NOTE 2019

2019.12.7 神戸ルミナリエ
今年も押し詰まってルミナリエの季節になりした。日中の気温が10℃を切る寒さでしたが、風が比較的弱く助かりました。会場は混雑していたけど動けないほどではなくよかったです。光は青白いものが多かったけど一部以前の電球色のものが復刻されていていい雰囲気になっていました。広場は光のドームに包まれる感じで光あふれる空間が見事でした。毎年趣向を凝らした演出で今年も光の暖かさを味わうことができました。
2019.12.1 京都府立植物園
毎年恒例、京都府立植物園の紅葉を身に行ってきました。快晴の青空が広がり早朝は冷え込みましたが日中は陽射しが暖かくポカポカとした陽気でした園内は紅葉が終盤でしたがツバキや原種シクラメンなど様々な花がにぎやかに咲いていました。フウの大木は去年の台風被害から少し戻ってきていて生命力の強さを実感しました。温室ではポインセチア展が開催されていてクリスマス感たっぷり。穏やかな陽射しの小春日和で晩秋から初冬の植物を楽しめました。
2019.11.24 香嵐渓ツアー
連日の紅葉は愛知の香嵐渓に日帰りツアーで行ってきました。空は少しドンヨリとしていたけど雨が降ることはなく助かりました。紅葉は少し傷んでいる葉が目立ちましたが全体的には見頃でカエデの紅や緑とイチョウの黄色が織りなす錦の世界がきれいでした。渓谷沿いの遊歩道は人込みでごった返していましたが仰ぎ見る紅葉に秋の深まりを感じることができました。ツアーはその後小原の四季桜へ。こちらは春の風情があり紅葉をバックに咲く春色はきれいでした。近鉄電車とバスの乗り継ぎツアーで渋滞に遭うこともなくスムーズな行程でした。
2019.11.23 南禅寺・鴨川公園
気持ち良い秋晴れの下、ふぃこ・ちゅらの散歩を兼ねて京都へ行ってきました。いつも通り朝7時に出発して南禅寺には8時過ぎに到着。朝の空気はヒンヤリとしていましたが紅葉は見頃で発色も鮮やかでした。お堂回りでふぃこ・ちゅらを撮影しましたが最初は緊張気味。それでも次第に慣れてくれました。水路閣や山門でたっぷりと撮影した後は永観堂方面へ。ここはワンコが入れないので僕たちだけ交代で撮影しましたがさすがに紅葉は鮮やかでため息が出そうなほど。大賑わいなのも納得です。
その後はバスで鴨川公園に移動してふぃこ・ちゅらのお散歩開始。いつものようにぴったりと寄り添って歩く姿はかわいかったです。途中休憩を入れながら葵橋から北大路まで無事完走。最後は僕たち共々バテ気味になりましたが古都の秋をたっぷりと楽しめました。
2019.11.17 咲くやこの花館
学校の撮影が終わった後、咲くやこの花館に行ってきました。秋の蘭展が開催されていて無料公開日とあって館内は大賑わい。様々なランが咲き誇りラン以外にも原種シクラメンやハイビスカスなど色々な花で彩られていました。蘭展の会場では賞を取った花が展示されていましたが、さすがにため息が出そうな優美さ。ランの世界にどっふりと浸って楽しむことができました。
2019.11.10 鳴尾浜臨海公園
先週に続いてふぃこ・ちゅらのお散歩は鳴尾浜臨海公園に行ってきました。風は秋のものでしたが陽射しは強く日中は汗ばむほど。ふぃこ・ちゅらはいつも通り歩調を合わせて仲良く並走。いつも息が合っているのは感心します。公園内は秋バラやコスモス・ススキといった季節の花も美しく楽しく撮影できました。芝生の感触を楽しみながらたっぷりと歩いて僕たちともども充実したお散歩でした。
2019.11.4 鶴見緑地公園
先日同様、見事な秋晴れの絶好のお散歩日和で恒例の秋のお散歩会をしました。いつもの鶴見緑地公園にはカイちゃん・ぼんちゃん・もこちゃんのお友達シーズーが集まり一緒に楽しみました。風は少しヒンヤリとしていたけど陽射しが強く日向では汗ばむほど。風車の丘ではキバナコスモスが見頃で青空と見事なコントラストを演出。お友達とランチをしたり撮影をしたりで楽しい休日になりました。
2019.11.2 明石海峡公園
見事に晴れ渡った青空の下、明石海峡公園に行ってきました。園内はちょうどコスモスが見頃で紺碧の秋空の下で華やかなコスモスが広がる光景はとてもきれいでした。コスモスの種類も多く様々な花姿を楽しめました。
