NOTE 2021

2021.10.9 レオマワールドツアー
日帰りでレオマワールドのツアーに行ってきました。レオマワールドは久しぶり。園内は秋バラが見頃になってきていて濃厚な香りも楽しめました。バラ苗の販売は種類が多くどれもお買い得価格なので選ぶのに悩んでしまいますが大苗を両手に確保することができました。
ツアーはその後、父母ヶ浜へ。少し雲があるものの、快晴で風も弱くとてもいい条件で水鏡の世界が広がっていました。一日を押して安定した晴天で、30℃を超える暑さでしたがたっぷり楽しむことができてよかったです。
2021.10.3 黒川ダリヤ園
夏のダリアに続いて秋ダリアを黒川ダリヤ園で撮影してきました。早朝からの快晴で日中の気温は30℃を超える夏日になり、少し動くだけで汗だくになりました。それでも抜けるような青空に多種多様な色彩や形のダリアが咲き乱れる光景は素晴らしく、風に揺れるコスモスも暑さを忘れさせてくれました。
2021.7.31 宝塚ダリア園
真夏の青空の下、宝塚ダリア園へ行ってきました。バスの便がとても少ないので川西能勢口駅からカーシェアで約30分。朝イチで到着しましたがすでにかなりの暑さになっていました。ダリアは見頃で様々な花姿や色彩のお花が咲き乱れている状態でした。撮影で歩き回っていると滝汗でめまいがしそうなほど。気温も35℃を超える猛暑になってきました。なのでお昼前には撮影終了して撤収。暑さは厳しかったけど種々のダリアに囲まれる楽しさは格別でした。
2021.7.22 淡路島ツアー
日帰りで淡路島へのツアーに行ってきました。ツアーは渋滞を考慮して、まず篠山へ行ってランチ。そこから神戸森林植物園〜あわじ花さじきとまわりました。森林植物園ではさすがにアジサイは終わっていたけど長谷池のハスがきれいで夏らしい光景でした。
あわじ花さじきはクレオメやヒマワリがちょうど見頃。サルビアの色彩も加わって空や海の青と見事なコントラストになっていました。心配していた高速道路の渋滞は殆どなくスムーズに行程をこなすことができてよかったです。
2021.7.15〜18 北海道
7/15 去年に続いて夏の北海道です。昨秋同様、十勝のガーデンを主体に回ります。
初日は朝イチの便で千歳に入りレンタカーで十勝へ移動。まずはヌップクガーデンに立ち寄りました。派手さはないけれど広い敷地に様々なお花が咲いていてよかったです。青空バックのサルビアやアナベル、バラなども見頃で撮り応えたっぷり。人出も少なく気持ちよく撮影できました。長距離移動の疲れは濃厚なモール温泉で解してほっこりしました。
7/16 今日も帯広近郊のガーデン巡りで最初は紫竹ガーデンへ。バラは少しピークを過ぎていたけどエキナセアやデルフィニウムなどが咲き乱れとてもかわいい庭園の光景でした。豚丼のランチを済ませた後は十勝ヒルズへ。北海道とは思えない暑さになってきましたが、バラは元気で香りも濃厚。木陰にチェアやテーブルがあってとてもいい雰囲気でした。
二つの庭園をたっぷりと楽しんだ後はやはりモール温泉。疲れもすっかり解消します。
7/17 3日目の今日は帯広から旭川へ移動してお気に入りの上野ファームへ。昼前に到着してカフェでランチを済ませてから撮影開始です。庭園はエキナセアやクレマチス、ホリホックなど多彩なお花が咲き乱れていて楽園のよう。お庭ごとにテーマがあってそれぞれ違った雰囲気が楽しめるのもよかったです。花手水やファニチャー類も凝っていていつまでも滞在したくなるガーデンでした。
7/18 お花三昧の北海道も今日が最終日。ほぼ移動にはなりますが、途中きれいなお庭がある岩見沢SAで休憩しました。ここはバラや様々お花がコンパクトにまとめられていてSAとは思えないガーデンになっています。撮影も本気モードに入るほどで最後までお花を楽しむことができました。帰路も心配していた雨に遭うこともなくスムーズに帰宅することができてよかったです。
2021.6.24〜27 蓼科
6/24 今年も蓼科の季節です。いつもは高遠のしんわの丘へ行くのですが、今年はバラが終わっているとのことで清里の近くにある萌え木の村へ立ち寄りました。ショップやカフェがお花いっぱいの中に点在する気持ちのいいところで、カフェもワンコOKのテラス席がありふぃこ・ちゅらもゆっくりとすることができました。エリア内は可愛いお花があちこちに咲いていて絵になる光景がいっぱい。心地よい風景の中でのんびりと過ごすことができました。
