NOTE 2004

 
2004.12.16 神戸ルミナリエ 12.19 新梅田シティ
12/19  去年は寒くて手が凍りそうだった新梅田シティの巨大ツリー。今年は風も暖かくとても穏やかでした。クリスマスが近いとあってイベントが行われており会場は人で一杯。去年とは違った意味で撮影に苦労しました。
空中庭園を目指して伸びる光の樹は見上げているとまるで異次元の世界のよう。先日のルミナリエとはまた違った楽しさがありました。
12/16  二年ぶりに神戸ルミナリエに行ってきました。順路は相変わらずの混雑で一時人の流れが停滞するほど。けれど会場は比較的空いていて撮影は楽でした♪ 間近で見上げる光のアーチには圧倒されるものがあり、光の持つ暖かさが満ち溢れていました。この穏やかな輝きがいつまでも続いて欲しいものです。
2004.12.11 乙訓寺の紅葉
助っ人で長岡京市の保育園のお遊戯会を撮影しに行きましたが、少し時間が余ったので隣にある乙訓寺へ昨日入手したばかりのNikon D70で名残の紅葉を撮影しました。乙訓寺はボタンが有名で春の京都花巡りツアーでもきましたが、今は人も少なく落ち着いています。紅葉もなかなかきれいでNikon D70のレスポンスのよさも手伝って気持ちよく撮れました。
2004.11.28・12.5 しょこの散歩
近所の公園の紅葉がきれいになったのでしょこを連れて散歩&撮影♪
11/28は西淀公園へ。緑の芝生に桜とイチョウの落ち葉がとてもきれいでした。12/5は十三公園へ。イチョウの落ち葉が見事で、とても十三の街中とは思えない雰囲気。しょこもこちらの要求に応じて辛抱強くモデル犬をしてくれました。今年は紅葉が永く楽しめるのが嬉しいです。
2004.11.23 鴨川公園・南禅寺
一昨日に続いての京都です。今日はしょこを連れて鴨川公園を散歩しましたが桜の落ち葉がとてもきれいでしょこも楽しそう。芝生や落ち葉の上は散歩してても気持ち良さそうでした♪
その後南禅寺へバスで移動。植物園とは違い紅葉の名所だけに人出も強烈!けどさすがに紅葉はきれいでとても絵になる感じです。日没間際の庭園もいい雰囲気でした。四条へのバスが渋滞で疲れたけど、古都の秋は充分満喫できました(^^)
2004.11.21 京都府立植物園
毎年恒例の京都府立植物園です。今年は台風の影響が心配されましたが意外ときれいに色づいていました。全体としては六分〜七分程度でしたが、緑の葉から紅葉まで段染めになっていて写真的には面白かったです。去年に比べると少し人出はあったけど落ち着いた雰囲気は変わらず。日中暖かかった気温も夕方には急に冷えてきて大阪との違いを実感しました。
2004.10.31 中之島公園
秋バラが見頃の中之島公園へしょこを連れて行ってきました。雨の予報に反して曇天ながらも降らずに済み、少し冷たい風もしょこには心地良かったようです。バラは少し傷んでいるのもあったけど人出が疎らだったので落ち着いて撮影できました。しょこもソワソワすることなくいいモデルになってくれたので今回はしょこの写真が多くなりました。けど案外いい組み合わせかも(笑)
2004.10.26 曽爾高原のススキ
日帰りツアーで曽爾高原へハイキングに行きましたが、一日中の雨降り(T-T)  今年の日帰りツアーはどうも天気運がイマイチです。ススキは雨に濡れて穂が閉じていて稲穂のようでしたが、晩秋の冷たい風情はたっぷり。傘をさして峠まで登ると少し視界が晴れて高原が一望できました。来年はぜひ晴れの日に来たいものです。散策の後は温泉に寄ってほっこり♪ でもバスの振動が体に合わず久しぶりの車酔いになってしまいました(x_x)
