NOTE 2016

2016.12.3 神戸ルミナリエ
冬の夜の定番、神戸ルミナリエに行ってきました。16時半頃から会場に向かいましたが今年はとても穏やかで待っている間も殆ど寒さを感じないほど。点灯されてからもスムーズに入場できとてもラクでした。例年とさほど変わらないとは言え、近づくとやはりその光に圧倒されます。回廊を抜けて東遊園地に着く頃には混雑してきていたけど撮影はスムーズでした。
噴水周りでは飲食のブースが出ていて暖かい飲み物でほっこり。来年もまたこの暖かい光景を期待しています。
2016.11.23 南禅寺・鴨川公園(しょこの散歩)
今秋は紅葉の進みが早く、京都の紅葉が盛り〜盛り過ぎになったと言うことでしょこの散歩を兼ねて南禅寺〜鴨川公園と回って来ました。いつも通り朝7時の電車で出発して南禅寺には8時過ぎに到着。既にかなりの人出でしたが、紅葉はピークを過ぎていて例年ほどの混雑はなかったです。
いつものお堂周りや水路閣周辺では既に終了といった感じで散り紅葉もきれいに掃除されているような状態。気温も低く寒さでしょこはブルブル震えていて撮影は最小限にしました。
南禅寺から永観堂へ移動する頃には団体客などで混雑状態に。流石に永観堂は見応えのある紅葉が残っていましたが、しょこが入れないので外から少しだけ撮影。それでも充分楽しめました。
バスで鴨川公園に移動してランチ〜撮影ですが寒風がとても強河原は極寒。寒さととんびの襲来に震えながらランチを済ませしょこの好きな芝生の上をお散歩しました。ここも桜の紅葉がすっかり終わっていてイチョウなどが残っている程度。今年は例年より一週間は早く進んだようでした。紅葉のタイミングは合わなかったけど、しょこは芝生の感触を楽しめたようでした。
2016.11.18 布引ハーブ園(中学校の遠足)
中学校の遠足で布引ハーブ園に行ってきました。班行動で神戸を巡るプランで僕は布引ハーブ園〜北野異人館のコースに行きました。ハーブ園は標高があるので紅葉がちょうど見頃の真っ盛り。秋バラやコスモスも残っていて豊かな色彩がきれいでした。
秋晴れの空からたっぷりの陽射しが降り注ぎ歩いていると汗ばむほど。全てのコースが合流する南京町まで地下鉄などで移動して絶好の遠足日和を楽しみました。
2016.11.3 鶴見緑地(しょこの散歩)
きれいな秋空の下、鶴見緑地へしょこの散歩を兼ねて行ってきました。今年もお友達のメイちゃん・カイくんと一緒です。しょこはいつも通りスローペースのお散歩でしたが、お友達は元気いっぱい。しょこも徐々にペースが出てきて撮影時には頑張って歩いていました。
園内の秋バラは少なかったけど風車の丘のコスモスは見頃。去年に比べると背丈が低く少しまばらでしたが見応えは充分でした。秋風に揺れるコスモスと青空の組み合わせは見事で陽射しも心地よく絶好のお散歩日和でした。しょこも久しぶりにお友達と一緒に散歩したり休憩したりで大満足の様子。最後は疲れてキャリーで爆睡でしたが、僕たちも楽しめてよかったです。
2016.10.30 荒牧バラ公園
先週に続いての秋バラは荒牧バラ公園です。早朝から見事な青空が広がり少し冷え込みもありましたが、陽射しには穏やかさがありました。園内はちょうど見頃で秋バラ独特の濃厚な色合いと香りで満ちていました。花数もまずまずといった感じで、抜けるような青空をバックに咲き誇っていて絵になる光景が広がっていました。少し冷たい風に吹かれながら園内を撮影しているとバラに囲まれたような感じで別世界にいてるような雰囲気に。青空とバラの色彩のコントラストがとても美しかったです。
バラを楽しんだ後は近くの温泉で冷えた体を温めて充実した一日になりました。
2016.10.22 ひらかたパーク