コスモスの後はダリヤ見頃とのことで陽だまりの丘エリアへ。こちらもダリアは満開で矮性が主体のダリアが見事に咲き誇っていました。花姿のバリエーションは非常に多彩で一重のシンプルなものから豪華絢爛な八重のものまで見飽きない感じでした。心地よい秋晴れの一日を花三昧で楽しめてよかったです。
2019.10.27 武庫川コスモス園
ふぃこ・ちゅらの散歩を兼ねて武庫川コスモス園に行ってきました。コスモスはまだ蕾もある状態でしたがほぼ満開の見頃でした。ふぃこ・ちゅらは久しぶりの散歩とあって大はしゃぎ。芝生の感触が気持ち良いのかハイテンションで歩いていました。朝のうちは雲が多かったけど次第に快晴の青空になりました。風はヒンヤリと心地よかったけど陽射しは強烈で汗ばむほどでした。
ふぃこ・ちゅらがバテた後はコスモスを撮影。秋風と陽光の中で見応えたっぷりでした。
2019.10.26 荒牧バラ公園
秋バラの季節ということでドンヨリとした空模様でしたが荒牧バラ公園に行ってきました。園内のバラは見頃までもう少しと言った感じでしたが、場所によってはよく咲いていて秋バラ独特の濃厚な香りと花色を楽しめました。雨上がりとあって雨粒の装飾などもきれいでした。
たっぷりと楽しんだ後はあいあいパークへ。こちらもバラ売り場が充実していてちょっとしたバラ園のようでした。その後も陽春園〜宝の湯とまわり花苗を確保して温泉を楽しむという充実した一日でした。
2019.10.20 万博公園
幼稚園の運動会が終わった後、万博公園のバラを見に行ってきました。ちょうどローズフェスタが開催されていてバラ苗の販売や遊び心あふれる花壇があったりで面白かったです。バラは株が若く隙間があったけどレイアウトが美しく秋空に向かって元気に咲いてていました。香りも秋バラらしく濃厚でこれからの成長が楽しみです。バラ苗も確保できてたっぷりと楽しめました。
2019.10.14 レオマツアー
日帰りで四国のレオマワールドと父母ヶ浜のツアーに行ってきました。バスは淡路島を駆け抜けて一路レオマワールドへ。ランチバイキングで満腹になった後はオリエンタルトリップの花ワールドへ。ちょうどダリアとバラが見られ異国感あふれる光景との組み合わせは見応えたっぷり。バラの品種も多く秋バラだけど華やかに咲き誇っていました。
レオマの後は銭形砂絵を見てから父母ヶ浜(ちちぶがはま)へ。ここは引き潮の海面に映り込む風景が南米のウユニ塩湖に似ているということで人気があるところ。日没時に合わせて到着すると大勢の人でにぎわっていました。少し雲が多めでしたが夕陽を見ることもできて見事な光景でした。
遠距離のツアーで帰宅は22時を過ぎましたがとても充実したツアーでした。
2019.10.5 万博公園
運動会の撮影を済ませた後、午後から万博公園のコスモスフェスタに行ってきました。
今年は花の丘が工事中で例年に比べるとコンパクトになっていましたが、グラデーションで植えられていたり見せ方の工夫が楽しかったです。花はまだ蕾が多く見頃に差し掛かったところといった感じでしたが、きれいな秋空とのコントラストが見事でした。穏やかな光と風に包まれて秋の風情を目いっぱい楽しめました。
2019.9.22 黒川ダリヤ園
能勢にある黒川ダリヤ園に行ってきました。初めてですが見応えがあるとのことで期待大。能勢電の終点からバスで10分程の里山の中に一面のダリア畑が広がっていてとても見事。種類も多く巨大輪からピンポン玉くらいのかわいいものまで様々に咲き誇っていました。
ドンヨリとした空の下でしたが華やかな色彩に魅了されて大量の撮影に。没頭しすぎて数少ない帰りのバスを逃してしまい駅まで歩くことになってしまうほどでした。また来年も訪れたいと思います。
2019.9.8 鳴尾浜臨海公園
連日の猛暑日ですが朝からふぃこ・ちゅらの散歩を兼ねて鳴尾浜臨海公園に行ってきました。猛暑のせいかプールには長蛇の列ができていましたが公園は人影もまばら。ふぃこ・ちゅらは暑さに負けず芝生広場をおさんぼしましたが僕たちのほうが暑さでバテバテ。木陰では風が心地よかったけど、昼頃には厳しい暑さになってきたので早めの帰宅にしました。
暑かったけどふぃこ・ちゅらはお散歩できて満足モード。秋風が吹くようになったらまたお散歩に行こうと思います。
2019.9.1 万博公園
万博公園でナツズイセンが見頃ということで行ってきました。バラ園近辺ではスイレンがきれいで曇天の下で華やかな色彩を放っていました。バラやクレマチスもポツポツ咲いていて思ったよりも花がありました。