2004.10.15 万博公園のコスモス
絶好の秋晴れを狙って万博公園へコスモスを見に行きました。、今年はタイミングはちょうどでしたが、花の背丈が少し低く密度も少し疎ら。相次ぐ台風の影響もあるのでしょうか。それでも空は見事に真っ青でコスモスをよく引き立てていて、満開のコスモス畑・きれいな秋晴れの青空と、久しぶりに花三昧を充分楽しめました。
撮影が終わった後は最近できた温泉施設「おゆば」へ。一部の情報では塩素臭が強いとの事でしたが、さほど強くは感じず天然温泉の露天風呂にゆっくり浸かる事が出来ました。その後のビールが美味しかったことは言うまでもありません(^^)
2004.9.20〜23 北海道
9/20 今年も来ました!レンタカーつき格安プランでの北海道♪
今回は鹿部温泉+定山渓温泉二泊の三泊四日。初日は函館AP〜鹿部温泉で函館市営谷地頭温泉に入りました。料金の割には露天など設備もよく駐車場が満車になるほどの人気がわかります。夕食後、HPを見て頂いている方と初めてお会いしました。こんな遠方で友人ができるのはネットの威力ですね(^^) 今夜の宿は二湯目となる鹿部温泉ロイヤルホテル。温泉はなかなか良く旅行初日の疲れもすっかり取れました。
9/21 長距離移動の一日ですが空模様がもう一つ。森を過ぎる頃から小雨が降ってきました。三湯目となる温泉は豊浦温泉「しおさい」。黄褐色のお湯でかなり効きそうでした。時折雨が強くなるなか道央道を使って四湯目の「ユンニの湯」へ。去年も入ってお気に入りになった所で、コーヒー色のモール系の湯がツルツルと心地良いです。定山渓への移動途中ハイジ牧場付近に立ち寄ってみましたが曇天と台風の影響か去年とはかなり風景が違っていました。やはり広々とした青空が欲しいものです。今日の宿は五湯目の定山渓ホテル。大浴場がとても広く向こうが湯気に霞むほど。お湯は透明のさっぱりしたお湯でした。
9/22 雨が激しく降るなかお気に入りの積丹半島へ。まずは京極町のふぎたし公園へ。清冽な水はとても美味しくヒンヤリとした空気と共に眠気が吹っ飛ぶ感じです。六湯目の温泉は神恵内リフレッシュプラザ温泉998。先日の台風で露天風呂が入れなくなっていたのは残念だけどお湯は塩分が濃くよく温まります。なめると塩辛いけど肌触りは滑らかでお気に入りになってしまいました。積丹岬でイクラ丼を食べた後、七湯目のフゴッペ川温泉へ。別府と同様の泉質だそうで結構人気があるようでした。宿へ帰る前に小樽の「魚真」へ。大阪では考えられない値段のお寿司を堪能♪ 激しかった雨も小樽を出る頃にはすっかり上がっていました。
9/23 あっという間の最終日。フライト時間が早くて今日は空港への移動だけになってしまいました。途中恵庭渓谷の白扇の滝で一息入れた後はひたすら空港へ。
今回は天候に恵まれず、沿道の台風の爪跡もかなり深刻に残っていて風景はあまり楽しめなかったけどそのぶん温泉はたっぷり堪能♪また次回入りたい温泉もできました。台風の爪跡が一刻も早く回復することを祈っています。
2004.8.3 平成淀川花火大会
今年の花火大会は平日にもかかわらず店の周辺では17時頃から人で身動きが難しいほど。すっかり夏の風物詩になってきたようです。花火は自宅ベランダから目の前に上がるのを見られるので迫力充分!しょこは音と光の迫力で怖がっていたけど見に来ていた姪っ子たちに構ってもらって少しはホッとしたようです。カメラはS602を使いましたがレリーズやリモコンが使えないのは辛かったです。来年はデジタル一眼かな?