今年も秋バラ真っ盛りのひらかたパークへ行ってきました。バラ園は去年より少し花数は少ないものの種々のバラが咲き誇っていて香りも濃厚。遊歩道を散策していると別世界に紛れ込んだような気分になりました。今まで気に留めていなかった種類のバラで一目ぼれしたものもあり新たな魅力を発見しました。バラ以外にもハロウィーンの演出が華やかでかぼちゃやコリウスなど秋色満載の園内でした。
ひらパーの後はもう一つの目的地、京阪園芸へ。ちょうど秋バラのフェアーが開催されていて、先ほど一目ぼれしたフォーユアホームの大鉢がお買い得価格で並んでいました。キャリーなどを持参していなかったので少し悩みましだが思い切って連れて帰ることに。電車での移動は大変でしたがバラ三昧の一日で大満足でした。
2016.10.16 万博公園のコスモス
秋も深まりコスモスが見頃になってきたので、運動会の撮影が終わった後にふっちと合流して万博公園に行ってきました。花の丘ではコスモスフェスタのイベントが開催されていて、京阪園芸の花苗売り場がありました。去年同様、バラ苗がお買い得価格で出ていて思わず二鉢確保してしまいました。
コスモスはちょうど見頃になっていて混色のエリアは満艦飾の賑やかさ。華やかな美しさがありました。八重咲き種や遅咲きヒマワリなど様々な種類のものが咲き誇り秋空とのコントラストが見事でした。
お花を堪能した後はいつも通り温泉で体を解して生ビール♪朝から動き回った疲れも吹っ飛びました。
2016.10.10 中之島公園・靱公園(しょこの散歩)
真夏同様の暑さも漸く和らぎ秋バラが咲き始めてきました。秋晴れの連休にしょこの散歩を兼ねて中之島公園〜靱公園と行ってきました。しょこは蓼科以来久しぶりのお散歩。始めはスローペースで歩いていましたが、次第にペースが上がり頑張って歩いていました。秋バラはちょうど咲き初めで種類によっては見頃のものも。秋独特の濃厚な色と香りは充分楽しめました。
午後からは靱公園へ移動。こちらもバラは咲き初めで、快晴の青空の下、大勢の人で賑わっていました。強い陽射しで気温が上がり、しょこもバテ気味に。散歩は少なめにしてキャリーでの移動が中心になりました。最後は疲れたようでしたが久しぶりの散歩にしてはよく頑張って歩いたと思います。
2016.9.24 近江ツアー
先週の岡山&ブドウに続いて今回は近江&牛肉ツアーです。まずは日野ダリア園へ。園内はダリアが見頃で人の顔ほどの大きさからピンポン球くらいのかわいいものまで様々な種類が咲き誇っていました。色彩も豪華で見応えたっぷりでした。次は滋賀県農業公園ブルーメの丘へ。先週のドイツの森とほぼ同じですが、こちらは遅咲きのひまわりとコスモスが見事な共演。秋バラも咲き始めていて園内は色とりどりでした。昼食は三種の牛肉食べ放題。近江・松阪・飛騨のお肉を、すき焼き・お寿司・さいころステーキなどで楽しみお腹がはちきれそうになりました。
昼食後は大垣の子安神社へ。ここは彼岸花の名所らしく、境内の斜面は彼岸花で赤く染まって秋の風情がたっぷりでした。今回のツアーはお花とお肉でお得感満載。目もお腹も満足感でいっぱいになりました。
2016.9.18 岡山ツアー
今年も岡山へ日帰りでブドウ食べ放題のツアーに行ってきました。生憎の雨空でしたが昼食会場に到着した時は少し小降りでした。お楽しみのブドウは9種類ありシャインマスカットやピオーネ・桃太郎などお腹いっぱいに堪能。全ての種類は無理でしたがお気に入りのものを一年分たっぷり楽しめました。
昼食後はドイツの森に立ち寄りましたが、激しい雨で暫く待機してからの散策になりました。園内はサルビアが見頃で雨空の鬱陶しさに負けない鮮やかな色彩が広がっていました。今年は他の立ち寄り個所もなく早めの帰着。雨の一日でしたがノンビリ楽しめてよかったです。
2016.8.21 ポルトヨーロッパツアー