ナツズイセンは初めてですがヒガンバナの仲間でやさしい色と濃厚な香りで花壇いっぱいに咲き誇っていました。花はアップで見ると花びらやしべのカールがかわいかったです。
西大路では紅白のヒガンバナが見頃。蒸し暑い曇天でしたが少し秋の風情が感じられました。花の季節の狭間でしたが様々な花を楽しめてよかったです。
2019.8.18 舞鶴ツアー
お盆休みの終わりに丹後・丹波方面へのお気軽日帰りツアーに行ってきました。ツアーはまず舞鶴の赤れんがパークへ。赤れんがの存在感はなかなかで青空や白い窓格子のコントラストもきれいでした。その後は舞鶴湾を見下ろす五老岳展望台へ。海からの風が心地よく、強烈な陽射しでしたが爽やかさを感じました。最後は丹波篠山の川代渓谷へ。つり橋を渡るときはかなり揺れていて面白かったです。岩を食む激流は涼感たっぷりで川を吹き抜ける風も涼しさがあってよかったです。
あちこち立ち寄りながらのお気軽ツアーでしたがなかなか充実したコースで楽しめました。
2019.8.10 なにわ淀川花火大会
本日2件目の撮影はなにわ淀川花火大会で例年より一週間遅い開催です。今年は風の状況が比較的良くて煙がうまく流れて見易かったです。花火の種類も年々増えているようで見ていて飽きません。ふぃこ・ちゅらは初めての花火でしたが、さほど怖がる様子もなかったです。一時間の打ち上げ時間はあっという間。あふれる光や煌めく色彩に暑さを忘れる時間でした。
2019.8.10 明石海峡公園
夏真っ盛りの花を撮影に明石海峡公園へ行ってきました。いつも通り開館少し前に奇跡の星の植物館に到着。館内はバリフラワーショー開催中で南国ムードいっぱい。色彩に富んだ花やハイビスカスなど雰囲気満点でした。屋外の海峡公園ではヒマワリが見頃で黄色いじゅうたんを敷き詰めたよう。種類も多く微妙な違いを楽しめました。イベントでヒマワリの花摘み体験があったのでふっちと参加。両手に余るほどの真夏を持ち帰ることができました。
2019.8.2 上高地
昨年に続いて今年も上高地の日帰りツアーに行ってきました。サンダーバードとバスを乗り継いで到着した上高地は、少し雲が多かったけれど爽やかな空気で心地よかったです。
大正池から田代湿原〜河童橋と3時間の散策はとても快適。去年と時期が違うので咲いている花も違っていてついつい大量の撮影に。様々な小花が咲いていてきれいでした。
河童橋付近はかなりの人込みでしたがカフェで休憩も取って気持ち良い散策になりました。また来年も訪れたいと思います。
2019.7.21 京都府立植物園
今にも雨が降り出しそうな曇天でしたが、真夏の花を撮影しに京都府立植物園に行ってきました。照り付ける陽射しはないけれどとても蒸し暑く、じっとしていても汗が流れるほど。
けれど花壇や温室の中は華麗な花が咲き誇っていて暑さを忘れるほど。最近人気のレンゲショウマもよく咲いていて幻想的な雰囲気を楽しめました。
時期的に花の種類は少ないけれど、植物園ならではの楽しみ方ができました。
2019.7.20 南光町のヒマワリ
4年ぶりに南光町のヒマワリ畑のツアーに行ってきました。朝のうちは小雨がパラついていましたが、南光町に到着した頃には上がっていて助かりました。ヒマワリはほぼ満開で、曇り空の下で輝いていました。雨に打たれて少しうつむき加減の花が多かったけど、鮮やかな黄色は元気がでる色彩でした。種類も多く、変わり咲きや独特の色彩のものなど変化があって楽しめました。
ツアーはその後倉敷美観地区に立ち寄ったりして充実した一日でした。
2019.7.6 咲くやこの花館
花が少ないこの季節、年中楽しめる咲くやこの花館へ行ってきました。ハスやスイレンなど水生植物の展示会が開催されていてかわいいお花が勢揃い。屋外には鉢で種々のハスなどが展示されていて見応えがありました。水生植物以外にもハイビスカスなどのトロピカルな花やサボテンの花など普段あまり見かけない植物が楽しめました。梅雨空のお花から真夏のお花までの端境期にさまざまな植物を撮影できるのは植物館ならでは。また季節のお花の変わり目に訪れたいと思います。
2019.6.29 神戸森林植物園
