花火大会の季節になりました。年々観客の誘導が練られてきて一時の喧騒は少なくなりましたがそれでも強烈な人出です。今年は緑や青など涼やかな色合いのものも多く見ていても爽やか。途中の中だるみはあったものの、一斉に打ち上げるもの結構あって楽しめました。撮影は例年通り自宅前の廊下で風通しもよく快適でしたが、下から子供たちが上がってきていて少し賑やかでした。
しょこはキャリーの中で落ち着いたものですっかり慣れた様子。来年もまた3人で楽しみたいです。
2012.7.16 箱館山・伊吹山
日帰りツアーで箱館山と伊吹山に行って来ました。見頃になってきている夏のお花を一日で両方回れると言うお得なツアーです。三連休とあって少し渋滞しましたがほぼ予定通りに箱館山に到着。麓では汗が流れる暑さでしたが山頂は風がとても爽やか。陽射しは強烈でしたが心地よかったです。ゆりは早咲き種がほぼ満開で眼下に琵琶湖を見下ろしてまさに天空の楽園でした。ここは3年ぶりですが以前より規模が大きくなっていて次回も楽しみです。
箱館山から約2時間で到着した伊吹山は中腹まで晴れていたのが山頂駐車場では濃いガスが流れていて気温も22℃と肌寒いほど。それでも遊歩道の周りには高山植物が種々咲いていてその可憐な姿は目を楽しませてくれました。お花のピークはもう少し先のようでしたが麓では見られないお花に撮影にも力が入りました。心配だった天候も出発直後に夕立があったようで降られずに済み助かりました。帰路はさすがにかなりの渋滞に巻き込まれましたがさほど遅れることもなく、車内でゆっくりできたのは良かったです。
2012.6.29〜7.1 しょこ蓼科
6/29 今年で5年目のしょこ蓼科は例年通り早朝5時に十三を出発してまずは飯田市のスイートガーデンへ。去年オープンしたばかりですがバラ苗は大きくなっていてボリュームも出てきています。花の盛りは過ぎていたけどきれいに整備された園内は気持ち良かったです。花菖蒲のエリアは満開で吹き渡ってくる風は爽やかそのものでした。昼頃にはお気に入りの高遠しんわの丘ローズガーデンに到着。こちらはまだバラが満開でアンジェラのドームは見事との一言。整備にも力を入れていて年々新しいゾーンができるのも素晴らしいです。陽射しが強くて暑かったのとウッドチップが少し荒れていたのとでしょこは少ししかお散歩できなかったけどバラに囲まれる幸せを満喫できました。
その後は八ヶ岳山麓の姫野バラ園へ。広大な生産農場で迷子になってしまいそうなほどでした。お泊りはいつものモルゲンロートへ。心から寛げる雰囲気と美味しい料理で大好きなお宿です。
6/30 今日は片道100km超の遠征で信州中野の一本木公園まで行きました。去年は大雨に遭ったけど今年は真夏のカンカン照り。残念ながらバラはほぼ終わっていたけど英国庭園の雰囲気は素晴らしくしょこも笑顔満開でお散歩できました。強烈な陽射しで気温は信州とは思えないほど上がりしょこも僕たちも暑さバテしてきたので坂城市の千曲川バラ公園へ。こちらも花は終わりに近かったけど場所によっては視界を埋め尽くすほどのバラが健在で良かったです。
それにしても今日は松本でも30℃を超える暑さで中野や坂城では蒸し風呂のよう。蓼科高原では朝晩肌寒いほどなのでギャップの大きさに体も困惑しているようでした。
7/1 蓼科最終日は早朝からの雨降りになってしまいました。バラクライングリッシュガーデンに9時半過ぎに到着して撮影を始める頃には本降りになってきましたが、バラがちょうど見頃の満開で雨の鬱陶しさを吹き飛ばしてくれました。特につるバラの見事さは初めて来た時以来で、ガゼボやアーチなど中に入ると濃厚な香りに包み込まれて満足至極。しょこも抱っこで写真を撮る時は落ち着いていました。昼前頃からツアー団体で園内が混雑気味になってきたのと強雨が収まらないのとでテラスでのランチはあきらめましたが、新しいエリアも整備されていてバラが溢れる庭園を楽しめたのは良かったです。
12時半には大阪への帰路に着きましたが途中も強雨が降ったり止んだりの不安定な空模様。それでもさほど遅くなる事はなく無事帰着できました。また来年も楽しみたいです。