2年ぶりにポルトヨーロッパのツアーに行ってきました。今回は「たまバス」でわかやま電鉄貴志駅のニタマ駅長に会いに行ったりブルーベリーの食べ放題があったりと凝ったコースです。
たまバスは外装・内装ともタマのモチーフがちりばめられていてかわいい作り。ツアーでの走行は今回が最後だそうです。ツアーはまずはブルーベリー農園へ。当初予定と変わって冷凍パックのものでしたが、農園でのブルーへりー狩りをさせてもらい持ち帰りもOKで、バックに詰めていいお土産になりました。
わかやま電鉄貴志駅はたま駅長(ニタマ)人気で賑わいカフェも人気でした。ニタマ駅長はお昼寝中でしたが寝顔がとても愛らしかったです。貴志駅からはおもちゃ電車に乗車して再びバスに乗り換えポルトヨーロッパへ。
僕たちは黒潮温泉でゆっくりして生ビール♪花火が始まる前に会場へ向かいました。花火は10分間と短時間ですが音楽とのコラボもよく内容はとても充実。今回で6回目ですが毎回楽しんでいます。帰路も大きな渋滞などなくスムーズに帰れてよかったです。
2016.8.6 なにわ淀川花火大会
真夏の風物詩、なにわ淀川花火大会です。ことしも風が弱く前半の花火は煙に邪魔されてよく見えませんでした。半ば頃から漸く風が吹き始めて視界も良好に。毎年新しい形や見せ方のものがあって楽しいです。自宅近辺も混雑していて路上で見ている人も結構いてました。終盤になるにつれ迫力が増してきてシャッターも殆ど連写状態。体に響く重低音と辺りを照らすまばゆい光芒のコラボに見とれてしまうこともありました。最後には目がくらむほどの光の海が視野いっぱいに広がり圧倒されました。また来年も楽しみにしています。
2016.6.26 神戸森林植物園
今年はどの花も早くアジサイも平地ではピークを過ぎてしまいました。けれど神戸森林植物園は六甲山にあるので今がちょうど見頃。いつも通り朝イチの送迎バスで行きました。見頃とあって人出も多く団体客の姿も目に付きました。アジサイは見頃になったところで山アジサイも見頃。北苗畑からアジサイ園〜長谷池と回りましたが少し花付きが少ないように感じました。それでも微妙な色のグラデーションや様々な姿形は充分満喫。今年はタイミングが合わずアジサイは一ヶ所だけになりましたが豊富な種類を楽しめました。
2016.6.18〜20 しょこ蓼科
6/18 今年も蓼科の季節になりました。仕事の都合でいつもより一週間早い土曜日出発です。十三を6時過ぎに出て高遠しんわの丘ローズガーデンには昼前に到着。シャトルバスに乗り換えでしたがあまり混雑もなくスムーズにアクセスできました。バラはちょうど見頃でアンジェラのドームも満開で残雪の中央アルプスとぬけるような青空をバックに見事な光景でした。少しピークを過ぎているバラもありましたが蕾も多く見応え充分でした。青空からの陽射し強烈で信州とは思えない暑さになりしょこはバテ気味。散歩は控えて日陰で涼んでいました。
バラを楽しんだ後は八ヶ岳山麓のお花やさん巡りへ。いつも親切にして貰っている花の小道やエコーライン沿いの販売所に立ち寄りお宿のモルゲンロートへ。心から寛げる空間で移動の疲れを癒しました。
6/19 昨夜からの雨も朝には上がっていてホッとしながら去年からのお気に入り、軽井沢レイクガーデンへ遠征です。高速道を使って2時間弱、途中かなりの濃霧でしたが雨は降っておらず助かりました。ガーデンは早咲き種がピークを過ぎた辺りで全体的にはほぼ満開。蕾のものも多く、これからまだまだ見頃になりそうでした。しょこはバギーを借りて優雅に移動。日曜日とあってかなりの人出でしたが団体客が帰ると落ち着いた雰囲気に戻りました。
ここはどこ見てもため息が出るほどきれいな光景で、手入れも素晴らしく見事の一言。フレグランスのゾーンでは午前中とあって香りもたっぷり楽しめました。一回りしてランチをする頃から再び雨が本降りに。午後から予定していた小諸はカットして早めに宿に戻りました。