季節の花がバラからアジサイに移ってきたので、曇天の中神戸森林植物園に行ってきました。ちょうど見頃とあって送迎バスは満員で園内もかなりの人出。アジサイはヤマアジサイこそピークを過ぎていましたが、その他のアジサイはちょうど見頃。少し鬱陶しい空の下で鮮やかな色彩を誇っていました。アジサイ園は植栽が整理されてスッキリとした感じになっていて見易かったです。雨が心配されましたが撮影中は降らず助かりました。撮影後はいつものように三宮へ出てブラブラ。梅雨空の中、目いっぱい楽しめました。
2019.6.15〜17 蓼科
6/15 今年も蓼科の季節がやってきました。今年も都合で少し早めですが高遠しんわの丘のバラは見頃でほぼ満開。初めての遠出でふぃこ・ちゅらは少し疲れ気味でしたが芝生の広場を元気にお散歩。歩調がピタッと揃っていて同時に足を上げる後ろ姿は可愛かったです。撮影中に少し雨が落ちてきましたが本降りになることはなく助かりました。しんわの丘の後は八ヶ岳山麓の花苗農場に立ち寄っていつものお宿、モルゲンロートさんへ。ふぃこ・ちゅらは初めてのお泊りでしたが、まずまずおとなしくできてホッとしました。
6/16 蓼科二日目の今日はお気に入りの軽井沢レイクガーデンへ。朝のうちは少し雲が多めでしたが、到着するころには青空が広がってきて湖水とバラと青空の絶景になりました。バラは少し早く蕾も多かったけどクレマチスなどのお花がきれいで大量の撮影に。ふぃこ・ちゅらもバギーでおとなしくお散歩でき笑顔も満開になっていました。軽井沢の後は小諸の夢ハーベスト農場へ。ここもバラはまだ蕾が多くラベンダーも色づき初めでしたが草花で彩られた園内はきれいでした。最後に小諸ガーデンフェスタに参加しているだんとコーヒーへ。初めてでしたが個人で管理されているとは思えないほどきれいなお庭でバラなどを眺めながらコーヒーを楽しめました。一日長距離の移動でしたがふぃこ・ちゅらはバテることなく元気で過ごせてよかったです。疲れた体にモルゲンロートさんの食事が染み渡りほっこりすることができました。
6/17 最終日はいつものバラクライングリッシュガーデンへ。タイミングが早かったのであまり期待はしていなかったのですが、寄せ植えや種々の草花が美しく、青空と新緑のコントラストも素晴らしかったです。ふぃこ・ちゅらはバギーでノンビリとして爽やかな風を楽しんでいるようでした。バラこそまだでしたが美しい光景に癒されました。バラクラの後は農産品の直売所に立ち寄ってランチ&花苗などの買い物を済ませて一路大阪へ。途中渋滞に遭うこと見なくスムーズに帰宅できました。
2019.6.9 丹波花ツアー
日帰りで丹波の花を巡るツアーに行ってきました。ドンヨリとした空模様でしたが雨が降ることはなく助かりました。最初の花はラベンダーパーク多可へ。山間部の斜面にラベンダーが広がっていて風に乗って爽やかな香りを味わえました。花も見頃で場所によっては紫色のカーペットを広げたような光景でした。ツアーはその後丹後のホテルに立ち寄りランチや温泉、サクランボ狩りと盛りだくさんに楽しんで綾部バラ園へ。ここは地元の方が整備されているそうでオールドローズが多く少しピークを過ぎていたものの、まだ満開状態で香りも濃厚でした。なかなか行けない所の花をたっぷりと楽しめた一日でした。
2019.6.8 布引ハーブ園
平地では終わったバラですが、山上の布引ハーブ園ではまだまだ元気です。曇り空でハーブ園では少し肌寒かったけど、見事な青空が覗く時間帯もあってバラや草花とのコントラストを楽しめました。園内は満開のバラ以外にも様々な草花が咲き乱れていてため息が出るような美しさ。どこを見ても絵になる光景でした。平地と時期がずれて見頃になるのはうれしい限りです。ゴンドラの途中駅までたっぷりと撮影して下山後は三宮をブラブラ。早朝から充実した一日でした。
2019.5.27 びわ湖ガーデン巡りツアー
今年もびわ湖ガーデン巡りツアーに行ってきました。
最初はお気に入りのローザンベリー多和田です。園内のバラは満開に差し掛かったところでちょうど見頃。まだ蕾のものもあったけど、花の傷みが少なく素晴らしい光景でした。バラ以外の花も美しく見とれてしまうほどでした。二番目はびわ湖大津館へ。こちらもバラは満開で少しピークを過ぎていたものの香りも濃厚でどっぷりとバラの世界に浸れました。
最後はガーデンミュージアム比叡へ。標高800mとあってバラはまだでしたが斜面いっぱいに広がる満開のお花畑はとても見事。様々なお花が手入れよく咲き誇っていて絵画の世界のようでした。
