NOTE 2005

2005.12.18 中之島公園・新梅田シティ
この冬一番の寒波の中、中之島公園のOSAKA光のルネサンスと新梅田シティのドイツクリスマスマーケットへ行ってきました。光のルネサンスは初めてでしたが大阪らしからぬ(?)センスで、光の演出に動きがあったのが楽しかったです。身を切るような寒風の中、新梅田シティのドイツクリスマスは温かい…と言うより熱いスープが美味しかったです。ツリーは毎年あまり変化がありませんが屋台(?)を含めたドイツの雰囲気はいいものです。
ふっちは今回からデジ一眼を使い始めましたが難しい状況の下、撮影を楽しんでいるようでした(^^)
2005.11.29 箕面公園の紅葉
3年ぶりに箕面公園に紅葉を見に行きました。沿道の店やお寺など少し変わっていましたが昭和の香りは相変わらず。平日にも拘らずかなりの人出で滝にはカメラマンも大勢いました。紅葉は少しピークを過ぎていたけど種類の豊富さは見応えがありました。紅葉狩りの後は温泉にゆっくり浸かってビールという極楽コース(笑)。今年の紅葉もそろそろ見納めのようです。
2005.11.25・27 しょこの散歩(京都・西淀公園)
11/25 一昨日に続いての京都です。今日はしょこの散歩を兼ねて南禅寺〜哲学の道と鴨川公園(加茂大橋〜北大路橋)を歩いてきました。南禅寺へは9時半頃着きましたがすでにかなりの人出。紅葉は見頃でしょこと風景両方の撮影に忙しかったです。哲学の道はあまり混雑もなくしょこも喜んで歩いていたけど銀閣寺寸前でキャリーのお世話になりました。その後、バスで加茂大橋まで移動して一息入れた後鴨川公園を散歩。しょこも復活して落ち葉や芝生の感触を楽しむかのような歩きっぷり。北大路橋まで無事完歩できました。京都の秋はしょこにも僕とふっちにもとても楽しいものでした♪
11/27 近所の公園の木々も色づいてきたので、連続になるけどしょこを連れて西淀公園へ行きました。公園の芝生は期待通り桜やイチョウの落ち葉で彩られていてとてもきれいでした。少し光が少なくてふっちは悪戦苦闘。僕も今回はストロボを多用しての撮影になりました。初冬の光は明暗差が大きくて扱いが難しいです。しょこはイマイチ歩き足りないようでしたがポーズもちゃんとしてくれてお利口さんでした。昼前頃少し時雨れてきたので撤収したけど充分秋の風景を撮ることができました。
2005.11.23 京都府立植物園
毎年恒例の京都府立植物園です。紅葉は見頃で絶好の行楽日和とあって、電車は超満員。けれど植物園は人ごみもさほどではなくゆっくり楽しむことが出来ました。紅葉は見頃に差し掛かった頃で、少し青葉も残っていたけど色彩の豊富さを楽しめました。陽射しの下ではポカポカとした陽気でも日陰に入るとさすがに北山、冷たい風が身に沁みます。真っ赤に燃え上がるカエデやお気に入りのフウの巨木からたっぷりの自然パワーを浴びて心身ともすっかりリフレッシュできました(^^)
2005.11.13 神庭の滝・奥津渓
紅葉第一弾は日帰りツアーで岡山県の神庭(かんば)の滝と奥津渓に行って来ました。このツアーは紅葉二ヶ所の他に温泉を二ヶ所(湯原温泉・湯郷温泉)巡り、食事も昼と夜二回ついてるという盛りだくさんコース。各地の時間は短めだけど色々と楽しめました。紅葉は七分くらいで見頃までもう一息といった所でしたが、車窓からは見事な紅葉も見られ秋の風情たっぷりの一日でした。
2005.10.30 靱公園 11.3 宝塚ガーデンフィールズ
