NOTE 2013

2013.12.14 神戸ルミナリエ
今季一番の寒波による厳しい寒さの中、神戸ルミナリエに行ってきました。昨年は会場に早く着き過ぎてまだ明るかったので今年は時間を調整しました。会場に近づいた頃には暗くなっていて途中の通りもきれいでした。週末とあって会場は大混雑していたけど、撮影しながら光が織り成すページェントを楽しみ東遊園地へ。ここも混雑でしたが周囲を光に包まれる心地よさは素晴らしかったです。夜になってからは一段と冷え込んできましたが、風が比較的穏やかだったのは助かりました。体は少し冷えたけど、気持ちは暖かい時間を過ごすことができました。
2013.11.30 黒川温泉弾丸ツアー
船中二泊三日の弾丸ツアーで黒川温泉に行ってきました。大阪南港をさんふらわあ「こばると」で夕方に出発して翌朝別府に到着。船室は大部屋で床が少し固かったけど比較的隙間があって助かりました。途中明石海峡大橋をくぐるときはデッキに出ましたが寒風がとても強くじっとしていられないほどでした。
到着した別府は快晴でしたが数日来の寒波で由布岳などはうっすら雪化粧していました。ツアーは九州夢大吊橋に立ち寄って、くじゅう長者原タデ原湿原へ。ここは少し雪が残っていてシーズン初の雪の感触を楽しめました。三愛高原で昼食を済ませた後はいよいよ黒川温泉へ。僕たちは以前入っていない「わかば」「夢龍胆(ゆめりんどう)」「のし湯」の三ヶ所を回りました。いずれもお湯が少しずつ違い風情も色々。男湯はどこもガラガラでそれぞれのお湯と風情をじっくり楽しめました。
帰りの船も往路と一緒でしたが大部屋はほぼ満室状態。なのでロビーに場所を確保して寝る直前までノンビリとしていました。さすがに弾丸ツアーは強行軍ですが格安で九州まで行けてお得感はたっぷり。またぜひ参加したいと思います。
2013.11.24 南禅寺・鴨川公園(しょこの散歩)
一昨日の嵐山に続いて京都の紅葉はしょこの散歩を兼ねて南禅寺〜鴨川公園と回ってきました。毎年恒例のコースですがいつも通り朝イチの電車で8時過ぎには撮影スタートです。早朝の京都は空気がキーンと冷えていてしょこも石の上などでは寒そうでした。9時半には混雑してきた南禅寺から永観堂へ移動。ここは外から眺めるだけですが人が多く警備も厳重でした。その後はバスで出町柳まで移動して鴨川公園へ。ランチを済ませてからしょこの散歩を始めましたが今年は出雲路橋と北大路の中ほどでしょこはキャリーへ。それでも芝生の感触は良いようで張り切って歩いていました。最後は少し疲れたようだけど陽射しをいっぱい浴びて錦秋を楽しめた一日でした。
2013.11.22 嵯峨野・嵐山(中学校の遠足)
中学校の遠足で嵯峨野・嵐山に行ってきました。コースは化野念仏寺〜野宮神社〜天龍寺〜渡月橋でちょうど紅葉も見頃です。平日にも拘らず大勢の人出で混雑していましたがきれいな青空と紅葉のコントラストは素晴らしくつい仕事を忘れてしまいそうになってしまいました。昼頃に少し雲が増えたけど陽射しは温かく絶好の遠足日和でした。嵐山は紅葉の鮮やかさがもう一息でしたが、念仏寺や天龍寺では見とれてしまうような紅葉を楽しめました。もう少し京都の紅葉は楽しむ事ができそうです。
2013.11.17 尼崎農業公園(しょこの散歩)
先週に続いてしょこの散歩で尼崎農業公園に行ってきました。ここはバラが充実していてこの時期だとコスモスも同時に楽しめる落ち着いたいい公園。人出は少なめで濃厚な色と香りのバラをじっくり楽しめます。しょこも穏やかな陽射しを受けて楽しそうに歩いていました。今年は少し遅めの訪問だったけどバラはまだまだ見頃で色付き始めた木々とのコントラストもきれいでした。秋の花は終盤ですが紅葉はこれからが見頃。しょこの散歩ももう少し楽しめそうです。
2013.11.9 武庫川コスモス園(しょこの散歩)