湿度が高く蒸し暑い気候でしたがそれを忘れさせてくれる花々の美しさに酔いしれた一日でした。
2019.5.25 花フェスタ記念公園
去年に続いて日帰りツアーで岐阜の花フェスタ記念公園に行っては来ました。雲一つないような快晴で気温も真夏同様の暑さで少し動くと滝汗。バラはピークを過ぎているものの、まだ満開状態で香りも充分楽しめました。滞在時間は約3時間とたっぷり撮影できましたが、あまりの暑さに最後はバテ気味になってしまいました。それでも見事な青空とのコントラストは美しく、広々とした光景は心地よかったです。
2019.5.19 ひらかたパーク
バラシーズンも終わりに近づいてきましたがまだまだ見頃のひらかたパークへ行ってきました。開園直後にローズガーデンへ行き撮影開始。ガーデンはまだ人出が少なく撮影しやすかったです。バラはさすがに終わりに近く傷んでいるのもありましたが、手入れが行き届いているので充分見頃。香りも濃厚でバラの海が広がると言った感じもありました。いつもは咲いていない種類のバラを楽しめたのもよかったです。
ひらパーを堪能した後は近くの京阪園芸へ。こちらは園芸店ですが立派なバラ園と言っていいほど店内はバラやお花で充実しています。東屋やオブジェも雰囲気を醸し出していて、ここだけで半日は楽しめそうなほど。お気に入りの花苗を確保して大満足の一日でした。
2019.5.18 明石海峡公園
ふぃこ・ちゅらのお散歩とバラの撮影を兼ねて明石海峡公園に行ってきました。いつも通り8時半のバスで開園前に到着。まずはバラ展が開催されている奇跡の星の植物館です。ふぃこ・ちゅらはフロントでお留守番してもらって撮影開始。人出が少ない間に会場の全景などを撮影して回りました。会場内はバラやアジサイなどの花々で彩られていて別世界のような華やかさ。屋外の庭園もバラであふれていて香りも濃厚。どっぷりとバラの世界に浸れました。
植物館の後はふぃこ・ちゅらと合流して公園エリアへ。だいぶ歩くのにも慣れてきていいペースでお散歩。同時だと仲良く絡みあいながら歩くのがほほえましいです。お花畑では摘み取り体験があり両手でも抱えきれないほどのお花を頂き大満足。ポピーも満開でたっぷりと撮影できました。
天候が曇りがちで雨が心配でしたが撮影中は降らず厳しい日差しもなかったので良かったです。
2019.5.15 中之島公園
先日回りきれなかった中之島公園にふぃこ・ちゅらと一緒に行ってきました。平日の午前中でしたが園内は大勢の人で賑わっていてツアー客も見られました。バラはちょうど満開で辺りは芳醇な香りで満たされていました。初夏と言うより真夏の陽射しと暑さでふぃこ・ちゅらは少しバテ気味。大勢の人の気配も気になるようで歩くのは難しかったです。それでもバラの前では笑顔でお座り。少しずつですが成長してきているようです。バラの季節はまだ続くので頑張って撮影しようと思っています。
2019.5.12 花咲きファーム
バラシーズン真っ盛りで泉南市の花咲きファームに行ってきました。ここはイングリッシュローズが辺りを埋め尽くすように咲き誇るガーデンで開園前に到着した時には既にかなりの人が待っていました。園内は見頃のバラが海のように広がって香りも濃厚。アーチなどは少しタイミングが合わなかったけど、初夏の青空に映えるパラは見事の一言でした。
10時を過ぎると団体客などで混雑が激しくなってきたので苗売り場へ移動。こちらもあちこちがバラで彩られていて大量の撮影になりました。トップシーズンとあって人出も多く暑さも増してきたので早めの帰宅に。朝イチでたっぷりとバラを堪能できました。
2019.5.11 靱公園
バラの季節到来でふぃこ・ちゅらと一緒に靱公園に行ってきました。バラは見頃に差し掛かったところで蕾もありましたが種類によってはほぼ満開で香りも濃厚。園内は大勢の人で賑わっていました。陽射しは強烈で真夏並みの暑さになりふぃこ・ちゅらも僕たちもバテ気味に。日陰などでは風が爽やかで心地よかったので休憩しながらの撮影になり、当初予定していた中之島公園への移動は後日にすることにしました。
ふぃこ・ちゅらはだんだんと散歩になれてきて、ちゅらは下り坂だと走るように歩くほど。ふぃこはまだ慎重でしたが成長の後は見られました。お立ち台でのポーズも何とか頑張り撮影できました。次回も頑張って欲しいものです。
2019.5.5 鳴尾浜臨海公園