2004.7.11〜15 信州縦断
7/11 去年に続いて懸賞で当選した旅行券を利用して蓼科にやってきました。
初日はきたぐにのグリーン車で栂池自然園へ。糸魚川で猛威を振るっていた雷雨も収まり、自然園に着く頃には青空も見られました。お花畑ではコバイケイソウやキヌガサソウが見頃でカメラマンも多かったです。空気の涼しさはさすがで場所によっては肌寒く感じるほどで信州に来たという実感がしました。Xiv蓼科までの車窓風景もよかったです。
7/12 すっかりファンになってしまったバラクライングリッシュガーデンへ。
去年とは違った花が咲いていて、またもやうっとり…♪ 本当に心が安らぐ庭園です。隅々まで手入れがきちっとされていて、お庭で食べる昼食も一味違う感じがします。こういう庭園が近所にあったらいいのになぁ…とふっちと話していました。Xiv蓼科ではプールと温泉へ。プールはかなり寒かったけど温泉ですっかり温まりました。
7/13 今日は横谷峡へハイキング。ふっちの脚力を考えて通常とは逆に明治温泉から下りました。最初のオシドリ隠しの滝ではカモシカに出会いましたが咄嗟のことで撮影できず残念! 遊歩道への道はかなりの急登でふっちにはきつかったようです。少し道を間違ったのも辛かったけど(笑)。遊歩道に入ってからは下り主体で比較的楽でしたが途中にWCなどの施設がないのが不満なところです。渓谷はきれいで滝の姿も色種々あって色々な撮影を楽しめました。
7/14  Xiv蓼科から天竜峡へ移動。延々とJRの各停に乗ること3時間半、途中の車窓はかなりきれいでしたが睡魔に負けてしまいそうになりました。天竜峡は蓼科と違ってうだるような暑さ。大阪に比べたらマシなのでしょうが、高原の涼しさに慣れた体には堪えます。散策も早々に旅館に逃げ込みました。今日の旅館は懸賞で当選したもので、昨日までのリゾートホテルとはうって変わって「静かな峡谷の隠れ宿」。純和風で部屋も十室のみ。行き届いた心遣いと気持ちよい温泉に寛げました。
7/15 信州を北から縦断してきてはや最終日。天竜峡から駒ケ根まで戻り駒ケ岳千畳敷へ行きました。バス・ロープウエイと乗り継いで一気に千畳敷カールへ。さすがに下界と違って空気が冷たく感じます。遊歩道近辺ではコバイケイソウやイワカガミ・チングルマなどが愛らしい風景を作っていました。夕刻の高速バスで大阪へ帰ってくると蒸し暑さが殊のほか厳しく感じられ、信州の高原の爽やかさを再認識。ぜひまた高山植物に会いに行きたいです(^^)
2004.6.30〜7.3 北海道(修学旅行)
去年の沖縄から変わって北海道へ修学旅行の助っ人に行ってきました。札幌〜富良野〜十勝川温泉〜阿寒湖〜摩周湖〜網走〜知床とかなりハードな行程でしたが、初日の札幌以外はとてもきれいな青空の下生徒たちと一緒に充分楽しむことができました。特に摩周湖の澄んだ青やオホーツク海の感動的な日没が印象に残っています。この秋は個人で行く予定ですが今回と違った目的地なので楽しみです♪
2004.6.20 須磨離宮公園
台風の影響が心配される中、須磨離宮公園に行ってきました。天気は意外とよく、陽射しがあって蒸し暑いほど。風は強くて日陰では幾分楽でしたが日向では歩くだけでバテてしまいそうでした。アジサイは日陰では比較的元気でカラフルな美しさを楽しませてくれました。バラもまだまだ元気でしたが暑さで僕もふっちもバテてしまいビールで喉を潤し一息。これからは暑さとの戦いになりそうです(笑)
2004.6.15 矢田寺のアジサイ
いよいよアジサイのシーズン。去年に続いて奈良の矢田寺に行ってきました。平日とあって境内もさほどの混雑はなかったけど、カンカン照りの陽射しが強く少しアジサイがかわいそうでした。数日続いている晴天で花が少し萎れ気味。それでも種々の花がほぼ満開でアジサイの海に浸る快感はなかなかのものでした。
少し贅沢ですがやはりアジサイにはピーカンよりしっとり濡れる程度の小雨が似合うようです。
2004.5.30 六甲高山植物園