今年も見事に咲き揃った武庫川コスモス園にしょこの散歩を兼ねて行ってきました。穏やかな秋晴れで日向では汗ばむほどの好天の下、満開のコスモスが一面に広がっていました。少しボリュームは控えめでしたが背丈が低めでしょこの撮影にはちょうど。しょこは5月以来の散歩とあって最初はスローペースでしたが徐々に感覚を取り戻したよう。秋風に吹かれながら心地良さそうに歩いていました。コスモス園では屋台や高所作業車も出ていてかなりの人出でしたがスペースが広いのでゆっくりと楽しめました。またしょこを散歩に連れて行ってやろうと思っています。
2013.10.19 まつおえんげい
少し遅れていた秋バラも見頃真っ盛りになってきました。ちょうどフェアーが始まった京都洛西にあるまつおえんげいに行ってきました。朝に雨が降っていたのでちゅっぱつを少し遅らせて10時に到着。捨てに買い物を終えて帰る人もいてましたが目玉苗コーナーはまだあって2株確保しました。その後はカフェで休憩したり花苗などを見たりで店内をグルグル。秋バラが見頃になっていてちょっとしたバラ園のようでした。帰る頃にはバラ苗3株に花苗といつもに増しての大荷物。持つのは大変でしたがバラをたっぷり楽しんだた一日でした。
2013.10.14 荒牧バラ公園
昨日に続いて秋の花、秋バラを楽しみに伊丹市の荒牧バラ公園に行ってきました。抜けるような濃い青空から降り注ぐ陽射しを目いっぱい浴びて園内のバラは見頃になっていました。満開までにはまだ少しある感じでしたが、秋バラ独特の濃厚な香りや色は充分楽しめました。今夏は台風など激しい天候が多かったので傷んでいるかな?少し心配でしたが、秋の陽射しを浴びて元気いっぱい咲いていました。バラを楽しんだ後は宝塚市のあいあいパークへ移動して隣接の公園で行われている植木市をブラブラ。お買い得なバラの大苗を確保してお花いっぱいの休日になりました。
2013.10.13 大和花ごよみ2013
真夏に体調を崩したので久しぶりのアップです。
3年ぶりに奈良県の馬見丘陵公園で行われているやまと花ごよみ2013に行ってきました。抜けるような青空から強烈な陽射しが降り注いで真夏のような暑さでしたが園内のダリアはほぼ満開で見頃。青空をバックに咲き競うダリアはとても優雅でした。ダリア以外にもコスモスや秋バラなどの草花があちこちで満開状態で大勢の人出で賑わっていました。あまりの暑さに歩いているとバテてきましたが、秋色のコントラストに心が癒されました。
2013.6.29 神戸森林植物園
二週連続のアジサイで神戸森林植物園に行ってきました。平地では終わりに近いアジサイも六甲山にあるここではちょうど見頃です。いつも通り朝イチのバスでしたがかなりの人出になっていました。北側にある西洋アジサイ園や苗畑では様々な種類のアジサイが咲き誇り新しい品種も大きく育って見応え充分になっていました。南側のアジサイ園も満開状態で早咲きのシチダンカもまだまだ元気。長谷池のスイレンもよく咲いていて園内は花盛りといった感じでベストのタイミングでした。11時頃には混雑が激しくなってきましたが撮影は終了して三宮へ。売店でアナベルの苗も確保できアジサイにどっぷり浸った一日でした。
早春から続いた花の季節も真夏は一服。撮影も少し一服になります。
2013.6.23 矢田寺のアジサイ
空梅雨気味だった空が梅雨らしい曇天が続くようになりアジサイが輝く季節になりました。なので毎年恒例の矢田寺へ行ってきました。いつも通り朝イチのバスでしたが今年はかなりの人出で境内も混雑気味。アジサイはピークを少し過ぎてはいるものの満開でした。いつもに比べると花数が少なめでしたが色彩の美しさはいつも通り。新しくできた花のテラスから見るアジサイいっぱいの谷間は見事でした。11時頃に混雑が激しくなってきたのと雨がパラついてきたのとで下山してアジサイ苗を購入。いつもは見ない三河千鳥の苗を確保できて良かったです。アジサイはまだ見頃が続きそうなので来週も楽しみです。
2013.6.7 花フェスタ記念公園