一昨日に続いてふぃこ・ちゅらの散歩を兼ねて鳴尾浜臨海公園へ言ってきました。しょこともよく訪れた公園で春はお花が美しく落ち着いた雰囲気のお散歩好適地です。ふぃこ・ちゅらはだんだんとお散歩に慣れては来たけど撮影するのはまだ一苦労。芝生などは初めてだったので心配しましたが頑張ってくれました。お花は春から初夏へ移ろいでいてネモフィラやバラ、ピンクッションやポピーなど色とりどりで見事でした。先日と同じく朝のうちは少しヒンヤリとしていたけど日中は真夏のような暑さになってみんなバテ気味だったけどきれいな光景と落ち着いた空気に癒されて良かったです。
2019.5.3 鶴見緑地
真夏のような陽射しの中、鶴見緑地へふぃこ・ちゅらのお友達とのお散歩に行ってきました。お友達ワンコはシーズーのぼんちゃん、カイちゃん、もこちゃん、チワワのココアちゃんで総勢6ワンコ。お友達も7名で賑やかになりました。好天なのはよかったけど、真夏のような暑さになってみんな少しバテ気味になりました。けれど日陰で休憩して復活。花壇をバックに撮影したり、歩きながらおしゃべりしたりと楽しかったです。ワンコの集合写真はなかなかの壮観。前を向かせるのにみんなで頑張りました。また一緒にお散歩したいと思っています。
2019.5.2 神戸 東遊園地 2
令和最初の撮影は先日も訪れた神戸東遊園地です。前回はふぃこ・ちゅらが全く歩けなかったので再チャレンジです。最初はやはり固まっていましたが声をかけてテンションを上げてやると漸く歩き出しました。歩く距離はまだ少しですが仲良く並んでの撮影など少しずつ成長しているようです。
ツツジは前回より咲き進んでほぼ満開。青空から初夏の陽射しが降り注ぎ肌寒さもなく汗ばむほどの陽気でした。明日はお友達とのお散歩もあるので練習できてよかったです。
2019.4.29 春日大社
GW恒例、春日大社の藤を撮影に行ってきました。いつものように7時の電車でスタートしましたが、今年は前倒しの開門がなく小一時間待ちました。園内は早咲き〜中咲き種が見頃に近く、早咲きの麝香藤の香りが濃厚に漂っていました。遅咲きの野田藤はまだ蕾でしたが、紅藤や八重黒龍など色彩の変化もきれいでした。周囲の木々には野生の藤が見事な咲きっぷりでこちらも見応え充分でした。神苑の後は10時半頃に本殿へ移動。今年も砂ずりのフジは短めでしたが藤棚からあふれる紫はきれいでした。
藤を楽しんだ後はならまちへ出てカナカナごはん。たっぷりと奈良を楽しんだ一日でした。
2019.4.27 神戸 東遊園地
先代ワンコしょこが虹の橋を渡ってから3ヶ月、新しい家族がやってきました。シーズーの異母兄弟犬「ふぃこ」と「ちゅら」です。ワクチンも済んでお出かけでヒューで神戸の東遊園地に行ってきました。風は少し冷たかったけど見事な青空で陽射しは初夏そのもの。公園ではツツジが見頃に近く青空と新緑とのコントラストがきれいでした。
ふぃことちゅらは病院以外で戸外に出るのは今日が初めて。お散歩できるかな?と思っていましたが、緊張のあまり固まってしまって一歩も歩けませんでした。けれど撮影のモデルはしっかり勤めて笑顔もできました。次回はしっかりと歩きたいと思っています。
まだ生後4ヶ月と3ヶ月なので被毛が短く顔も隠れがちだけどこれからの成長が楽しみです。
2019.4.21 万博公園
初夏を思わせる陽射しの下、万博公園に行ってきました。公園はチューリップフェスタが開催中で、種々のチューリップか゛青空の下で咲き誇っていました。早咲きのものは終わりに近かったけどフリンジ咲きやバラ咲きなどかわいい姿がいっぱい。同じチューリップでもずいぶんと印象が違っていました。
青空からの陽射しは強烈で、初夏と言うより夏を思わせる暑さになりましたが、きれいな青空と様々な色彩とのコントラストはとてもきれいで気持ちよかったです。
2019.4.13 原谷苑
三週連続、今シーズン最後の桜は京都の原谷苑です。いつも通り7時前の電車で原谷苑には8時半過ぎに到着しました。ちょうど見頃とあって既に列ができていましたが、開園とほぼ同時に入場できました。園内はまさに桜の海で桜以外にもツツジや雪柳・ヤマブキなど豪華絢爛の春絵巻。快晴の青空も紺碧の美しさで素晴らしい色彩のコントラストでした。ここには毎年来ていますが今までで一番の美しさでした。どこを見ても絵になる光景でお花に包み込まれる楽しさをじっくりと楽しめました。
2019.4.6 二条城・京都府立植物園