2012.6.24 矢田寺のアジサイ 
今年は日程の都合で二日連続のアジサイ撮影になりました。第二弾は大和郡山の矢田寺です。 例によって朝8時の一番バスで9時前には撮影開始です。矢田寺は山の中腹にあるのでバス停からの登りは結構しんどいですが、それに見合うだけの見事なアジサイが迎えてくれます。今回はちょうど満開で種々のアジサイが木々の間や谷間を埋め尽くす感じで咲いていました。10時頃になると団体客が殺到してきて狭い散策路は渋滞に。その前には一通り回り終えて11時には帰路のバスに乗れました。バス停近くの売店ではアジサイ苗も二種類確保。自宅での楽しみも増えました。
 2012.6.23 神戸森林植物園
アジサイの季節到来で第一弾は神戸森林植物園に行ってきました。朝イチの送迎バスで到着した園内は空気がヒンヤリと心地よく散策には絶好。例年7月に行っているのですが、やはり咲いている種類が少し違います。いつもはくたびれているヤマアジサイがちょうど見頃で西洋あじさいが色付き始めた感じ。幻の花といわれるシチダンカも満開状態でした。今年は長谷池がコウホネやスイレンで彩られていて水面はまるでキャンバスのよう。いつもとは違う風景に得した気分になりました。売店でアナベルの苗も確保して充実した休日になりました。
2012.6.3 まつおえんげい 
以前から行きたいと思っていた京都洛西のまつおえんげいに行ってきました。桂駅から車で10分ちょっとのニュータウンから少し山手にありますが交通の便がイマイチなのでカーシェアリングで行きました。園内はまるでバラ園のようで遅咲き種が多いデルバールのバラがちょうど見頃でした。あちこちのバラ目移りしながらグルグル歩いて疲れたらログハウスのカフェで一服。このカフェも雰囲気がよくメニューも美味しいのでほっこり。バラ以外にもクレマチスも有名でかなり遠方から来るお客さんがいるのも納得です。今日はバラ苗の他に花苗や資材を買い込み大荷物での帰宅に。次回もたっぷりと時間をとって訪れようと思います。 
2012.5.26 中之島・靱公園のバラ 
今年は仕事の関係でなかなかバラの撮影のタイミングが取れませんでした。そろそろ時期も終盤なのでしょこの散歩を兼ねて中之島と靱公園に行ってきました。中之島公園は大勢の人出で賑わっていてツアー団体も来ている様子。 バラはピークを少し過ぎていましたが、見た感じは満開で豪華。香りも漂っていて充分楽しめました。一息入れてから靱公園に移動してランチ&お散歩。ここのバラも若干傷みが目立ったもののまだまだ満開状態でした。しょこは散歩の感覚になれたせいか少しの段差はノンビリ通過できるようになっていましたが、強烈な陽射しで暑さバテして早めにキャリーで涼みました。僕たちも暑さと人出で少し疲れたものの終盤に差し掛かったバラを楽しむ事ができました。
2012.5.20 宝塚・荒牧のバラ 
 バラが見頃の季節になりましたが今年は仕事の関係で忙しい日程になります。まずは宝塚ガーデンフィールズと荒牧バラ公園のWバラ巡りです。柔らかな陽射しの下、宝塚ガーデンフィールズはモッコウバラのブリッジこそ終わっていましたが、その他のバラや種々の花が咲き誇っていて見事な佇まいです。園内各所のテイカカズラが満開で甘い香りがいっぱい。可愛らしくドレスアップされたコーナーもあり楽しかったです。
宝塚から西宮を経由して傷みの荒牧バラ公園へ。こちらも満開で少し盛りは過ぎていたけど濃厚な香りが漂いまさにバラの海状態。去年に比べると少し花付きが少なめでしたがさすがの迫力でした。人出も多くツアー団体など人気も抜群のようです。バラ苗もしっかり確保できて大満足でした。一日に二カ所のバラ巡りは多少きつかったけどバラに囲まれる幸せを充分堪能できました。
2012.5.12 春日大社のフジ 