10/30 しょこのオフ会で靱公園に行きました。しょこの散歩は春以来、オフ会は一年ぶりとずいぶん久しぶりです。去年同様、秋バラの季節で青空の下結婚式も執り行われていました。バラ園は造成が落ち着いて園内も散策できしょこも大喜び。久しぶりに会ったお友達と旧交を温めて(?)いました。バラは春ほどではないけど充分見応えがあって撮影もしっかり楽しみました。散歩の後行ったカフェではハロウィーンで盛り上がり面白かったです。
11/3 これもまたずいぶん久しぶりの宝塚ガーデンフィールズ。以前行った時は植栽が未完成で殺風景な感じでしたが、今回はずいぶんと庭園らしくなってきていました。壁のツタやアーチに絡んだツルバラも少し風格が出てきています。もう少し時間が経つともっと落ち着いた感じになりそうで今後の手入れや植栽の充実が楽しみです。
2005.10.23 神戸総合運動公園
コスモス第二弾は神戸総合運動公園へ行ってきました。三宮から約20分、広い敷地にはスタジアムやサッカー場などがあって家族連れの姿も多く見られました。コスモスは終わりに近く、枯れた花が目立ったのと強い北風で揺れが激しいのとで撮影は困難でした。風はとても冷たかったけど広がってきた青空からの陽射しには暖かさがあって、名残りのコスモスもよく映えていました。次回は満開の頃に訪れたいものです。
2005.10.17 万博公園
今年もコスモスが満開になる季節になったので、いつもの万博公園へ行ってきました。タイミングはちょうどで見事な満開でしたが、10/15の風雨にやられたのか倒れているのがかなりありました。数年前に比べると種類が減っていたのも少し残念。それでもコスモスで囲まれて頭の中までピンク色に染まってしまいそうでした。撮影後はお約束の温泉〜ビアホール(^^)  歩き疲れた体をゆっくり癒して帰りました。
2005.9.25 鶴見緑地(しょこの散歩)
春以来のしょこの散歩になりました。近場へは時々連れて行っていたけれど、長距離を散歩するのは久しぶり。満面の笑みをたたえて歩いていました。風車の丘はちょうどサルビアが終わったところでしたが、コスモスが咲いていて秋の風情に変わっていました。曇りがちで湿度が高く蒸し暑い空模様でしたが秋の花は心を涼しくさせてくれたようでした。しょこはたっぷり歩いて大満足♪ふっちも試用中のNikonD50が気に入ったようでした。これからコスモスなどのシーズンになるので撮影に力が入ります。
2005.9.23 木曽三川公園・なばなの里
久しぶりの日帰りツアーで木曽三川公園となばなの里のコスモスを撮影しに行きました。台風の影響かとても蒸し暑い一日でしたが心配していた空模様はまずまずで夕方には陽射しも戻ってきました。木曽三川公園のコスモスは少し早めで三分咲きと言った所でしたが、少し控えめな可憐さが良かったです。なばなの里は噂どおりでベゴニア温室は花で埋め尽くされた空間のようで楽園に迷い込んだような感じでした。コスモスもほぼ満開で一面に広がっている様子は壮観。種類ごとにエリアが分けてあって勉強にもなりました。少し遠い所だったけどとても充実したツアーでした。
2005.8.6 平成淀川花火大会
毎年恒例の淀川花火大会ですが、来春には引越しの予定があるので真正面で見るのは今年が最後かもしれません。相変わらずの迫力にしょこは腰抜け状態になってましたが、僕たちは撮影&観覧に充分満足。今年は一眼デジカメでピントもマニュアルでしたが知らす知らずのうちにずれていることも…やはり難しいものです。花火はスターマインが多くとても見応えがありました。
2005.7.12〜16 北海道