その後はいつものお宿、モルゲンロートさんへ。暖かいかいもてなしとくつろぎが嬉しいところです。
6/25 2日目の今日は恒例の軽井沢レイクガーデンです。少しドンヨリとした空模様でしたがバラの香りは濃厚で体全体をバラで包み込まれるような楽しさでした。バラは少しピークを過ぎていたけどまだまだ満開といった感じで爽やかな自然の中に広がるバラの海は見事でした。ふぃこ・ちゅらはバギーに乗ってのお散歩でしたが辺りを見回して楽しそう。陽射しがない分暑さも控えめでラクそうでした。帰路にはお気に入りの園芸店に立ち寄って充実した一日になりました。
6/26 3日目の今日は大町市にあるラ・カスタナチュラルヒーリングガーデンに初めて行ってきました。ここはワンコNGなのでお宿で預かってもらい僕たちだけでのお出かけです。ガーデンは予約制とあって混雑もなく落ち着いた雰囲気。針葉樹がきれいなエリアや種々のお花が咲き乱れるお花畑のエリアなどごとを見ても絵になる光景。建物も周囲の風景と調和していて見事でした。人出が少ないので撮影も落ち着いてでき、カフェでノンビリしていても気持ちよかったです。また来年も訪れたいと思いました。
6/27 蓼科最終日はいつものようにバラクライングリッシュガーデンへ。今年はつるバラが満開になっていて濃厚の香りが漂っていました。その他にもアジサイや種々の小花が咲き誇っていてとても華やかな雰囲気。心配していた空模様ももってしっかりと楽しめました。ふぃこ・ちゅらは軽井沢と同じくバギーでのお散歩。満面の笑みでバラの香りを楽しんでいるように見えました。その後は一路大阪へ。渋滞に遭うこともなくスムーズに帰宅できました。
2021.6.20 久安寺のアジサイ
池田市にある久安寺へアジサイを撮影に行ってきました。十三から原付で走って45分ほどと
、意外に近かったです。池に浮かべたアジサイは傷みが目立っていましたが境内のアジサイは見頃で様々な種類のアジサイが咲き誇っていました。人出も多かったけど境内は広く混雑している感じはなかったです。気温は28℃と高かったけど木立の間を抜ける風には冷たさもあって心地よかったです。
アジサイを堪能した後は宝塚市や伊丹市の園芸店に立ち寄ってお花三昧の一日でした。
2021.5.30 大阪城公園 ・ 6/15 鶴見緑地のアジサイ
近場のアジサイが見頃なので撮影してきました。大阪城公園・鶴見緑地ともアジサイは初めてでしたが、どちらも見頃でなかなかの見応え。大阪城公園は思ったより起伏に富んでいて都会の真ん中とは思えない感じでした。鶴見緑地は水の流れに沿った所と回遊式の遊歩道(花の谷)とにあってそれぞれ風情か異なっていてボリュームもなかなかでした。ムシムシとした梅雨の晴れ間の暑さでしたがアジサイの光景は涼しげでよかったです。
2021.5.22 布引ハーブ園
雨空続きの中休みに布引ハーブ園へ行ってきました。山上エリアではバラもまだ見頃でピークを過ぎているとはいえ香りもしっかりとしていました。雨上がりとあって花々は瑞々しく水滴が残っていたりできれいでした。中間駅付近ではカモミールが頑張っていて香りを含んだ風が爽やかで心地よかったです。陽射しは少なめでしたが歩くのには楽で助かりました。
2021.5.10 靭公園
靭公園のバラが見頃ということでふぃこ・ちゅらの散歩を兼ねて行ってきました。バラは少しピークを過ぎていたけど、まだまだ満開といった感じで快晴の青空に映えていました。朝のうちはヒンヤリとしていた気温も陽射しとともに上がってじっとしていても汗ばむほどに。ふぃこ・ちゅらも暑そうでしたが、いつものようにぴったりとくっついて笑顔満開で歩いていました。バラの香りに包まれたお散歩はふぃこ・ちゅらも僕たちも大満足でした。
2021.5.4 荒牧バラ公園
今日は荒牧バラ公園のバラの撮影です。朝のうちは少しヒンヤリとしていたけど、日中は陽射しで汗ばむほどの陽気になりました。園内のバラは満開で青空の下で広がるバラの海は見事でした。種類によっては少しピークを過ぎていたものの、花姿はまだまだきれいで香りも濃厚。撮影しながら歩いていると汗が流れ落ちるほどでしたが、それも気にならないほどの光景でした。