一年ぶりの六甲高山植物園です。他の花の例に漏れずここもかなり早めになっていて去年同時期で満開だったクリンソウは終わりに近く、ドウダンツツジは完全に終わっててがっくりしました(T_T)
群落としては物足りなかったけど、個々の花は霧雨に濡れてしっとりとしたいい感じがしたのが救いです。この調子だとアジサイも早いんだろうなぁ…。
2004.5.12 荒牧バラ公園
最近雨に祟られているので雨上がりの青空が広がった今日、伊丹市の荒牧バラ公園に行ってきました。バラはちょうど満開で香りもよくベストタイミングでした。人出も平日とは思えないほどで、以前は強く禁止されていなかったワンコの入園はできない様子でした。同行のしょこはキャリーの中…情報の整理を望みたいところです。それにしてもここは見事の一言。初夏の陽射しに腕が赤く灼けるほど夢中になってしまいました。
2004.5.9 靱公園バラ園
予定していたワンコの撮影会は雨で中止(T_T) その雨が案外早く上がってきたので本町にある靱公園に行ってきました。子供の頃は自転車で来たこともあったけど最近はご無沙汰。バラ園は最近整備されたらしく花も造作物も真新しく花壇近辺は立ち入り禁止になっていました。小雨に濡れたバラはとてもしっとりとしてきれいでしたが、マナーの悪い人が数人いたのが少し残念です。ここはぜひ秋バラも見てみたいです♪
2004.5.4 京都花巡り
K社のツアー「京都4つの花巡り」に行ってきました。ポイントは長岡天満宮のキリシマツツジ・乙訓寺のボタン・太田神社のカキツバタ・平等院のフジと、なかなか個人では回りきれない所です。生憎の悪天と花の時期のタイミングでしたが長岡天満宮を除いては花もまずまずで結構楽しめました。こういうツアーはタイミングが難しいけど、色々見られるのでまた参加したいです。
2004.4.29 春日大社
三年連続の春日大社ですが、何度来ても神苑のフジは見応えがあって飽きません。年によって花付きや房の長さがずいぶん違います。今年はやや短めながらタイミングは良く去年終わっていた藤棚も色とりどりのフジで賑わっていました。
本殿の「砂ずりの藤」は今まで見た中では一番短く少し寂しげでした。それでもフジに囲まれて撮影していると甘い香りが漂ってきて別世界にいるみたいです。来年は長い花がついたらいいのになぁ…。
2004.4.25 鶴見緑地(花博記念公園)
絶好の行楽日和の一日、しょこを連れて鶴見緑地へ行ってきました。陽射しは強いけど風がヒンヤリと心地よく、しょこにとっても快適な散歩になったようです(^^)
風車の丘のチューリップは植え替えで無くなっていたけど、キンギョソウなどの草花が咲き乱れ初夏の雰囲気になっていました。バラ園では早くもバラが咲き始めていて今年の花の早さを実感します。
2004.4.11 醍醐三宝院・京都御所
天神さんの梅以来京都づいてる今年です。今回は醍醐三宝院と一般公開をしている京都御所に行ってきました。醍醐の桜はさすがに散り果てで枝垂桜にも若葉が目立ったいましたが八重桜はこれからと言った感じでした。
御所は一般公開でかなりの人出。ここも桜はほぼ終わっていたけど所々残っているのもあって結構楽しめました。散った桜と緑の芝がなす錦の図などは古都の風情がたっぷりでつい見入ってしまいました。
2004.4.7 平野神社・半木の道
先日行った平野神社の桜が見頃になってきたので再度行ってきました。魁桜は葉桜になってたけど紅枝垂桜をはじめ境内の種々の桜は満開!清々しい色の寝覚桜、薄紅色が可愛い紅枝垂桜、華やかな胡蝶桜など多種あってとても見応えがあります。団体のバスも次々来る盛況で平日と思えない人出でした。
午後は北山通りのカフェでしょこ・ふっちとともに休憩してから半木の道へ。枝垂桜は少し花が少なかったけどソメイヨシノは満開で青空をバックにきれいに輝いていました。しょこも大喜びで久しぶりの散歩を満喫しているようでした。
2004.3.30 紀三井寺
