NOTE 2014

2014.12.6 神戸ルミナリエ
厳しい冷え込みの中、神戸ルミナリエに行ってきました。午前中は三宮や美術館を散策して夕方の時間を調整しながら会場へ。大丸の辺りで少し待つことになりましたがいい具合に暗くなってタイミングとしては良かったです。最初の週末とあって厳しい寒さにも拘らず大勢の人出で混雑していたけど会場に到着してからは比較的スムーズに流れていました。頭上に連なる光の回廊や周囲から包み込まれるような暖かな光に、暫し寒さを忘れて見入ってしまい撮影も大量に。見終わる頃には一段と冷えて凍えるような感じでしたが穏やかな光に心を温められて安らげるひと時を過ごすことができました。
2014.11.30 京都府立植物園
2年ぶりに京都府立植物園に行ってきました。紅葉シーズンもそろそろ終わりですが秋の陽射しを浴びて輝く紅葉は見事です。ここは人出も少なく落ち着いて見られるのと様々な種類の樹木があるのとでお気に入り。ゆっくりと園内を歩いていると京都の街中というのを忘れてしまうほどでした。フウの巨木も全体が暖かな朱色に染まっていて見ていると心が温かくなってくる感じ。その存在感はさすがでした。二週連続の京都ですがそれぞれ趣が違っていて秋の風情を満喫でき楽しかったです。
2014.11.23 南禅寺・鴨川公園(しょこの散歩)
例年より少し早く見頃になって来た京都の紅葉をしょこの散歩も兼ねて見に行ってきました。いつも通り朝7時に出発して8時過ぎには撮影スタート。それでも今年はかなりの人出がありました。紅葉は様々な色が交じり合っていてちょうど見頃。南禅寺の空気はキリリと冷たかったけど心地よかったです。南禅寺からはしよこはキャリーで移動です。
永観堂は入れないのでふっちと交代で外から楽しみました。それでも色とりどりの紅葉は見事で思わず見とれるほどでした。
永観堂からは徒歩で少し移動してから市バスで出町柳へ。鴨川公園は桜の紅葉が見頃で散り敷いた落ち葉もとてもきれいでした。ランチを済ませてからしょこのお散歩開始。広い芝生もあってしょこはここがお気に入り。足どりも軽く歩いていました。
たっぷりと古都の秋を満喫した後は梅田まで出てお買いもの。早朝から好天に恵まれてフル活動の一日でした。
2014.11.3 武庫川コスモス園(しょこの散歩)
雨上がりのきれいな青空の下、しょこの散歩を兼ねて武庫川コスモス園に行ってきました。例年より早く見ごろになっていて少しピークを過ぎているもののほぼ満開状態。しょこは蓼科以来のお散歩とあって嬉々とした足どりでスタート。けれどいつも通りすぐにスローペースになって芝生の感触を楽しんでいるようでした。今年はイベントのタイミングと合わず少し残念でしたがコスモス園は大勢の人で賑わっていて気持ちの良い秋の風景が広がっていました。暫くはお散歩好適期なので秋晴れの青空を期待したいです。
2014.10.25 荒牧バラ公園
秋バラの季節ですが運動会やピアノ発表会の撮影でなかなか時間が取れません。今週はやっと時間が空いたので伊丹の荒牧バラ公園に行ってきました。園内は少しピークを過ぎているもののほぼ満開状態で、秋バラ独特の濃厚な色と香りが溢れていました。風は冷たかったけど秋晴れの青空でいっそう絵になる光景に。春に比べて人出も少なめでじっくりと楽しむ事ができました。秋バラを堪能した後は隣接した緑のプラザで花苗を見たり、近くのあいあいパークへ移動してこちらでも花苗やバラ苗を楽しんだりとお花尽くしの一日になりました。
2014.10.12 淡路島ツアー
収穫の秋ということで淡路島と芋掘りのツアーに行ってきました。台風の影響が懸念されたので、まずは大鳴門橋で徳島渡って芋掘り農園へ。一人二株でしたがふっちの株は2kgはある大株。僕のもまずまずで収穫大でした。鳴門公園で昼食を済ませた後は淡路島牧場で休憩してパルシェ香りの館へ。ここでは千日紅やサルビアが見頃できれいなボーダーカラーになっていました。ツアー最後のあわじ花さじきはサルビアとコスモスが見頃できれいなパッチワーク柄に。緩やかな起伏の向こうに海が見えて風景の広がりを感じることができました。今回は芋掘りや花の公園などとても盛りだくさんのコースで秋の楽しみを満喫。心配していた天候もまずまずの日和でよかったです。