今年の春バラ、最後の第五弾は3年ぶりに岐阜県可児市の花フェスタ記念公園へツアーで行ってきました。去年はツアーが不催行になり今年は平日のみの催行でしたが思い切っての参加です。今回はフレンチの昼食と記念公園二ヵ所のみの立ち寄りで時間がとてもゆったり。記念公園では3時間ほど滞在できどっぷりとバラの海に浸れました。バラは遅咲き種が主体で全体ではピークを過ぎていましたが濃厚な色合いバラが春バラの最後を飾っていしました。到着時には晴れていた空が15時過ぎから雷雨になりましたが屋根のある回廊などを散策して傘は殆ど使わずに済みました。売店ではなかなか売っていないバラ苗やお買い得なアジサイ苗を買って大満足。来年もぜひ今回のようなツアーで訪れたいものです。
2013.5.26 花咲きファーム
二週連続のバラ第四弾は泉南市の花咲きファーム、イングリッシュローズガーデンです。ここはイギリスのデビッドオースチンが管理をしていて、小ぢんまりとはしていますが庭園のレイアウトやバラの種類・数などとても美しく見応えがあります。バラはピークを少し過ぎてはいるものの美しさは変わらず大勢の人出賑わっていました。遠方から訪れる人も多くその素晴らしさがわかります。僕たちは開園前に到着して混雑する頃には撮影を済ますパターンで、バラ苗も最初に目星をつけておきました。初夏の青空と濃厚なパラの香り、一面に咲き誇るイングリッシュローズとどこを見ても感嘆の連続でした。頭の中までバラいっぱいになり昼過ぎにはバラの大株を抱えて帰路につきましたが、また秋バラの時期にも訪れるつもりです。
2013.5.25 荒牧バラ公園
先週に続いてバラ第三弾は伊丹の荒牧バラ公園です。少し早めに自宅を原付で出発して荒牧には10時過ぎに到着。まずは花苗をいくつか確保してバラ園へ。ピークは少し過ぎているものの全体のボリュームはまだ満開で見事な快晴の青空に映えるバラは一層美しかったです。今年はつるバラの長さが少し短めでしたが花数は多く下から見上げると圧倒されるほどでした。昼頃には混雑してきたので山本のあいあいパークへ移動。その後は陽春園やホームセンターにも寄り道して大荷物での帰宅となりました。陽射しが強烈で日焼けしてしまいましたが見渡す限りのバラを堪能できてよかったです。
2013.5.19 中之島公園のバラ(しょこの散歩)
二日連続のバラ第二弾はしょこの散歩を兼ねて中之島公園です。曇り空が雨が落ちてきそうだったので午前中勝負で予定していた靱公園は割愛にしました。今年は公会堂側から歩いていきましたがバラはちょうど見頃で香りも濃厚。人出も多くしょこは雰囲気にビビッていたけどなれると笑顔でお散歩できました。やわらかい光に包まれたバラは美しく都心部とは思えない癒しの空間でとても心地よかったです。昼頃には蒸し暑さが募ってきてついに雨もポツポツと。急いで撤収して本降りになる前に帰宅できました。今年はバラのスタートが遅めでまだ来週も楽しめそう。しょこの散歩は暑さが厳しくなるので秋までお休みですが僕たちはまだまだバラを楽しむつもりです。
2013.5.18 まつおえんげいのバラ
バラの季節到来!と言うことで第一弾は京都洛西のまつおえんげいに行ってきました。ここは園芸店なのでもちろんバラ苗の購入が目当てなのですが、店内はバラで埋め尽くされている感じでちょっとしたバラ公園のよう。ちょうど見頃に差し掛かったところで早咲き種が満開になり香りも濃厚に漂っていました。真っ青な初夏の空に映えるバラはとても美しく、購入苗を選定する事もあって店内をグルグル。カフェで休憩したり作戦会議をしたりで開店直後から4時間半も滞在してしまいました。バラ苗二株に花苗もいくつか買い込んで頭の中はバラ一色。バラに囲まれた至福の時間を過ごすことができました。
2013.5.5 春日大社のフジ
連休も終盤になり漸く春日大社のフジが見頃になってきたので例によって朝イチで行ってきました。7時にスタートして神苑には8時半に到着。連休中とあってすでに開園していてすぐに撮影にかかれました。園内はさすがに人は少なめ。フジは見頃が始まった所で満開にはまだでしたが、園内を満たす甘い香りはさすがでした。今年は気候の影響か早咲きから中咲きまで一気に開花していてあまり見ないような種類も見ることが出来ました。