7/12 四年連続の北海道旅行。今年は少し早めの夏休みも兼ねて、今まで行った所のいいとこ取りのコースを組みました。初日は早朝の飛行機で旭川に入り、旭山動物園〜美瑛〜白金温泉と回りました。動物園は噂どおり見せ方の工夫が素晴しく大人も充分楽しめるほど。美瑛のパノラマロードは丘が描く曲線が美しく北海道らしい風景に感激。疲れは白金温泉のお湯でゆっくり解しました。
7/13 美瑛〜富良野〜札幌
昨日に続いて美瑛と富良野のお花満喫コースです。四季彩の丘では少し薄雲が広がっていましたが、ひまわりやラベンダーなどの描く風景は心も広々してきます。ファーム富田ではラベンダーの海に圧倒。色彩が織り成す美しさを撮影しようと長時間滞在しました。新富良野プリンスの「森の時計」で休憩した後は一路札幌へ。長距離移動も札幌プリンスホテルの温泉とジンギスカンのパワーで疲れが残るようなことは無かったです。
7/14 札幌〜積丹半島〜ニセコ東山
今日からは温泉三昧コース。古平一望館・岬の湯しゃこたん・神恵内998と三湯に立ち寄りました。いずれも成分の濃いお湯で体はホカホカ。島武意海岸や昼食の生ウニ丼など目も舌も充分楽しみました。宿の東山プリンスホテルは最上階で正面に羊蹄山が見える絶好の部屋。温泉のお湯と共にリゾート気分を満喫できました。
7/15 ニセコ〜真狩〜洞爺湖〜オロフレ峠〜登別温泉
今日はニセコ雪秩父・まっかり温泉・洞爺湖憩いの家の三湯。雪秩父は設備こそ最新でないものの山の湯らしい風情たっぷり。まっかり温泉・憩いの家は泉質・眺めとも抜群で体だけでなく心も癒してくれました。途中のジャガイモ畑もちょうど開花期で車を止めて撮影すること度々でした。前回、地震の影響で通れなかったオロフレ峠を越えて登別へ。グラントホテルは三種のお湯と食べ応えたっぷりの夕食で来て良かった〜!と実感させてくれました。
7/16 登別〜樽前〜由仁〜千歳
「全部入り」北海道もついに最終日。樽前の「ゆのみの湯」に寄ってユニガーデンへ行きました。ゆのみの湯はとてもしょっぱい効きそうな濃いお湯。設備もきれいで心地良かったです。ユニガーデンは今回初めでだけど、広々としてお花がとてもきれいでした。最後はお気に入りのユンニの湯でシメ。合計12湯・777kmの走行距離も疲れることなく、沿道のちょっとした風景に感動しながらの旅行になりました。来年以降も来られるといいなぁ〜。
2005.5.26〜6.29 仕事先で撮影した写真
今春の仕事で撮影した写真で、今回は中学校の一年一泊移住(宮津市)、修学旅行(壱岐)と助っ人で行った高校の修学旅行(北海道)です。何れも天候に恵まれ撮影も順調にこなせました。
出張先でも時間を見計らって趣味の写真を撮ることが多く、結構楽しんでます。宮津市や壱岐の海の透明感や北海道のスケール感じる風景など、また個人で行きたくなることも結構あります。北海道はいい予習になりました(笑)
2005.6.26 神戸森林植物園
二年ぶりの神戸森林植物園です。晴天続きで少し心配していましたが、六甲山の涼しさとたっぷりの散水で意外と元気よく咲いていました。ここはどちらかと言えば青系統の花やガクアジサイが多く矢田寺や三室戸寺とはまた違った良さがありました。昼頃には散策の人も大勢つめかけ広い園内も混雑してくるほど。それでも涼しい山風に吹かれて色とりどりのアジサイを見ていると別世界で遊んでいるような感じさえしました。
2005.6.24 矢田寺
毎年恒例の矢田寺です。今年も混雑を避けて平日に行きました。境内は満開のアジサイで埋め尽くされていて、起伏に富んだ遊歩道もあまり苦になりませんでした。例年に比べると少し株が小振りになっていたけど種類の豊富さはやはり随一。アジサイだけでなく、蝶などの昆虫も目を楽しませてくれました。蒸し暑くて歩くと汗が滴ってきたけどアジサイの海の中を散歩するのは格別です。
