NOTE 2002

 
2002.12.19〜22 沖縄(修学旅行)
修学旅行撮影の助っ人で十三年ぶりに沖縄へ行ってきました。以前とは首里城や水族館をはじめ撮影場所が様変わりしていて驚き(@_@)
肝心の天気が雨続きで沖縄らしい空と海は見られなかったけど、暖かい空気に風邪気味の体調もすっかり回復して、高校生のパワーに負けずに済みました(笑)。最終日に青空が見られたのは良かったです。
2002.11.21〜23 九州(熊本〜大分)
11/21〜23と熊本・大分へレンタカーの旅行に行ってきました。現地では車なので移動も自由。よってあちこちの温泉に浸かりながら秋景色を撮ってきました(^o^)
温泉は菊池温泉・黒川温泉・湯布院・別府と計八湯。移動で疲れた体も樂々でした。各地の紅葉はほぼ終わっていたけど天気に恵まれて撮影もしっかり楽しめました♪
2002.11.17 京都府立植物園の紅葉
先週に続いての紅葉はここ数年恒例になっている京都府立植物園です。
今年はどこも紅葉が見事なようですが、ここもちょうど見頃でため息が出るほどの美しさでした。さほど混雑していないのと穏やかな日和とで晩秋の一日をゆっくり過ごすことができて嬉しい限り♪ 写真もかなり大量に撮ってしまいました。今回は銀塩からのスキャンが多いです。
2002.11.8 箕面の紅葉
(11/3)  久しぶりに花博公園(鶴見緑地)へ行きました。陽射しの下では小春日和で暖かさも感じましたが、風が強く日陰では震え上がるほど。この冷え込みでコスモスは完全に終わってたけど秋バラやススキ、サルビアがきれいで充分楽しめました。夕方になっての寒さはかなりのものでこれから紅葉も楽しみになります。
(11/10)  箕面温泉の券が手に入った(^o^)ので紅葉の撮影を兼ねて滝までハイキング♪ 紅葉は全体としては六分ほどでしたが樹によってはもう見頃。緑から黄色、赤色と種々の色が交錯していて見応えがありました。少し雲が多かったけど日が射してくると燃え上がるような美しさで足が度々止まるほど。
その後の温泉とあいまって心身リフレッシュの一日でした。
2002.10.27 万博公園のコスモス
木枯らし1号が吹き荒れる中、万博公園へコスモスを撮影に行きました。少し遅いかな?と思ってたけどまだまだ満開♪少しくたびれた花もあったけど十分楽しめました(^.^)
今年は花びらが筒状になったのがあったけどそのほかは比較的平凡。それでもきれいな青空に良く映えていい絵になりました。風が強くてゆれるので少し撮影は難儀しました。
2002.9.14〜22 オーストラリア
9/16  2年ぶりの海外はオーストラリア!海の美しさを期待していたけど実際は想像以上のものでした♪到着初日こそ小雨が降って肌寒かったけど、翌日からはあふれる陽光にビーチリゾート満喫です。16日に行ったトワイライトセーリングでは見事な夕暮れにシャンパンを飲むのも忘れて撮影してしまいましたr(^^;)
9/17 グレートバリアリーフへのツアーに参加。ハミルトン島のハーバーからは約2時間かかりますが、海の色の変化や鯨が見えたりとまったく飽きません。ポンツーン(浮き桟橋)ではシュノーケリングを楽しみましたが簡易防水ケースに入れたコンパクトカメラでも結構写りました。水の透明度が高いのですね。リーフの海の色はいつまで見てても見飽きないものでした。
9/18   この日はホワイトへヴンビーチへのツアー♪楽しみにしていたけど本当にパンフレット通りの光景に感激!ハートリーフのかわいらしさ(意外と小さく見えますが)、ホワイトへヴンビーチの砂の白さや入り江の美しさはぜひとも再訪したい気分にさせてくれます。この美しさがその時まで保たれていることを切に望みたいです。
9/19  今日でハミルトン島ともお別れ。想像以上に楽しい所だったのでとても名残惜しいです(T-T)  滞在していたBeach Club Resortは落ち着いた雰囲気や親切で親しみやすいスタッフ、部屋(一階←とてもオススメ!)からの庭の眺めなどが最高!ここに滞在していると普段たまっている心と体の疲れがすべて癒されていきます。次回来るときもぜひここに滞在するつもりです(^o^)
9/21  ハミルトン島から移動したゴールドコーストはとても都会。便利で活動的だけど、どこか抜け目のない気疲れも感じます。なので少し田舎へ行くツアーに参加しました。ビーチとは違った荒々しい海の美しさもまた格別。ワイナリーのランチや野生のコアラ探索もついていてかなり楽しいツアーでした。ガイドのレズさんも話が面白くて一日があっという間に終わってしまいました。