2021.5.3 中之島公園
バラの季節到来で中之島公園へふぃこ・ちゅらと行ってきました。朝のうちはヒンヤリとしていた空気も日中は初夏の陽射しで汗ばむほどに。ふぃこ・ちゅらも暑さでバテ気味でしたが、笑顔満開でお散歩。バラは種類によっては少しピークを過ぎていたけど全体的には満開の見頃。バラの香りを含んだ初夏の風など体全体でバラを満喫しました。
2021.5.2 京阪園芸
枚方市の京阪園芸へバラ苗を買いに行ってきました。十三からだと原付で一時間弱で到着です。ドンヨリとした曇り空で風も冷たく走っていると肌寒かったです。苗売り場では種々のバラが咲き誇っていてバラ園を散歩しているような雰囲気。テラスなども配置されていてバラを楽しみながら苗を探せる空間でした。バラ以外にも草花の苗や植え込みが可愛らしくとてもきれいなバラ園といった感じでした。バラ苗も豊富でたっぷりと楽しめました。
2021.4.18 咲くやこの花館
少しドンヨリとした空の下、咲くやこの花館へ行ってきました。館内は様々な花が咲き競っていて肌寒い戸外とは別世界。個性的な色彩に目を奪われることも多々ありました。ハイビスカスもよく咲いていてコーナーによって様々な季節感がありました。
桜が一段落したこの時期の撮影には欠かせないところで、また季節を変えて訪れようと思います。
2021.4.11 十三公園の桜
今年も近場の十三公園の桜を撮影に行ってきました。遅咲き種の八重桜で関山(かんざん)・御衣黄(ぎょいこう)が満開でソメイヨシノとはまた違った華やかな色彩にあふれていました。どちらも以前は京都の平野神社や御室仁和寺で撮影していたのですが、こんなに近場で撮影できるのはありがたいです。朝のうちは少し冷たかった空気も陽射しで汗ばむほどの陽気になり春爛漫を実感できました。
2021.4.4 奈良 桜ツアー
日帰りで奈良の桜や花を巡るツアーに行ってきました。まずは高田川大中公園へ。高田川沿いに桜並木が続き少しピークを過ぎているものの、八重咲のものなどもあって見応え充分。公園内の池や能舞台をバックに咲く桜も趣があってよかったです。次は大和郡山城址へ。ここも少し盛りは過ぎていたけどまだまだ満開でお堀を埋め尽くすように咲いているのは見事でした。昼食を済せて大宇陀の森野旧薬園へ到着した頃から雨が本降りになりましたが、水滴をまとったカタクリはきれいでした。最後の又兵衛桜はほぼ終了の葉桜。それでもボリュームのある存在感はさすがでした。今年は例年より二週間は花が早くツアーの参加は難しいけど、個人ではなかなか行けない所を巡ってくれるのはありがたいです。
2021.4.3 鳴尾浜臨海公園
久しぶりのふぃこ・ちゅらお散歩で鳴尾浜臨海公園へ行ってきました。湿度が高く少し蒸し暑さがありましたが、ふぃこ・ちゅらはハイテンションで芝生を小走りにお散歩。暑さで休憩を入れながらですが笑顔満開で歩いていました。
園内は春から初夏にかけての花が種々咲き競っていて宝石箱のような美しさ。ふぃこ・ちゅらとお花どちらも蒸し暑さを忘れての撮影になりました。
2021.3.25〜27 ハウステンボス
チューリップが咲き乱れるハウステンボスへ2泊3日で行ってきました。神戸APを出たときは小雨だったけどハウステンボスでは初夏を思わせる青空と陽射しでした。チューリップは早咲き種はピークを過ぎていたけど園内満開で日本離れした光景でした。日没後のイルミネーションもきれいで初日から大量撮影。ホテルアムステルダムは便利な位置にあって部屋もゆったり寛げました。
2日目は朝イチからチューリップを撮影しまくり。陽射しが強く午後にはくたびれてくるので午前中が勝負です。パレスハウステンボス前は多種多様なチューリップが咲き競っていて見事の一言。見たこともないような花姿のものもあって撮影にも熱が入りました。午後はアトラクションをまわって日没後にイルミネーションを撮影。観覧車からの眺めもきれいでした。
最終日も早朝から強烈な陽射し。風車辺りの風景を撮影しながらカフェで一服しました。昼過ぎまで楽しんで13時のバスで長崎APへ。3日間たっぷりとチューリップの世界を楽しめました。