6/20 今年もあっという間の最終日。天気は回復して再び青空が輝く好天になりました。最後の楽しみ、バラクライングリッシュガーデンはちょうどフラワーショーが始まったところ。園内は様々な趣向で花が咲き競っていてきれいでした。バラは見頃少し手前と言ったところで満開のものもありましたがまだ蕾が結構ありました。しょこは暑さを避けるため日陰でキャリーから出てお澄ましポーズ。今年はあまり歩けなかったけど年齢と体力を考えて無理はしませんでした。テラス席からの眺めを楽しみながらランチを済ませた後は苗売り場へ。ここで僕もふっちもムクゲの苗に一目ぼれ。思わぬ買い物をしましたがお花三昧の締めくくりとして良かったと思います。帰路は大きな渋滞などもなくスムーズに帰阪できました。
2016.5.28 布引ハーブ園
バラ第六弾で神戸の布引ハーブ園に行ってきました。平地のバラは見頃を過ぎてきましたがここは標高があるのでちょうど見頃。バラ園は香りも濃厚で雰囲気たっぷり。壁面のつるバラも見事でどこを見ても絵になる光景。つい足を止めて見入ってしまいました。昼頃から小雨がパラつくようになりましたがしっとりとした情緒が素晴らしく雨粒もキラキラといっそうの美しさでした。ハーブもカモミールがまだ見頃で爽やかな風と共に芳香が漂いバラとはまた違った楽しみがありました。今年はタイミングとしてはちょうどいい頃でバラとハーブどちらも楽しめたのがよかったです。
2016.5.22 びわ湖ツアー
日帰りで母の日ミステリーツアーに行ってきました。ミステリーとは言ってもヒントや画像からびわ湖周辺の花巡りというのはわかっていました。ツアーはまずびわ湖バレイヘ。例年ならまだ水仙が見られるのですが今年は花が早く既に終了。それでも山頂からの眺めや爽やかな風はとても心地よかったです。次の場所はびわ湖大津館でランチ&庭園散策。これが目当てで参加したのですが庭園はちょうどバラが満開状態。きれいな青空の下で咲き誇るバラや様々な花は診ているだけで心が華やいできます。京阪園芸が手を入れているだけにかわいいバラも多く見とれてしまいました。入口ではバラ苗も販売していて価格もお買い得。吟味した結果一鉢確保することになりました。
ツアーはその後も道の駅やアウトレットに立ち寄り盛りだくさんの内容で大満足。水仙は残念でしたが満開のバラと大苗にとても充実した一日になりました。
2016.5.21 花咲きファーム
今年のバラ第四弾は泉南市の花咲きファームです。ここはイングリッシュローズが素晴らしく毎年楽しみにしているところ。7時過ぎに出発して開演前に到着しましたが既に開園していてすぐに楽しめました。ガーデンは少しピークを過ぎているものの満開状態で香りも濃厚。スペースを上手く活用した濃密なバラの海はどこを見ても素晴らしいものでした。開園直後は空いていたガーデンも次第に混雑してきたので苗売り場へ移動。気になっていた種類はなかったけど、お買い得値になっていた大苗を一鉢確保。やはり手ぶらで帰ることはなかったですr(^^;)
今年は上手くバラのタイミングを追いかけられていて、もう少し楽しめそうです。
2016.5.15 明石海峡公園(しょこの散歩)
先週に続いてのしょこのお散歩です。今回は去年行ってお気に入りになった明石海峡公園です。三宮からバスで夢舞台前へ到着したのはちょうど開園時間。人出はまだ少なめで園内も落ち着いていました。まずはしょこを植物館の受付に預けて館内へ。少しはやめのオープンで一番乗りでした。エキゾチックな色彩や姿の植物を楽しんだ後はメインのバラへ。どこを見ても可愛らしくしてあって撮影は大量に。たっぷり満足して戸外のローズガーデンへ。
今年はイベントもあって有料でしたが咲き誇るバラと濃厚な香りはよかったです。しょこは漸くお散歩を開始して段々笑顔に。芝生の感触もよいらしく満面の笑みに