9/22  9日間の休日ももう終わり。まだ空が真っ暗の3時半、モーニングコールにたたき起こされて帰阪の途につきました。飛行機内では眠たさと映画を見た疲れでウトウトしてましたが、ふと機外を見ると見事な夕暮れ。眠気も吹っ飛んで撮影に没頭しました。
2002.8.21〜24 北海道
去年に続いての北海道ですが今回はレンタカーで二人旅♪蒸し暑い十三を脱出してきました。
富良野〜美瑛は寒い程の冷たい風が吹いていましたが色々な花が咲いていて心が和みました。ニセコでは温泉巡りと湿原散策。山は最早秋の色が漂っていました。最終日が大雨だったのが残念だったけど晩夏の大地は満喫できました。
2002.8.3 平成淀川花火大会
今年は土曜日とあってかなりの人出が予想された平成淀川花火大会ですが、やはり十三駅近辺は夕方から大混雑。自宅屋上の場所取りも1ヵ月半も前に行って角地を確保しました。屋上(14階)から見ていると河原や周辺は人で身動きできないほどの混雑ぶり。人気も出ているようです。
開始時刻頃は風が弱く煙が少し残って撮影しにくかったけど徐々に風も出てきて花火冴えてきました。今年は去年に比べて色の変化が多く、年々見応えが増すような気がします。撮影はデジカメのオートと銀塩の1/15固定。それでもなかなか良く写ってくれました(^.^)
2002.5.25城北公園 6.2六甲森林植物園 6.18三室戸寺、藤森神社
(5/25) 少し早いと思ったけど城北公園の花菖蒲を撮影に行きました。今年の他の花の例に漏れず、早くも四分から五分ほど咲いていて場所によってはかなりの群落になっていました。初夏の陽射しを浴びて気持ちよさそうに伸びる花菖蒲は見ていると暑さを忘れさせてくれます。土曜日とあって人出もかなりのもので、撮影も難しかったです。それにしても花菖蒲って写真にするのが難しい…r(^^;)
(6/2) 今年は全ての花が早く、撮影に行ってる学校のアジサイが満開だったので六甲森林植物園に行ってみましたが、こちらはさすがに山手だけあってアジサイもチラホラでした。
けれどガクのないコアジサイが満開で周囲に甘い香りを放っていて、アジサイってこんなにいい香りがするのか…と認識を新たにしました。ウグイスやホトトギスが鳴いていて人が少ないぶん森林浴気分は満喫できて楽しかったです。
(6/18) アジサイに似合いの梅雨空の中、三室戸寺と藤森神社へアジサイを撮影に行きました。三室戸寺ではベニガクは終わっていたけどそのほかのアジサイは満開で、あまりの重さに頭を垂れているほど。平日なのに人出がすごくて少し賑やかだったけど(特におばちゃんの団体r(^^;))、アジサイのお花畑と檜林の穏やかな雰囲気はとてもよかったです。
藤森神社は初めてだったけどアジサイ苑はかなり広くて見応えは十分。ここはどちらかといえばピンク系の花が多かったです。周囲が住宅地なのが少し残念だけどアジサイの花はたっぷり楽しむことができました(^o^)
2002.5.17 荒牧バラ公園
今年は全ての花が咲き急いでいるようで、伊丹市にある荒牧バラ公園もすでに満開と聞き撮影に行ってきました。天候はあいにく小雨が降ったり止んだりでしたが雨に洗われたバラも見応えがありました。柔らかい光線の中で強烈な色彩を主張しているバラや周囲の雰囲気になじんで穏やかに咲くバラなど変化に富んで面白かったです。
ここは手入れが良く、庭園風のつくりとあいまって気持ちのいい所です♪
2002.4.29 春日大社  5/5 蹴上浄水場・中之島バラ園
(4/29) 空模様はイマイチでしたが春日大社へフジを見に行きました。今年はどの花も早くてタイミングを心配してたけど、神苑はまだまだ見頃でフジの甘い香りが強く漂っていました。色の混じった藤棚をぼんやり見上げているととても心地よかったです。
本殿の砂ずりの藤は去年に比べてボリュームがありかなりの見応え。曇天で暗かったのと、相変わらずの人出で撮影にはかなり難儀したけどやはり見ものだと思います。心配していた雨も降らずラッキーな一日でした。
(5/5) 今日は蹴上浄水場の一般公開へ。事前の問い合わせだとまだ見られるとの事だったけど、行ってみればほぼ全滅(T_T) 撮影するような花があまりなくてとても困りました。いつもなら大勢いるアマチュアカメラマンの姿も皆無。見学者のぼやき節が聞こえていました。今年はほんとに花のタイミングが難しいです。
昼からは気を取り直して大阪中之島のバラ園へ。こちらもすでに見頃でくたびれているのもあるほど。それでも華麗なバラの姿を充分堪能することができ、午前中の欲求不満も解消しました(笑)。けどこの調子だと次回予定している荒牧バラ公園が心配です。
2002.4.14 万博公園の花