先週に続いて京都の桜は二条城〜京都府立植物園と行ってきました。二条城には開門前に到着しましたが既に行列ができていて開門の頃には長蛇の列になっていました。城内の桜は里桜こそさ咲き初めでしたが、枝垂れやソメイヨシノはほぼ満開の見頃。青空を背景に雅の桜絵図でした。
午後からは植物園ですがここも大勢の花見客で賑わっていました。植物園だけあって桜の種類が豊富で楽しめました。桜以外の春の花も美しく馬酔木やチューリップなど可愛らしかったです。最後になからぎの道に寄ってみましたが台風の被害でかなり傷んだ様子。それでも負けずに咲いている木もあって、青曾世羅と紅枝垂れのコントラストがきれいでした。
一日を通しての快晴で絶好のお花見日和でよかったです。
2019.3.31 平野神社・祇園白川
今年最初の桜は京都の平野神社です。魁桜の名のとおり早咲きでちょうど見頃の満開でした。神社は去年の台風で大きな被害を受けていて、拝殿が倒壊したほか桜も折れたり傷んだりしました。それでも魁桜をはじめ陽光桜や十月桜が元気に咲いていて少しホッとしました。これからソメイヨシノや遅咲き種も咲いてきそうです。
昼頃には祇園白川へ移動。こちらも早咲きの枝垂れが見頃になっていたほかソメイヨシノもだいぶ咲き進んでいて春爛漫の光景でした。人出もすごくて大賑わいの混雑でしたが京都の春の風情はたっぷりと楽しめました。
2019.3.10 いなべ・鈴鹿梅ツアー
二日連続の梅、今日は日帰りツアーでいなべと鈴鹿へ行ってきました。快晴の昨日とは変わって冷たい雨が降ったり止んだりの鬱陶しい空模様の下、ツアーはいなべ市梅林公園へ。昨日は駐車場待ちが2時間だったそうだけど今日はスムーズに到着。梅林を見下ろすと梅の海が広がるように満開になっていました。園内は枝垂れ梅で埋め尽くされるような感じで見事な光景。つい雨を忘れて撮影しました。
次は鈴鹿の森庭園へ。こちらも枝垂れ梅がメインですがそれ以外にも河津桜やクリスマスローズなど様々な花が咲き乱れていて息を呑むような美しさ。幸い雨も小降りで撮影に没頭できました。枝垂れ梅は密度が高く植えられていて視界が全て梅の花。見上げる空を覆うようにも咲いていて素晴らしかったです。
今回のツアーはどちらの梅林も素晴らしく時間もゆったりでとても充実したもの。来年は晴天で再訪したいものです。
2019.3.9 大阪城梅林
今季2度目の大阪城梅林に行ってきました。前回は遅咲き種がまだ蕾でしたが今回はほぼ満開。やはり花数は少なめでしたが華麗な姿が春の青空に映えていました。陽射しもたっぷりで暖かさに誘われてメジロも大忙し。枝から枝へ飛び回っていました。
冷たい風も殆どなく梅林は大勢の人で賑わっていましたが花数の少なさで残念がっている方も多かったです。例年の華やかさには足りなかったけど、春の風情はたっぷり堪能。
来年はまた賑やかな花付きを期待したいです。
2019.3.3 万博公園梅林
先週に続いての梅は万博公園です。例年だと三月中旬に行くのですが今年はここも早く咲いてきました。園内はやはり台風の影響で花が少なめでしたが遅咲き種も咲き始めていて七分咲きぐらいまで進んでいる感じ。空模様はイマイチで時折ポツッと雨粒が落ちてきましたが本降りになることはなく撮影できました。
例年だと終わっている種類がほぼ満開でまた違った風情を楽しめて、メジロにも会うことができよかったです。今年はまだ梅が楽しめそうなので来週も頑張ります。
2019.2.24 大阪城梅林
二日連続の撮影、今日は大阪城梅林です。今年は花の時期がとても早く、見頃とのこことで行ってきました。梅林は去年の台風の影響か花付きが極端に悪く、枯れ木状態のものが多くありました。早咲きの鹿児島紅などは見頃でしたが全体としてはまだまだと言った感じでした。遅咲きの豊後などは蕾も残っていたのでもう少し賑やかになるのでしょう。
穏やかな陽射しで暖かくメジロも忙しそうに飛び回っていて、花が少ないながらも早春の風情はたっぷりでした。また遅咲き種が見頃になったら撮影に来ようと思っています。
2019.2.23 小倉・山口日帰りツアー
日帰りで小倉・山口を回る弾丸(?)ツアーに行ってきました。7時12分に新大阪をのぞみで出発して小倉には9時半頃に到着。そこからバスでまずは門司港レトロへ。少しドンヨリとはしていたけど雨もなくまずまずの空模様。広場では河津桜が満開で春爛漫の風情でした。レトロな建物との組み合わせも良かったです。