2年ぶりの春日大社ですが今年の気候のせいか例年よりだいぶ遅れています。神苑では早咲き種こそほぼ終わっていましたが遅咲き種は見頃で園内はふんわりと甘い香りに包まれていました。京都同様朝イチ開園を待ってのスタートでピーンと張った冷たい空気と鳥の声など心身がリフレッシュされます。神苑内を楽しんだ後は本殿に行きましたが砂ずりの藤はほぼ終わっていて少し残念。けれど建物の丹と藤色の対比は美しく見とれてしまいました。撮影が終わった後は、ならまちで古民家改造のご飯やさんでランチをしたりブラブラするのを楽しみ一日をたっぷりと使うことができました。 
2012.5.4 しょこの神戸散歩 
 毎年恒例のインフィオラータこうべ北野坂にしょこと一緒に行ってきました。午前中でもかなりの人出でしたが風はヒンヤリと心地よく強い陽射しもないまさにお散歩日和。しょこは人ごみの雰囲気に少し緊張気味でしたが花絵の前でのおすましポーズは様になっていました。今年は警備もあまりきつくなく落ち着いて花絵を楽しめます。ボランティアの撮影も人気で花爛漫の北野坂を大勢の人が楽しんでいました。花絵だけに限らず歩道の花壇の美しさや周囲の建物の雰囲気などはさすが神戸と言ったところです。
午後はお花屋さんに立ち寄ってから東遊園地へ。こちらは人も少なく静かで落ち着いた雰囲気。花壇の花は満開でベンチでのランチも良かったです。しょこも散歩を楽しんで最後は少しお疲れ気味。それでも雨に降られることもなくお花をめいっぱい楽しんだ休日でした。
 2012.4.30 岡山ツアー
 連休前半の最終日は日帰りツアーで岡山方面に行ってきました。最初のドイツの森では少し雨模様でしたが園内はチューリップなどのお花がそこここで満開に。渦を巻くチューリップ畑は見ているうちに飲み込まれてしまいそうなほどでまさに春色爛漫。鬱陶しい空模様を吹き飛ばすお花のパワーを体全体で感じることができました。ツアーは次に山田養蜂場へ。きれいに管理された農場で色々な種類のイチゴを食べ比べることができお気に入りの所で、今回はあきひめが濃厚な甘みで美味しかったです。
最後は岡山県立森林公園へ。山に近く木陰などでは残雪もあり気温はかなり低め。それでも水芭蕉やザゼンソウなどが湿原に咲き誇り山麓の春を楽しめました。曇天続きの一日でしたが傘を使ったのは最初だけで、道路渋滞も上手く回避できたので良かったです。
 2012.4.28 鳴尾浜臨海公園(しょこの散歩)
 気持ちよく晴れた連休初日、しょこのお散歩を兼ねて鳴尾浜臨海公園〜新西宮ハーバーと回りました。鳴尾浜臨海公園は自宅から原付で一時間弱できれいに整備された気持ちよい公園です。チューリップこそ終わっていましたがビオラやポピー、芝桜が満開で春真っ盛りの状態でした。しょこは焼けたレンガの道が少し熱そうでしたが芝生などは大喜び。あふれる陽射しでバテ気味になったけど満足そうでした。
午後からは新西宮ハーバーへ移動して再びお散歩。少し休憩したしょこは元気も復活してウッドデッキを快調にお散歩。海風に吹かれながら歩くのは気持ち良さそうでした。帰路にはホームセンターにも寄り道してハードでしたが楽しい一日でした。
2012.4.15 二条城の桜 
京都の桜第二弾は二年ぶりの二条城です。朝8時過ぎに百万遍知恩寺の手づくり市を楽しんでから11時頃に到着しましたが、桜が見頃とあってかなりの人出。けれど城内は広く桜も多いのであまり混雑した感じはなかったです。ソメイヨシノはピークを過ぎていたけど枝垂桜など種々の桜が満開状態で圧倒されるほど。存在感のある大木や風格さえ漂う古木などさすがの風情です。穏やかな陽気で桜に包み込まれる空間をタップリと楽しみました♪ 
2012.4.8 京都の桜(しょこの散歩) 
 昨日に続いてのお花見はしょこの散歩を兼ねての京都です。例年のように朝8時のスタートですが、祇園白川はかなりの人出。ソメイヨシノは早かったけど枝垂桜が満開で優雅な姿を楽しめました。しょこもお散歩の感覚を思い出したようです。哲学の道の桜はまだ三分ほどですが場所によってはなかなかの見頃に。人出もツアーなどで多くなって来ました。鴨川には10時過ぎに着いて早めのランチに。周囲は宴会の準備たけなわでまさに春真っ盛りの風情でした。しょこは歩く調子が出てきたようで撮影しながら快調な足取りで北大路まで完歩しました。桜こそ早かったけど陽射しは心地よくポカポカ陽気。最後はしょこも僕たちもバテましたが、お散歩を楽しんだ一日でした。