2014.10.11 万博公園のコスモス
2年ぶりに万博公園のコスモスを見に行ってきました。台風の影響が心配されましたが、風は強いものの青空が広がり絶好のコスモス日和。コスモスもちょうど見頃で花の丘一面に咲き誇る姿はとても見事。強風のためか株が倒れ気味で少し背丈が低かったけど花はあまり傷んでおらず種々の美しさを堪能することができました。広場ではバラや花苗の販売も行われていて人出も大勢。僕たちも気になっていたバラ苗を見つけて大満足でした。
お花を楽しんだ後は温泉→生ビールの極楽コース。嵐の前の好天をしっかりと楽しむ事ができました。
2014.8.14 岡山ツアー
日帰りツアーで岡山に行ってきました。コースはドイツの森→ぶどう6種食べ放題の昼食→岡山ワイナリー→倉敷美観地区と盛りだくさん。ドイツの森ではちょうどサルビアが見頃でお花畑は見事なストライプ。ノンビリとした光景を楽しんで本日のメイン(?)ぶどう食べ放題の昼食に向かいました。ぶどう6種類のうちピオーネ・桃太郎・シャインマスカットをメインに食べでお腹ははちきれそう。ピオーネの濃厚さや桃太郎の甘さ、マスカットの香りを堪能しました。昼食後はワイナリーでワインの試飲をして倉敷へ。歩いていると陽射しは強烈で暑かったけど、風は爽やかで情緒豊かな風景を満喫。連休とあって人出は多かったけど、秋晴れに恵まれて充実した一日でした。
2014.8.15 ポルトヨーロッパ
8/9の淀川花火大会が台風の影響で中止になったので、久しぶりのアップはポルトヨーロッパのスターライトイリュージョンです。日帰りツアーでサンタマリアデイクルーズ〜黒潮市場でBBQの夕食〜ポルトヨーロッパ散策&花火鑑賞というコースでした。
時折激しい雨が降る不安定な空模様でサンタマリアクルーズは前半船室から出られないほど。ポルトヨーロッパでも温泉に浸かっている時と花火を待っている時にかなり激しく降りました。それでも打ち上げ時には雨も上がり無事開催。ここの花火は10分間と短時間ですが音楽とのコラボなど演出が凝っていて見応えは充分。強風の影響で少し流れ気味でしたが真夏の夜の光の祭典をたっぷり楽しめました。また機会があれば参加しようと思います。
2014.7.6 神戸森林植物園
平地ではほぼ終了のアジサイも山地へ行けばまだまだ見頃。六甲山にある神戸森林植物園に行ってきました。朝イチの送迎バスで9時半頃から撮影開始。まずは北苗畑へ行きましたが花付きは少し控えめ。それでもピンクや純白のフリルに惹かれて撮影に没頭してしまいました。アジサイ園は少しピークを過ぎていたけど色々な種類が楽しめ散策の足も止まり勝ち。微妙な色彩の変化や木漏れ日に透けるアジサイの美しさが際立っていました。午後からは三宮へバスで出ていつもの園芸店へ。一日たっぷりお花を楽しむ事ができました。
2014.6.27〜29 しょこ蓼科
6/27 二年ぶりにしょこと一緒に蓼科高原に行ってきました。早朝5時に十三を出発して最初は飯田市のスイートガーデンへ。ここはバラ祭りと同時に営業も終わっていて驚きましたが、園内は自由に見ていいとのことでホッとしました。バラはほぼ終わっていましたが種類によってはまだ元気で青空に向かって咲いていました。
次は本日のメイン(?)高遠しんわの丘へ。こちらも少しピークは過ぎていたもののまだまだバラは咲き誇っていて香りも濃厚。アンジェラのドームも見事でした。しょこは芝生の上を気持ち良さそうに散歩。陽射しがあまり強くなかったのも助かりました。今年はまた新しいエリアが整備されていてまだまだ広がりそう。来年以降も楽しみです。
最後は北杜市にあるミヨシペレニアルガーデンへ。ここは様々な宿根草を扱っていて他では見ないような苗も販売されています。ガーデンもきれいでいい所でした。お宿はいつものモルゲンゲロート。ゆっくりと落ち着けてお気に入りです。
6/28 いつもは信州中野の一本木公園へ行くのですがバラが終わっているとのことで山梨県立フラワーセンターハイジの村へ行ってきました。ここは制限があるもののワンコもOKです。生憎小雨が降ったり止んだりでしたが雨に洗われたバラは格別きれいで広い園内を楽しめました。バラは盛りを過ぎていたけど回廊やアーチなど見どころ充分。格安の花苗も確保できました。次回はぜひピークの時に訪れたいです。