2005.6.19 三室戸寺
久しぶりに宇治の三室戸寺へ行って来ました。満開のアジサイはちょうどピークで、早め(9時45分)に行ったにも拘らず人出も強烈なものがありました。杉木立の斜面を埋めるアジサイは花付きや色付きもよく撮影にも力が入りました。今回は新調した望遠ズームを使ったのですが、テレマクロ的な使い方もできて良かったです。
天気は曇りがちで散水の水滴も残っており情緒たっぷり。けど蒸し暑さはかなりのもので茶屋の氷で火照った体を冷やすことになりました。これから暑さが募ってきますがアジサイの季節到来で楽しみです。
2005.6.5 花フェスタ2005ぎふ
岐阜県可児市で開催されている「花フェスタ2005ぎふ」へ日帰りツアーで行って来ました。TVなどで見て予想していた以上に会場は広く種々のバラが満開でした。近くで見ると少し傷みも目立っていたけど、全体を見ると豪華絢爛で初夏の青空にとてもよく映えていました。日曜日とあって人出もすごく歩くのが大変でした。2時間という時間はあっという間で半日〜一日ゆっくりしたい所。近くだったら通いつめていたでしょう(笑)
ツアーはその後郡上八幡へ。古い町並みをノンビリ食べ歩いて気分もゆったり。少し遠かったけど楽しさいっぱいのツアーでした♪
2005.5.29 しょこの散歩 5.30 中之島・靱公園
5/29はしょこをつ連れてバラ公園を回る予定だったけど、小学校の運動会の仕事が入ったので夕方に淀川河川敷を散歩させました。河川敷は「十三摘み草園」としてちょっとしたお花畑になっていてとてもきれいでした。
5/30は午後から中之島と靱公園のバラ園へ。しょこは残念ながらお留守番でしたが、バラは見頃のピークで香りも濃厚。どちらの公園も大阪の中心部とは思えない風情でした。
2005.5.23 荒牧バラ公園
毎年恒例の荒牧バラ公園です。今年はタイミングがちょうどでこれまで見た事が無いような満開のバラ!一部は散り初めのものもあったけどつるバラなどは特に見事でまるでバラの雪崩のよう。香りも濃厚で気持ちよい青空の下、至福の時間を過ごす事ができました。バラの季節はまだ続きそうでこれからも楽しみです(^^)
2005.5.1・8 しょこの散歩
5/1 しょこを連れて神戸インフィオラータ〜ハーバーランドと散歩する予定だったけど、天候が思わしくないのでしょこはお留守番になりました。ただあまりにハイ状態でかわいそうなので自宅周りの満開のツツジでプチ散歩&撮影をしました。これでも充分ご機嫌の笑顔になってました(^^)
5/8 雨にたたられた先週のリベンジで二週連続の神戸です。けれど今日はしょこも一緒♪実家のまろ兄ちゃんも連れ立ってハーバーランドで思い切り散歩を楽しみました。よほど嬉しかったのか帰る時まで興奮状態が続いてました。次回は月末にバラで散歩だよ〜!
2005.5.5 和気町・渋川海岸の藤
日帰りツアーで「和気・渋川の2大藤見比べと鷲羽温泉・絶景の露天風呂」に行って来ました。岡山県の和気町藤公園はちょうど満開。日本各地種々の藤があってとても見事でした。藤棚は大きくて見て歩くだけでもかなりの時間を要するほど。手違いで見学時間が短縮されたのが少し残念でした。
鷲羽温泉で昼食と瀬戸大橋を見ながら露天風呂で一服した後は渋川海岸へ。こちらは藤棚が900mにわたって続き藤の回廊のよう。残念ながら盛りを過ぎていたのと少し弱った木があったのとで花は少なかったけど回廊のような雰囲気は楽しめました。今回のように自分ではなかなか行かれない所を巡るツアーはとても楽しいものです♪