次は関門橋を越えて山口に入り長門市で海鮮丼の昼食を済ませてから映えスポットの元乃隅稲成神社へ。雲が多い空の下に並ぶ鳥居の列はまさに異空間。独特の雰囲気がありました。青空が覗いてきていたとはいえ、海からの冷たい風が強烈で耳や顔が痛くなってくるほどの冷たさでした。
最後のスポット、角島大橋に着く頃には青空が広がってきていて角島灯台では青空と水仙との光景は心地よい広がり感がありました。角島大橋まで戻ると海の色も透明感が増していて見事な光景に。紺碧の海原を走る白波もきれいでした。
その後はSAで休憩を取って小倉駅に戻り、19時47分ののぞみで帰路に着きました。
早朝からの長距離移動でしたが、個人では行き難い所を日帰りで効率的に回るとても充実したツアーの一日でした。
2019.2.9 明石海峡公園
ラン展が開催されている奇跡の星の植物館・明石海峡公園に行って吹きました。強烈な寒の戻りで空模様が心配されましたが明るい曇りでまずまず。植物館には9時半頃到着して少し早めに入館できました。館内は暖かくランの香りが濃厚。さまざまなランや早春の花で埋め尽くされていて数歩歩いては撮影に没頭、と言う感じでした。メイン会場はまさにランの楽園でうっとりと見ほれてしまうほど。厳しい寒さの朝イチとあって比較的空いていてゆっくりと楽しめました。
植物館のあとは公園エリアへ。春の花は植栽中でしたが、クリスマスローズや菜の花は見頃でゲート付近には開花調整したチューリップが一足早い春を演出していて可愛らしかったです。帰路は三宮の園芸店に立ち寄り花苗を確保。両手に花状態の大荷物での帰宅となりました。
2019.2.2 なばなの里
7年ぶりになばなの里へ日帰りツアーで行ってきました。ツアーはランチを済ませた後アクアイグニスへ。隣接の辻口ファームでのイチゴ狩りは種類も多く桃薫などあまり見かけない品種をお腹いっぱい楽しめました。ショップで夕食用のパンを確保して長島ジャズドリームへ。いつものアウトレットとは少し店が違っていて良かったです。
なばなの里へは18時頃到着。まずはベゴニアガーデンでお花にうっとり。空間全てを埋め尽くすほどのベゴニアなど見応えたっぷりでした。イルミネーションは以前より華やかになっていて人気があるのも納得。園内全ての空間が華麗に彩られていました。
帰阪は22時45分と遅くなったけどたっぷりと満足できた一日でした。
2019.1.27 スキージャム勝山
今年もスキーの季節到来で恒例のスキージャム勝山に行ってきました。十三を6時に出発して八日市と余呉付近で強い雪に遭いましたが到着した時は小雪になっていました。11時前からスタートしてまずは一気にトップへ。まだ小雪がチラついていたので早めの休憩にしました。休憩している間に雪も止んで明るい曇り空に。ゲレンデには昨夜からの風雪でできた樹氷や霧氷が満開で見事な光景になっていました。
撮影しつつ滑走して徐々に下部へ移動。朝の悪天のせいかゲレンデは比較的空いていてリフトもさほどの混雑になっていなかったのは良かったです。
15時半頃には脚が疲れて温泉へGo! 温泉も空いていてノンビリと温まることができました。
帰路もさほどの渋滞はなく無事帰阪。いつも長距離を安全運転してくれる友人には感謝です。
2019.1.13 京都府立植物園
2019年最初の撮影は京都府立植物園です。今年はカメラを変えた(D750→D850)ので試しも兼ねて行ってきました。
ちょうど園内ではハンギングと寄せ植えのコンテスト展示があって真冬の青空の下で華やかな世界になっていました。穏やかな陽射しに輝くハンギングや水へを彩るハボタンは真冬とは思えない彩りでした。温室では普段見かけない極彩色の花や変化に富んだ表情の植物などに見とれてしまいました。
穏やかな陽射しには暖かさもあって戸外でも快適に撮影できてよかったです。
  Note2001  Note2002  Note2003  Note2004  Note2005  Note2006  Note2007  Note2008
  Note2009  Note2010  Note2011  Note2012  Note2013  Note2014  Note2015  Note2016
  Note2017  Note2018  Note2020  Note2021  Note2024