なってきました。広い園内でたっぷりと楽しんだ後は再びバスで三宮へ。あちこちをブラつき、少し
早めの帰宅で体を休めました。
2016.5.8 中之島公園・靱公園(しょこの散歩)
GW最終日はしょこの散歩で中之島公園〜靱公園と回って来ました。初夏のきれいな青空から強い陽射しが降り注ぎ汗ばむ陽気でしたがバラはどちらもほぼ満開。やはり例年より一週間は早いようです。中之島公園ではイベントもあってかなりの雑踏状態でしたが、しょこはゆっくりとお散歩。次第にペースが上がり笑顔も満開になってきて歩くのを楽しんでいる様子でした。昼頃からは靱公園へ移動。こちらも家族連れなどで大賑わい。噴水などは子どもたちのプールのようになっていました。バラはやはり満開で種類によっては蕾もあるけどピークを過ぎているようなものもありました。しょこは頑張って歩き最後には陽射しの強さで暑さバテ。僕たちも暑さでバテ気味でしたがしょこの笑顔と見事なバラに疲れも忘れるほどでした。今年はしよことあちこちのバラ園に行けて楽しいです。
2016.5.5 鶴見緑地(しょこの散歩)
三連休第二弾の三日目にしょこの散歩を兼ねて鶴見緑地へ行ってきました。今回は例年通りにお友達のカイちゃん・メイちゃんと一緒です。みんなでランチを済ませてからバラ園へ移動。いつもはモッコウバラが満開の季節なのですが今年は花が早くモッコウバラはほぼ終わっていて代わりにイングリッシュローズなどが満開。香りも濃厚でしょこもだんだんとペースが出て笑顔満開になりました。
カイちゃん・メイちゃんも絶好調できれいな青空の下、気持ちのよいお散歩になりました。風車の丘ではチューリップが終わっていたけどポピーが見頃で爽やかな光景に。しょこも薫風や芝生の感触をたっぷりと楽しんだようでした。
2016.5.1 丹波花巡りツアー
三連休三日目は日帰りツアーで丹波花巡りに行ってきました。見事な青空の下、一番目は三田花のじゅうたんです。少しピークは過ぎていたものの彩り豊かなお花畑が足元から広がる光景はとても見事でした。次に隣接している永沢寺ぼたん園へ。こちらは早咲き種が見頃で優雅な姿はさすがのもの。見とれていると時間を忘れてしまいそうでした。
バス車内でお弁当のランチを済ませてから一の宮神社へ。ここはキリシマツツジが見頃でちょうどツツジ祭りが行われていました。境内は濃緑の杉木立を背景に燃え上がるようなツツジが満開で見応えたっぷり。ピークは過ぎているとの事でしたがまだまだ壮観でした。
最後は白井大町藤公園へ。こちらのフジはほぼ満開で濃厚な香りが漂っています。新緑と鯉のぼりに流れ落ちるようなフジが映えてとてもきれいでした。
一日を通して青空に恵まれ花のタイミングもほぼドンピシャという幸運で、初夏の様々な花をたっぷり楽しんだ一日でした。
2016.4.29 インフィオラータこうべ(しょこの散歩)
GW三連休第一弾の初日はしょこの散歩を兼ねてインフィオラータこうべに行ってきました。きれいな青空に恵まれ絶好のお出かけ日和でインフィオラータもかなりの人出。花絵はちょうど完成したところで瑞々しい花びらとコーヒーの香りが印象的でした。しょこはゆったりとしたペースでお散歩。人が増えてきたところで東遊園地へ移動しました。途中園芸店ではバラの大苗を確保。その他にも花苗を買い込み、預けてから東遊園地でランチを済ませました。東遊園地は落ち着いた雰囲気でツツジが満開。花壇の花もきれいでしょこの足どりもペースアップしていました。たっぷりお散歩を楽しんで帰る途中にドラマのロケと遭遇。普段はTVでしか見ない俳優さんを生で見られたのはラッキーでした。
2016.4.23 高見の郷ツアー