午後からは道の駅に併設された花の森公園で一服して北杜市のナーセリー巡りに。最初に予定していた所は見つからなかったけど、最後に見つけた八ヶ岳花の小道さんで教わってFLOWERHEARTS八ヶ岳さんにも寄りました。どちらもとても親切で花苗も豊富で格安。次回はもっと色々回ろうと思いました。
6/29 最終日は恒例のバラクライングリッシュガーデンへ。9時半頃到着した時には既にかなりの人出。それでも満開に近いバラなどは素晴らしくその他の花も見事に咲き競っていて撮影に没頭。午前中は青空がとてもきれいで満開のつるバラなどがよく映えていました。園内が少し混雑してきたので早めのランチをテラス席で。ちょうど空いていてゆったりできたのが良かったです。昼頃には団体客などでかなりの混雑になったのでショップを覗いて帰路に。大粒の雨が落ちてきたのでタイミングとしてはちょうどでした。帰路は大雨や渋滞に遭うこともなくとてもスムーズ。あっという間の三日間でしたがしょこも僕たちもたっぷりと楽しむ事ができました。
2014.6.21 矢田寺のアジサイ
今年の梅雨は降ったり止んだりですがアジサイは見頃になってきました。第一弾は例年通り大和郡山の矢田寺です。ちょうど見頃とあって朝イチのバスも既に行列ができているほどで9時半過ぎに到着した時には既にかなりの人出でした。境内は種々のアジサイで埋め尽くされていましたが今年は少し花付きが控えめ。それでもアジサイ園の谷間などは見渡す限りのアジサイで見事でした。去年は少なかったウズアジサイも今年は元気でぷっくりとした愛らしい姿が良かったです。10時過ぎ頃からは混雑が激しくなってきて11時には下山。その後は一気に三宮まで出て園芸店でアジサイなど買い込みまさにアジサイまみれの一日でした。
2014.5.24 ひらかたパーク
バラの季節も終盤になってきました。今年は仕事の日程の関係でバラ園巡りも厳選です。最後はひらかたパークに行ってきました。ここは以前幼稚園の遠足でよく訪れていたのですが最近はご無沙汰。ふっちも春は初めてということで期待していました。初夏と言うより真夏のような暑さでしたが満開のバラは陽射しにも負けず見事な姿と香りを披露。アーチや園路なども美しく手入れされていて思わず見ほれてしまう素晴らしさでした。開園と同時に訪れたので比較的ゆっくりと撮影できました。どこを見ても絵になる光景でつい時間を忘れて撮影に没頭してしまいました。次第に混雑してきたので昼前には京阪園芸に移動。こちらもバラが美しく楽しめました。
久しぶりの春のひらパーでしたがやはりバラの美しさは見事の一言。来年もぜひ来たいです。
2014.5.18 花咲きファームのバラ
今年もバラ真っ盛りの泉南市花咲きファームに行ってきました。大阪から電車で1時間+バスorタクシーと少し行き難いのですが今回も開園直後に到着できました。バラはピーク少し前で蕾も目立ちましたが傷みの少ないバラはとても美しく香りも濃厚でした。ここはバラの見せ方が豊富で手入れも行き届いているのでとても気持ちよくバラを楽しめます。人出は多く10時頃には混雑してきましたがそれでもあまり気にせずバラに没頭できました。
ナーセリーでは予定外のバラ苗を香りの素晴らしさに負けて連れて帰ることに。種類が多いので大勢の人がバラ苗を購入していました。半日たっぷりとバラを楽しんで大混雑になってきた昼前には帰路に。やはり人気のあるところは朝イチがいいようです。また秋バラの時期にも訪れたいです。
2014.5.11 中之島・靱公園
バラの季節には少し早いと思ったけどしょこの散歩も兼ねて中之島公園〜靱公園と回って来ました。絶好のお出かけ日和で中之島公園はかなりの混雑。ウォーキングのイベントもあってバラ園は雑踏と言う感じでした。しょこは殆どキャリーで移動して撮影時だけ外へ出てポーズ。バラは思ったより咲き進んでいて花が傷んでいない分きれいでした。