2005.4.29 春日大社
毎年訪れるお気に入りの場所です。今年は昨年に比べて花が遅く、早咲きのものがちょうど満開。白系統の花が多く香りがとても濃厚でした。いつもは終わっている石楠花もれいでまた違った風情を楽しみました。本殿の砂ずりの藤は満開までもう一息。房が少し短く密度も若干疎らでしたが、藤棚の下に入ると紫のシャワーを浴びているようで見事でした。帰り道に散策したならまち界隈も面白かったです。
2005.4.24 鶴見緑地(花博公園)
初夏を思わせる青空の下、しょこの散歩で鶴見緑地へ行きました。今年は花が遅く、風車の丘のチューリップもまだまだ見頃。桜はさすがに終わっていたけど花壇の花は満開でとてもきれいでした。好天は良いけど直射日光が強烈で歩いていると汗だくに。しよこも最初は喜んで歩いていたけど最後の方はバテたようでした。人出も多く僕たちもバテバテに…r(^^;)
けれど初夏のお花畑をたっぷり堪能した一日でした♪
2005.4.14 哲学の道・半木の道  4.17 仁和寺・平野神社
4/14 京都の桜第二弾はしょこの散歩も兼ねて、祇園白川・哲学の道・半木の道と古都の道シリーズです。しょこは久しぶりの散歩とあって大興奮でした。祇園はかなり桜が散っていたけど枝垂桜は満開!朝の早い時間なので人も少なく古都の風情たっぷりでした。バスで移動した哲学の道もまだ人出が少なく良かったです。桜の種類も多く疎水にかぶさる枝振りが見事でした。半木の道はソメイヨシノが散りかけ、枝垂桜が満開とベストタイミング♪なかでも枝垂桜のボリュームには圧倒されるものがありました。河原でお弁当を広げるのも心地良かったけど、陽射しが強く初夏のような暑さに。さすがのしょこもバテ気味で最後400mほどはキャリーのお世話になりました。
4/17 続いて京都の桜第三弾!仁和寺の御室桜と平野神社の桜です。
御室桜はちょうど満開でまるで湧き上がる雲の如きでした。高みへ上がると桜の海の向こうに五重塔が浮かんでいます。人出はすごかったけど今までとまた違った風情の桜を充分楽しみました。いつもの「とようけ茶屋」で一息入れた後は平野神社へ。魁桜やソメイヨシノは見事な葉桜になっていたけど枝垂桜が満開。他にも数種の桜が見頃で穏やかな陽光の下、桜の香りも満喫しました♪
2005.4.10 根尾薄墨桜・木曽三川公園
日帰りツアーで根尾薄墨桜と木曽三川公園に行って来ました。今年は花が遅く、薄墨桜はほんの一輪・二輪で蕾膨らむと言ったところでしたが周囲の小彼岸桜が満開で春の雰囲気を醸し出していました。木曽三川公園はチューリップがとても見事。色々な色や形があって楽しかったです。
薄墨桜が少し残念だったけど心配していた天気もまずまずの好天で車窓からの各地の桜も充分楽しめました。
2005.4.3 京都の桜
春の楽しみ京都桜巡り、先ずは嵐山法輪寺〜平野神社〜祇園白川と回ってきました。ドンヨリとした空模様&午後の出発と不安はあったけど法輪寺で満開の早咲き桜見ると気分も春爛漫になりました♪その後、嵐電で北野白梅町へ出て2月にも行った「とようけ茶屋」でお腹を満たしてから北野天満宮〜平野神社へ。天神さんは遅咲きの梅がまだ咲き誇っていました。平野神社へ着いたとたん激しい雷雨に。軒下から一歩も動けず満開の魁桜に見とれていました。バスで祇園へ移動するとここでも激しい雷雨。まるで雷雲と共に移動してきたかのよう。祇園白川の枝垂桜は見頃に近く、ライトアップによって普段とはまた違った美しさに浸れました。次回は古都の道シリーズかな?