今シーズン最後の桜は奈良県にある高見の郷へ日帰りツアーで行ってきました。東吉野村にある高見の郷は受付からシャトルバスで往復するのですが、その道がビックリするような急坂&隘路で絶叫マシーンのよう。楽しみながら到着した園内は山腹の斜面に開けていて展望台へはかなりの急坂でした。枝垂桜はだいぶ葉桜になっていたけどまだまだ見られる枝もあって見事な光景。シャクナゲが彩りを添えていて天空の楽園のようでした。周囲の風景もよくきれいな青空とのコントラストはとても美しく、ぜひ満開の時に再訪したいと思いました。
ツアーはその後滝谷花しょうぶ園へ。こちらは芝桜が見頃になってきたところで、少し疎らではあったけど足元に広がるお花畑はきれいでした。ツアーのラストはイチゴ狩り食べ放題へ。先日教えた貰ったイチゴの見分け方をもとにお腹いっぱい楽しんで大満足。最後に小雨になったけど行程には影響なく盛りだくさんの楽しみを味わえました。
2016.4.10 原谷苑・京都府立植物園の桜
二週連続三回目の京都の桜は原谷苑〜府立植物園と回って来ました。例年通り7時前の電車で出発して8時30分ころに原谷苑に到着しましたが既に行列ができていて、9時の開門時には長蛇の列になっていました。園内は種々のサクラやツツジ・ボケ・レンギョウ・ユキヤナギが満開で春色満艦飾と言った感じ。周囲全てを桜で埋め尽くされる感じはやはりここならではです。ミツマタの柔らかい色調も美しくどこを見ても絵になる光景でした。10時過ぎには大混雑になってきたのでバスで植物園へ移動。こちらもサクラの種類が多くまさにサクラ三昧。温室のベゴニアも見事で撮影枚数も大量になってしまいました。
早朝からの移動で体力的にはきつかったけど春爛漫の光景をたっぷりと楽しめました。
2016.4.3 二条城・平野神社の桜
二日連続の京都で、今日はしょこはお留守番。二条城〜平野神社とまわってきました。二条城へは開門とほぼ同時に到着しましたが外国人客が多く早くも賑わっていました。桜はソメイヨシノが満開で紅枝垂れは八分咲きといったところ。見た感じでは満開に近く場所によっては圧倒されるほどの迫力で咲き誇っていましたが、枝垂れがやや花付きが少なく感じました。
二条城近くのカフェでコーヒーの香りを楽しんだ後は平野神社へ。ちょうど昼頃で桜も満開とあって宴会が多く大賑わいでした。境内では寝覚めや胡蝶など存在感のある桜が見頃でソメイヨシノは真っ盛り。桜園では周囲全部が桜に埋め尽くされるような感覚を味わえました。二日連続早朝からの京都で体力は使いましたが、とても充実した桜三昧でした。
2016.4.2 京都の桜(しょこの散歩)
今年も桜が見頃になってきました。桜第一弾はしょこの散歩を兼ねて京都の桜です。いつもより早い電車でまずは祇園白川へ。8時前には到着したのですが既にかなりの人出があって驚きました。辰巳神社近辺ではウェディングフォトの撮影もあって華やかな雰囲気に。桜も枝垂れとソメイヨシノ両方が見頃できれいでした。
次にバスで哲学の道へ移動。こちらも種々の桜にミツマタなどが彩を添えていて春の色彩にあふれていました。銀閣寺に近づくにしたがって人出は増え混雑状態に。しょこはキャリーでの移動にしました。
銀閣寺道から再びバスで出町柳へ。鴨川公園はソメイヨシノが満開で桜のトンネル状態。ランチを済ませてしょこも桜の下をお散歩しました。道端には小さな草花も咲き乱れていて春爛漫の光景に。最後は僕たちもしょこも電池切れ状態になりましたが古都の桜を堪能しました。
2016.3.20 鳴尾浜臨海公園(しょこの散歩)
春の花が一斉に咲き始めてきたのでしょこの散歩を兼ねて鳴尾浜臨海公園に行ってきました。風は冷たく原付で走ると体が凍るようでしたが、陽射しはたっぷりと降り注ぎ暖かさも感じられました。臨海公園はパンジーや水仙・スノーフレークなど様々な花が見頃になっていて可愛い姿に。チューリップなどまだこれからのお花も多かったけどとてもきれいでした。