厳しい陽射しでしょこがバテてきたので一服がてら靱公園に移動。涼しい木陰でランチをしている間にしょこの元気も戻りました。こちらも家族連れなどで混雑していて噴水などは子どもプール状態。バラは中之島同様、早咲き種がほぼ満開で見頃に近い状態で楽しむ事ができました。しょこも復活して芝生の上を気合充分の歩きっぷり。僕たちも暑さでバテながらもバラの美しさと香りに大量の撮影をしてしまいました。バラの季節はこれからが本番。暫く楽しむ事ができそうです。
2014.5.5 丹波花巡りツアー
連休終盤の今日は丹波花巡りツアーに行ってきました。三田の永沢寺(花のじゅうたん・ぼたん園)→丹波篠山城(散策)→松隣寺(しゃくなげ)→白毫寺(九尺藤)と巡る盛りだくさんのコースです。花のじゅうたんは満開を少し過ぎていましたが一面の芝桜は見事で色とりどりに咲き乱れていました。ぼたん園では雨が激しくなってきましたがビニールテントで覆ってあるので花の傷みはなくしっとりとした風情がよく映えていました。
昼食と散策で一息入れた後は松隣寺へ。ここのシャクナゲは急斜面に群生していますがちょうど雨が上がって助かりました。優しい面持ちで咲いているシャクナゲがきれいでした。
最後は白毫寺へ。九尺藤はかなりのボリュームで満開状態。藤のシャワーを浴びるように藤棚の下を歩くと香りも濃厚で別世界にいるようでした。
今回はなかなか行けない所を効率よく回れて大満足。雨模様だった空も午後には上がってお花三昧の一日になりました。
2014.5.4 春日大社
毎年恒例、春日大社のフジを撮影に行ってきました。今年も朝イチのスタートで9時前には神苑に到着。連休なのですでに開園していたのですぐに撮影を始めました。藤はちょうど見頃でボリュームもまずまず。朝のヒンヤリとした空気や藤の香り、鳥・蛙の鳴き声と自然を全身で楽しむ事ができました。混雑してきた9時半には本殿へ移動しましたが、こちらの砂ずりの藤は花付きがもう一つで長さも控えめ。それでも心が和む空間で初夏の彩を楽しみました。
撮影後はお気に入りのカナカナごはんでお腹を満たしてならまちをブラブラ。連休で混雑していましたが色々と楽しめた一日でした。
2014.5.3 インフィオラータこうべ(しょこの散歩)
連休後半の初日はしょこの散歩を兼ねてインフィオラータこうべ北野坂に行ってきました。今日が初日と言うことで花絵はまだ制作中かな?と思っていたけど、完成していて大勢の人出でかなりの混雑でした。しょこは芝生の感触を楽しむように歩いたり花絵の前でポーズをしたり。雑踏で疲れが見えたので早めにキャリーで移動にしました。花絵を楽しんだ後は東遊園地へ。こちらは人も少なくとても落ち着いた雰囲気ですが花壇がとても美しくしょこも元気を取り戻してお散歩してました。お散歩の後にはお気に入りの園芸店で持ちきれないほどの花苗を買い込んで大満足で帰宅。とても充実した一日でした。
2014.4.27 鳴尾浜臨海公園(しょこの散歩)
初夏の青空が広がる絶好のお出かけ日和、しょこと一緒に鳴尾浜臨海公園に行ってきました。公園は春〜初夏の花がとてもきれいに咲いていてどこを見ても絵になる光景。落ち着いた静かな雰囲気もよくお気に入りの場所です。しょこもあちこちでポーズをとりながら散歩してましたが、強烈な陽射しで少しバテ気味に。僕たちもバテてきたので日陰でクールダウンしました。日陰は海風が心地よく快適そのもの。元気を取り戻してお散歩を楽しみました。だんだん陽射しが強くなって暑くなってきますが、まだまだお散歩好適期。連休後半も楽しみです。
2014.4.13 鶴見緑地(しょこの散歩)
昨日に続いての撮影はしょこの散歩を兼ねて鶴見緑地へ行ってきました。少し曇り空にはなったけど、きつい陽射しもなくお散歩日和。しょこは大阪城以来でしたが足どりも軽く歩いていました。風車の丘ではチューリップがきれいに咲き揃っていて外国のよう。菜の花の黄色とのコントラストもきれいでした。園内を回っているとしょこも僕たちも歩き疲れてきましたが、チューリップや八重桜などかわいいお花の風景が元気を与えてくれました。これからはお散歩には絶好の季節なのでまだどこかに行こうと思っています。
2014.4.12 原谷苑