2021.3.13 奇跡の星の植物館
春の嵐の後、冬に逆戻りしたかのような空模様でしたが春の風情を感じに奇跡の星の植物館へ行ってきました。寒風が吹きすさぶ戸外とは打って変わって館内は暖かくランの花や陽光桜などが咲き乱れ春爛漫の光景。華麗な花が次から次へと現れて撮影も大量になりました。戸外では相変わらず冷たい風が吹いていましたが、カンヒザクラの仲間が満開になっていてメジロとともに春の風景を演出していて寒さを忘れることができました。
2021.3.7 大阪城梅林
昨日に続いての撮影はふぃこ・ちゅらの散歩も兼ねて大阪城梅林へ行ってきました。ふぃこ・ちゅらは久しぶりのお散歩とあって大はしゃぎ。いつものようにぴったりとくっついて笑顔全開で歩いていました。前日同様、少しドンヨリとして冷たい空気でしたが、それをものともしない歩きっぷりでした。
梅林は遅咲き種もすでにピークを過ぎつつありましたが華やかな花姿や濃厚な香りは充分楽しめました。メジロも花から花へと飛び回り大サービス。空模様とは違って暖かい早春の風情は満点でした。
2021.3.6 二条城
ドンヨリとした空模様で空気も冷たかったけど、二条城へ早春の花を撮影に行ってきました。時折小雨がパラつく空模様でしたが、梅林は梅が見頃になっていて寒さを忘れさせてくれる華やかさで香りも濃厚に漂っていました。ツバキの花は種類が多く優雅な佇まいや楚々としたものなどバラエティ豊かに楽しませてくれました。園内はその他にも四季桜が咲いていて、一足早く春の光景。冷たい空気を吹き飛ばすような華やかさでした。
2021.2.28 京都府立植物園
春の訪れを感じに京都府立植物園へ行ってきました。午前中は雲が多く冷たい冬空でしたが、次第に陽射しが出て早春らしい暖かさになってきました。園内では種々のツバキや梅が咲いていてまさに早春の景。芝生広場で開催されていた早春の草花展は、楚々とした小花から迫力満点のチューリップまで咲き乱れ春爛漫の世界。戸外の冷たさを忘れる光景で一足早く春の風情に浸ることができました。
2021.2.27 咲くやこの花館
陽射しはあっても冷たい北風が吹きすさぶ中、咲くやこの花館へ行ってきました。11℃と冷たい空気の戸外とは変わって館内はポカポカと春のよう。ランをはじめ真夏の花のハイビスカスなどが咲き乱れて寒さを忘れさせてくれました。開催されていた山野草展では楚々とした姿の原種系シクラメンやセツブンソウが早春の風情を演出していました。まだ花が少ないこの季節に様々なお花を撮影できるのは嬉しい限りです。
2021.2.21 万博公園
梅が咲いてきたので万博公園へ行ってきました。まずはつばきの森へ。ここは初めてでしたが様々な種類のツバキがあって華やかでした。早咲きのものがメインでこれからますますにぎやかになってきそうでした。梅林では早咲き種が早くも見頃。遅咲き種も咲き始めていてかなり早い感じでした。青空から降り注ぐ早春の陽射しで日向では上着が邪魔に感じるほどの穏やかさ。メジロも花から花へ忙しそうに飛び回っていました。穏やかな晴天で早春の風情をたっぷりと楽しめました。
2021.1.31 スキージャム勝山
今年も友人とスキージャム勝山へ日帰りで行ってきました。早朝6時に十三を出発して途中南条SAあたりでは雨が降っていましたがゲレンデに着いた頃には曇り空になっていてホッとしました。トップまで上がるとモノトーンの世界でしたが次第に晴れ間が広がり見違えるような紺碧の青空に。樹氷も結構残っていて見事な白銀の世界になりました。立ち止まって撮影しながらの滑走はとても時間がかかり、本数は稼げなかったけど久しぶりの好天に充実感は満点でした。
  Note2001  Note2002  Note2003  Note2004  Note2005  Note2006  Note2007  Note2008
  Note2009  Note2010  Note2011  Note2012  Note2013  Note2014  Note2015  Note2016
  Note2017  Note2018  Note2019  Note2020  Note2024