今年最初の桜はK社の日帰りツアーで和歌山の紀三井寺です。早咲きで有名で、すでに六分〜七分ぐらい咲いているとのこと。天気が心配でしたが紀三井寺に着いた頃は時折ポツッとする程度。十分早咲きの桜を楽しめましたが海の景色は残念ながらあまり見えなかったです。昼食時から降り出した雨は龍神温泉に着く頃には大雨に。それでも美人の湯で名高いお湯をたっぷり楽しめました。最近のツアーは良くできていておトクですね。
2004.3.25 北野天満宮・平野神社
京都の北野天満宮と平野神社へ行ってきました。ふっちが天神市を見ているあいだに梅を撮影しましたがさすがにほぼ終わっていて花もだいぶくたびれていました。それでも絵になるのは天満宮ならではでしょうね。
天満宮から徒歩数分の平野神社では早咲きの「魁桜(さきがけざくら)」が名前の通りちょうど満開で一足早くお花見気分♪
ここは色々な桜があって4月上旬にぜひまた来ようと思いました。
2004.3.16 スキージャム勝山
今シーズン最後のスキーは福井のスキージャム勝山です。春たけなわの陽気が続いていたので雪質が心配でしたが、朝イチは比較的マシでガラガラのゲレンデを快調に飛ばせました。昼頃からは気温も上がり雪もザクザクに…。空も春そのもので長閑な雲と強い陽射しがあふれていました。
スキーは13時過ぎに切り上げ、併設の温泉「ささゆり」に。ここの温泉もお気に入りでスキーと両方楽しめるのが最高です(^・^)
重い雪で疲れ果てた体を十分癒して帰路に着きました。
2004.3.14 万博公園梅林
前週は吹雪で行かなかった万博公園に行ってきました。ふれあいの日イベントで入場無料という事もあって梅林は人の渦でしたが梅も負けずに満開になっていました。大阪城ではまだだった豊後や見驚といった好みの花も見頃でしたが春日野がイマイチだったのが残念です。
青空に映える紅梅や春の陽射しを浴びる白梅など撮っているとキリがないほど。ふっちが人の多さに疲れていたのについ没頭してしまいましたr(^^;)
青空と梅の花に囲まれての昼食もとても良かったです♪
2004.2.29 大阪城梅林
今年も梅の季節になりました。初めは大阪城梅林へ。午前中降っていた雨も昼過ぎには上がり、春の陽射しがこぼれてきました。梅は八分ほどの咲き方で、豊後など遅咲きのもの以外はほぼ満開♪香りも強く充分楽しめました。ここは種類が多く、品種名を掲示してくれているので撮影だけでなく見るだけでも面白いです。最後には青空も広がってきて心地よい早春の休日になりました。
2004.2.14 キューピットバレイスキー
今回初めてのキューピットバレイスキー場です。両夜行のバスと強行軍でしたが、心配していた空模様は快晴で暖かくとても快適でした。
ゲレンデは思ったより奥行きがあり、ゴンドラを使ったコースはかなりの滑り応えがありました。あまりの陽気に午後は雪が腐ってしまいましたがなかなか面白い所でした。スキー後の楽しみ、温泉も泉質・施設ともに良くお気に入りの場所がまたひとつ増えました。来シーズンもぜひ行こうと思います(^o^)
2004.1.25〜28 赤倉温泉スキー
二年ぶりの赤倉温泉スキーは天気がとても心配でした。1/25の午前中かなりの雪だったけど午後から回復し、1/26は青空に!昼頃小雪が降ったものの、快適でした。けれど案の定(?)1/27にはかつて遭った事のないような豪雪に。二人とも体調が崩れ一日中宿で寝てました(x_x)
最終日の1/28は一転、紺碧の快晴になり、陽射しも早春のような暖かさでとても心地よいスキーになりました。調子に乗ってバテるほど滑ってしまい相棒には「地獄の特訓」と言われる始末r(^^;) けど写真もそこそこ撮れて大満足でした♪
  Note2001  Note2002  Note2003  Note2005  Note2006  Note2007  Note2008  Note2009
  Note2010  Note2011  Note2012  Note2013  Note2014  Note2015  Note2016  Note2017
  Note2018  Note2019  Note2020  Note2021  Note2024