一度行ってみたいと思っていた京都の原谷苑に枝垂桜を見に行ってきました。四条堀川から市バスを乗り継いで開園直後に到着。枝垂桜はほぼ満開の見頃で圧倒されるような美しさでした。枝垂桜以外にも種々の花木で彩り豊かにしてあり緩やかな起伏も光景に奥行き感を出していました。桜に見とれながら園内を歩いていると周囲はかなりの混雑に。桜餅とお茶で一服してゆっくりと園内を歩きました。10時を過ぎ混雑が激しくなってきたのでバス停へ。桜も人出もピークの時期でしたが朝イチからの行動で上手く大混雑を避けることができました。入園料は安くはないけれど充分値打ちのあるもので夢見心地になれとても満足でした。来年も時期が合えば訪れたいと思います。
2014.4.6 二条城・平野神社
桜が見頃の季節になりました。しょこの散歩を兼ねて京都に行く予定でしたが天候が不安定だったので僕たちだけで二条城〜平野神社とまわって来ました。例によって朝イチからの撮影ですが、午前中は時折小雨がパラつくものの何とか持ちました。二条城の桜はほぼ満開で紅枝垂れも見頃。様々な桜が咲き乱れる光景はとてもきれいでした。
午後から平野神社へ移動しましたが通り雨がザーッと来た後は青空が広がり、紅枝垂れとのコントラストがとても見事。早咲きの魁桜もまだまだ元気でここも様々な桜を楽しむ事ができました。周囲や頭上まで桜に覆われる楽しさを感じられよかったです。
来週には遅咲きの桜も見頃になりそう。また京都に撮影に行く予定です。
2014.3.15 万博公園梅林
先週に続いての梅は万博公園です。ここも今年は少し遅めで梅祭りも一週間延長されていました。梅林はほぼ満開で遅咲きの豊後や淋子梅などはまだでしたが春日野や見驚はちょうど見頃。風は冷たいものの春の陽射しは降り注ぎ日向では暖かさも感じました。園内はかなりの人出でお花見気分満点。歩き疲れて一服した時のお団子がとても美味しかったです。新聞によると梅にウイルス性の病気が発生しているらしく少し花色が違うのもあり今後が心配されますがなんとかこの素晴らしい景観が保たれて欲しいものです。
梅を楽しんだ後は万博温泉でしっかりと温まり最後は生ビール♪とても充実した一日となりました。
2014.3.9 大阪城梅林
今年は2月になっても寒い日が多く梅の開花も遅れ気味でしたが、漸く見頃になってきたのでしょこの散歩を兼ねて大阪城梅林へ行ってきました。しょこは久しぶりのお散歩で歩くと言ってもお堀端のみ。梅林内は混雑がひどくキャリーでの移動になりました。それでも芝生の上を気持ち良さそうに歩いていてこれからのお散歩が楽しみです。
梅林はちょうど見頃になった感じで遅咲きの豊後はもう一息と言った感じですが全体的には満開の様子。香りも少し控えめでしたがいつもは終わっている種類の梅が咲き誇っていて撮影にもつい力が入ってしまいました。風が少し冷たくメジロがいないのは寂しかったけど、陽射しは暖かく春の風情は満喫できました。次回も梅を撮影に行く予定です。
2014.2.9 スキージャム勝山
例年通りスキージャムから始まりました。2月になって相次いで寒気が入ってきた影響で予定を変更しましたが、今日も京都を過ぎる頃から雪模様。到着した10時半頃にはかなりの降雪になっていました。それでも頑張って一番上まで上がって滑走を始めましたが雪が強くなって早めの休憩に。生ビールで燃料補給して再び頑張りました。
幸い午後には少し青空も見られるほどになり、去年同様一つ下のサイトに移動しながら楽しみました。ふっちも去年つかんだコツを忘れていず午後もなかなかの滑りでした。15時頃にはさすがにみんな疲れてきたので温泉にGO! 冷えた体と午前中の吹雪で凍った顔をゆっくりと温めて解しました。帰路は途中雨も降っていたけど渋滞に巻き込まれることなく済みました。今回も早朝6時に迎えに来てくれた友人に感謝の限りです。
  Note2001  Note2002  Note2003  Note2004  Note2005  Note2006  Note2007  Note2008
  Note2009  Note2010  Note2011  Note2012  Note2013  Note2015  Note2016  Note2017
  Note2018  Note2019  Note2020  Note2021  Note2024