あまりの天気の良さに昼から万博公園に行ってみました。さすがに桜は終わっていたけど、ソラードから見るカエデの新緑はやわらかそうで食べてしまいたいほど(笑)。花の丘のポピーもそろそろ見頃で青空に向かって咲いているのが楽しかったです。
心地よい日和だったので日本庭園まで足を伸ばすと、こちらは八重桜が満開で豪華絢爛な雰囲気。足元に控えめに咲いていたドウダンツツジといい対照になっていました。
2002.3.24 祇園、大阪城の桜 ・ 3.31 京都の桜
(3/24) 暖かい春で桜の開花が例年より10日は早く、新聞の桜便りにつられて祇園白川と大阪城へ桜の撮影に行ってきました。
祇園の枝垂桜は満開でまるで滝のようでかなりの見応え。ソメイヨシノはチラホラといったところ。途中かなり雨に降られましたがそれもいい感じでした。
午後は大阪城西ノ丸庭園へ。ここは六分くらいの咲き方で樹によっては満開で、花見の宴会が風情を添えていて良かったです(^.^)
(3/31) 今週はお気に入りの場所である山科疏水〜毘沙門堂の桜です。
桜はまさに満開で、濃緑の疏水や新緑が輝きだした山の斜面を背景にいい絵になっていました。昼頃少し雨が降りましたが強運な事にその後は比較的早く上がったので円山公園へ。こちらの枝垂桜もまさに見頃。ただ、人出もすごくて撮影にはかなり難儀しました。桜に包まれて春を満喫した一日でした♪
2002.3.8 鷲ヶ岳スキー場
一度春の気分になったけど、またもや冬の写真になりましたr(^^;)
日帰りで行った鷲ヶ岳スキー場の樹氷と青空があまりにもきれいだったので予定外のアップです。平日とはいえもう春休み同然でゲレンデは若い人たちでいっぱい。それでもリフト待ちがあまりなく気持ちよく飛ばせました。春の陽射しに輝く雪がとても印象的でした。次こそ桜の写真をアップするぞ〜!
2002.2.24 万博公園梅林 ・ 3.2 大阪城梅林
快晴の空に誘われて万博公園梅林に行ってきました。暖冬の今年は花も早めでほぼ満開の状況。去年の今頃は寒風の中の撮影だったので大違いです。
日曜とあって人出もかなりのものでしたが、ゆったりとした公園なので落ち着いて撮影できました。陽光に誘われてかメジロが愛嬌を振りまいていたのも楽しかったです♪
今年は梅がほんとに早い。大阪城梅林はまさに満開で樹によっては終わっているのもあるほど。そのぶん強い香りも十分に楽しむことができました。
ここは品種が豊富で見応えがあります。豊後梅の淡いピンクが桜のように咲いているのがとても印象的で、少し雲が多めで風が冷たかったけど春の雰囲気はたっぷり味わうことができました。
2002.2.7〜8 ハチ高原スキー場 ・ 2.14 スキージャム勝山
吹雪に悩まされ続けた赤倉とは打って変わって快晴のハチ高原になりました。
初日こそ風が強く一時小雪が舞ったけど、二日目は朝からとても穏やか。早朝の誰もいないゲレンデが朝日に映えてとてもきれいでした。講習も順調で初めての子でも何とかボーゲンになってました。小学生の呑み込みの早さには驚かされますね。
今回は仕事ゆえあまり自分のスキー&写真はできなかったけど、子供たちの満足そうな笑顔に僕も充分楽しむことができました(^.^)
先週のハチ高原に続いてスキージャム勝山もいい天気の滑り出し♪
天気予報では悪そうだったけど朝から快晴になりました。平日とあってゲレンデもガラガラで気持ち良く滑ることができます。なんだか日帰りの日程がもったいなく感じるほどでした。
それでも午後からは雪が降ってきて13時頃にはかなり強くなったので早めに切り上げて温泉へ。夜行バスと朝からのスキーで疲れた体にはとても心地よかったです。
2002.1.27〜30 赤倉温泉スキー場
2002年最初の撮影は赤倉温泉スキー場です。出発時から悪天候でしたが現地でも雨(T_T) この時期としては珍しい事のようでした。天候はなかなか回復せず、連日の猛吹雪で撮影もモノトーンの世界ばかり。それもまた味があっていいのですがスキーとしては晴れて欲しいものです。
最終日にようやく青空が現れましたが二時間ほどでまた雪に閉ざされてしまいました。よって今回は写真が少ないですね…。次回は頑張りま〜す!
  Note2001  Note2003  Note2004  Note2005  Note2006  Note2007  Note2008  Note2009
 Note2010  Note2011  Note2012  Note2013  Note2014  Note2015  Note2016  Note2017
  Note2018  Note2019  Note2020  Note2021  Note2024