2005.3.27 中山寺梅林
本年の観梅第六弾は中山寺。縁起の良い日だったのか安産祈願の人で境内はかなり混雑していました。梅林は遅咲きの梅が満開!大好きな豊後や他では見られなかった江南や黒田・鹿ケ谷が濃厚な香りと共に咲き競っていました。起伏のある梅林を歩いていると梅の香りに交じって堆肥の香りも…r(^^;) 来年のきれいな花のための準備ですね。
朝は少し寒く感じたけど、撮影しているととても暖かくなってセーターを脱いでしまうほど。辺りを埋め尽くす梅花とあいまってまさに春爛漫でした。
2005.3.20 万博公園梅林
久し振りに梅第五弾で万博公園に行ってきました。今までの早咲きとは違って遅咲きの梅は花が大振りで形もきらびやか。春日野・豊後・見驚・楊貴妃などがあでやかさを競っていました。今まではあまり見なかった淋子梅や麻耶紅などの紅梅も咲き始めていて目を楽しませてくれました。
観梅の後は万博温泉で温まって梅田のビアホールへ直行!目だけでなく体全体でたっぷり楽しみました(^^)
2005.2.27 大阪天満宮  3/1綾部山梅林
2/27 先日の京都に続いて大阪の天満宮へ行ってきました。中之島公園でしょこを散歩させてから徒歩で天満宮へ。境内の梅は五分咲きほどでしたがふるまい餅などがあって楽しめました。枝垂れ梅はほぼ満開で横から見ていると滝のよう。結び付けられたおみくじがいいアクセントでした。帰りは天神橋筋商店街を歩いて天満の駅へ。駅前のワンコOKの喫茶店で寛いでから帰宅しました。
3/1 またまた梅の第四弾!今回は日帰りツアーで兵庫県の綾部山梅林へ行きました。去年の台風や今年になってからの寒波の影響で開花がやや遅れていて全体では三分〜四分咲き。それでも部分的には見頃になっていて眼下に広がる梅林や瀬戸内海も見応え充分でした。
ツアーはその後イチゴ狩り食べ放題〜岡山県の湯郷温泉と周り、見て食べて温まって…と三拍子揃った(笑)いいものでした♪
2005.2.25 北野天満宮
梅第二弾は北野天満宮。道具市も見たかったので朝9時過ぎから行ってきました。参道は最初さほどの人出ではなかったけど昼頃には身動きできないほどの混雑に。それでもあちこち冷やかしながら見るのは面白かったです。
境内や梅苑の梅は五分咲きといった所で少し小さな花が目立っていたけど強い香りが辺りに漂っていました。時雨に遭って冷えた体を京豆腐料理店で温めて再び梅の撮影に。この日開催されていた梅花祭は長蛇の列になっていたので梅苑へ。ここも混んでいたけど射し始めてきた陽射しや青空に映える梅がとてもきれいでした。
2005.2.20 大阪城梅林
真冬を思わす寒風の中、大阪城へしょこの散歩を兼ねて梅の撮影に行きました。梅林に着くまでにしょこにはたっぷりと散歩をしてもらいましたが、久しぶりとあって大張り切り。計算通り梅林では大人しくキャリーに入ってくれました(笑)。
梅林は早咲きのものがほぼ満開で冷たい風にも拘らず濃厚な香りが満ちていて早春の風情たっぷり。人出もかなりのもので、しょこは一時カメラマンに囲まれて撮影会状態になるほどでしたr(^^;)
遅咲きの豊後などはまだつぼみ状態で、寒風に体の芯も冷えてきましたが梅第一弾を充分楽しむことが出来てよかったです。
2005.2.10 スキージャム勝山
出発時から雨が降っていて天候が心配されましたが到着時には本降りの雨。一時は温泉三昧の覚悟も決めたけど、9時頃から雨が上がり午後には早春の青空が広がってきました。雪質も予想以上によく、空いているゲレンデを気持ちよくかっ飛ばせました♪ スキーは14時に切り上げて後は温泉でまったり。温泉&スキーは最高の組み合わせです(^^) 撮影も結構できたし充分楽しめた一日でした。
2005.1.17〜20 志賀高原スキー
二年ぶりの志賀高原は猛吹雪のスタート。1/17は全く滑らず休養(?)にあて、天候が回復してきた1/18から全開!午後には青空をバックにきれいな霧氷も見られました。1/19は早朝から快晴で、熊の湯を出発点に渋峠〜横手山〜(バス)〜蓮池〜東舘山〜寺子屋山〜一の瀬〜焼額山と大サーカス。さすがに最後は脚がヘロヘロになりましたが各所できれいな霧氷や樹氷に会え充実感たっぷりでした(^^)
帰りのバスは猛吹雪に遭遇し、二度の故障(一度は乗り換え)と渋滞で大阪に着いたのは昼前になりました。最初と最後が吹雪で疲れたけど、晴天時の風景と宿の温泉を充分堪能できて良かったです。
  Note2001  Note2002  Note2003  Note2004  Note2006  Note2007  Note2008  Note2009
  Note2010  Note2011  Note2012  Note2013  Note2014  Note2015  Note2016  Note2017
  Note2018  Note2019  Note2020  Note2021  Note2024