2012.4.7 吉野山・奈良公園 
寒い日が続きますが吉野山と奈良公園の桜のツアーに行ってきました。山麓では穏やかでしたが吉野山では厚い雲が多く時折小雪さえチラつく肌寒さ。桜もごく一部で咲き始めた程度で蔵王堂では梅が満開になっているほど。それでも参道をブラブラ歩くのは面白かったです。吉野山の後はイチゴ狩りで満腹になって奈良公園へ。桜は三分〜五分咲きでしたが、氷室神社の枝垂桜は見事な満開で見とれてしまいました。浮見堂までゆっくりと散策して山と里の両方の春を楽しんだ一日でした。 
2012.3.25 万博公園梅林 
3月も下旬になって漸く万博公園の梅も見頃になりました。去年と比べると一ヶ月遅く、それでも風には冬の冷たさがありました。梅は遅咲き種の豊後や見驚(けんきょう)が満開の見頃で春日野などもまだ元気でした。今回は僕一人の撮影なので誰もブレーキをかけず梅林内をグルグル。肌寒い陽気でしたが人出は多くお花見をしているグループも多かったです。大阪城同様、メジロなどの野鳥の姿がないのが少し寂しかったけど春の風情は満点。早春の空気を目いっぱい楽しみました。 
 2012.3.20 大阪城梅林
 例年より一ヶ月近く遅れて漸く梅が見頃になってきたのでしょこの散歩を兼ねて大阪城梅林に行ってきました。風が冷たくまだ冬の名残があるものの、陽射しには春の気配が濃厚でキラキラと輝く花はとても見事。梅林はほぼ満開で大好きな豊後も見頃で濃厚な香りも楽しめました。マラソンのイベントなどもあって昼頃到着した時もかなりの人出でしたが、撮影が終わった14時頃には大混雑に。やはり少し早めに行動するのがいいようです。
しょこは久しぶりの散歩とあってかなりのスローペースでしたが森之宮から梅林入口まで頑張って歩きその後はキャリーでノンビリ。これからはお散歩や花の撮影に忙しくなりそうです。
 2012.3.3 結城神社となばなの里
日帰りツアーで結城神社となばなの里に行ってきました。結城神社は5年ぶりでしたが、今年は寒さが厳しく梅の花が漸くほころび始めたところ。それでも木によっては少し咲き進んでいて境内は梅の香りが早春の風情を演出していました。なばなの里へは15時半頃到着しましたが既にかなりの混雑になっていました。まずは花市場でゆっくり花苗を確保して17時頃イルミネーション会場近くへ行くとツアーの団体客などでごった返し状態。それでもトンネル内で点灯の瞬間を見られて良かったです。その後も人ごみに流されながらも風情たっぷりのイルミネーションを楽しみました。色々趣向が凝らされていて、思ったより規模も大きく人気が出るのも納得です。帰路もスムーズに進み充実した早春の休日になりました。 
 2012.2.5 スキージャム勝山
強烈な冬将軍が一息ついた2/5、スキージャム勝山に日帰りで行って来ました。米原以北は積雪が多いものの、空は穏やかに晴れて絶好のスキー日和。いつもの友人の車で十三を6時に出て10時半には到着して滑走開始です。昼食時に生ビールで燃料補給をして15時頃まで滑りました。今年は積雪が多く雪面も午後まで締まっていて滑りやすかったです。
たっぷり滑った後は冷えた体を温泉でじっくり温め筋肉も解してほっこり。帰路もさほどの渋滞なくスムーズに帰阪できました。前日までもこの後も荒天続きだったので合間の日和に当たってよかったです。
  Note2001  Note2002  Note2003  Note2004  Note2005  Note2006  Note2007  Note2008
  Note2009  Note2010  Note2011  Note2013  Note2014  Note2015  Note2016  Note2017
  Note2018  Note2019  Note2020  Note2021  Note2024