しょこは冷たい風をものともせず芝生など心地良さそうにお散歩。まだまだ本調子ではないけれど充分楽しんでいるようでした。これから気温が上がってくると歩く距離も長くなってくると思います。しょこは帰路、完全に沈没。僕たちも疲れはあるものの、あちこちのホームセンターに立ち寄って花苗など確保して帰宅しました。
2016.3.13 津山梅の里公園
二日連続の梅は津山市の梅の里公園です。山田養蜂場のイチゴ狩りとドイツの森でのランチバイキングとがセットになった日帰りツアーですが。山田養蜂場のイチゴ狩りが大好きで今回で5回目です。ドイツの森ではチューリップはまだでしたが菜の花が咲いていてのどかな光景でした。イチゴ狩りは年によって種類が違いますが今年は「おいCベリー」が初めてでとても美味しかったです。ランチバイキングと一年分のイチゴで満腹になった後は梅の里公園へ。前回は一輪も咲いていなかったけど今年は満開で山肌がパステルカラーになっていました。枝垂れ梅も見事なボリュームで梅のトンネルをくぐっているようでした。園内は起伏があって上り坂も多いけど濃厚な梅の香りを楽しみながら散策できました。
心配していた天候も大阪に帰着してからの降雨で助かりました。
2016.3.12 万博公園梅林
先週に続いて梅第二弾は万博公園です。ここも大阪城と同じように花付きがやや少なく枝は短めに剪定されていて少し寂しげ。梅はピークを過ぎていて遅咲き種のものでも散り始めていましたが、見事な青空をバックに賑やかに咲き競っていて春爛漫の光景でした。たっぷりの陽射しに誘われてメジロも枝から枝へ春を満喫。風は少し冷たかったけど穏やかな日和でした。梅をたっぷりと楽しんだ後は近くの万博温泉へ。明日も梅林のツアーがあるので歩き回って疲れた脚とヒンヤリした風で冷えた体をじっくりと温めて少し早めの帰宅にしました。
2016.3.5 大阪城公園(しょこの散歩)
3月に入って気温が一気に上昇、梅の花も一気に見頃になってきました。今年もしょこの散歩は大阪城公園で開始です。散歩と言っても今回は半年ぶりなので準備運動程度。お堀端を少し歩いて梅林ではキャリーの移動になりました。春の陽射しがたっぷりと降り注ぎ上着なしでも汗ばむほどの陽気で梅林はほぼ満開。今年はどの梅も枝を短く剪定されていて花付きと香りが少し控えめでしたが春爛漫の風情でした。人出も多く梅林内は混雑していたけど穏やかな日和でしょことのお出かけを楽しむことができました。
2016.1.31 スキージャム勝山
毎年恒例、スキージャム勝山の日帰りスキーから撮影が始まります。今年は天候が不順で当初の予定から2週間延期しての決行になりました。前日までの雨は幸い上がって勝山到着時には見事な青空が広がりました。雨の後とあって見通しもよく気持ちよかったです。去年のような樹氷はなかったけれど春の気配を含んだ陽射しや青空とふんわり浮かんだ雲とがいいコントラストになっていました。
ゲレンデはかなりの混雑でランチや休憩で様子を見ながら滑走。午後からも雲が出ることはなく青空の下でのスキーでした。15時を回った頃には脚に疲れが出てきて温泉へ。全身をゆっくり解して帰路に着きました。途中、強い雨に遭いましたが大きな渋滞もなく大阪へ。いつもの事ながら長距離を安全運転でドライブしてくれる友人には感謝の限りです。
  Note2001  Note2002  Note2003  Note2004  Note2005  Note2006  Note2007  Note2008
  Note2009  Note2010  Note2011  Note2012  Note2013  Note2014  Note2015  Note2017
  Note2018  Note2019  Note2020  Note2021  Note2024