9時半には神苑が混雑してきたので本殿へ。こちらの砂ずりの藤も見ごろになってきていましたが少し花付きが少ないように感じました。それでも本殿を背景に色の対比が美しく見応え充分でした。フジを堪能した後はならまちを散策してお気に入りのカナカナご飯でお腹も満足。朝からたっぷり一日楽しめました。
2013.5.3 インフィオラータこうべ(しょこの散歩)
しょこの散歩は京都・大阪に続いて神戸の街で毎年開催されているインフィオラータこうべ北野坂に行ってきました。風が冷たくやや肌寒いけれどしょこにとっては気持ちよいらしく歩く気満々。今年はワンコもフリーのようでお散歩している姿も多かったです。カラフルな花絵の前でポーズをとったり花絵と花壇の間を歩いたりとしょこは大忙し。少し疲れも見えたので東遊園地へ移動してランチの後再びお散歩しました。しょこはすっかり復活して足どりも軽やか。最後までバテることなく神戸の街を楽しむ事ができました。
2013.4.29 鶴見緑地(しょこの散歩)
久しぶりに鶴見緑地へしょこの散歩に行ってきました。初夏を思わせる汗ばむような陽気の中、お友達ワンコと頑張って歩きました。人出の多さと暑さのせいかかなりのスローペースで後半はキャリーで移動になりましたが、満開のモッコウバラやネメシアなど撮影はたっぷり。ここは何度も来ていますが満開のモッコウバラは初めて。前回の宝塚ガーデンフィールズ同様、流れ落ちるような美しさを堪能しました。強烈な陽射しでしょこも僕たちも最後はかなりバテ気味。それでも日陰で一服するとヒンヤリとした風が心地よく初夏の散歩を全身で楽しむ事ができました。
2013.4.27 宝塚ガーデンフィールズ
GW初日はモッコウバラが見頃になった宝塚ガーデンフィールズに行ってきました。庭園周辺では手づくり市も行われていて大勢の人で賑わっています。それらを覗いてみたりガーデンショップで花苗を見たりでなかなか庭園内まで進めませんでした(笑)。庭園はモッコウバラが満開で他にもカロライナジャスミンや枝垂桜を思わせるギョリュウも見事でした。例年より訪れる時期が早くクリスマスローズの群生も残っていてイチもと違った光景を楽しめました。
お目当てのモッコウバラのブリッジは全体が黄色に輝くほどの満開で一際輝いていました。帰り際にはショップでベゴニアの大株を買い込んだりたっぷり楽しめました。今年いっぱいで閉園するのは残念ですが開園当初からずっと楽しませてくれたことに感謝します。
宝塚のあとは山本へ出てあいあいパーク〜宝の湯と極楽コース。GWの初日はとても充実した一日になりました。
2013.4.13 御室仁和寺・平野神社
京都の桜第二弾、御室仁和寺と平野神社に行ってきました。仁和寺は4年ぶりですが今年はずいぶん早く満開にな早くも散り始めです。早朝に地震がありましたが好天とあって人出も多くバスなど通勤電車並みでした。御室桜の海を全景に見る五重塔は古都らしい雰囲気満点。種々の桜も青空に映えていました。
平野神社は早咲き種こそ葉桜でしたが紅枝垂れや御衣黄・突羽根と言った遅咲き種が見頃で例年とは違った風景を楽しめました。こちらは人出が少なく桜園では桜に包み込まれるような感覚でまさに周囲は桜一色。古都の春を目いっぱい満喫しました。
2013.3.30 京都の桜(しょこの散歩)
桜第一弾はしょこの散歩を兼ねて京都の桜です。例年通り朝8時のスタートで祇園白川〜哲学の道〜鴨川公園と回ってきました。今年は桜が早く、3月末で見頃になりました。祇園白川は人手が少なめで落ち着いていて良かったです。枝垂桜が満開で陽射しに煌く姿とても美しかったです。哲学の道へは9時半頃着きましたがさすがに人出が多くなっていました。桜は場所によっては八分咲きといったところでほぼ見頃でした。しょこはキャリーで移動しながら時々撮影。本格的な散歩は鴨川の葵橋からスタートです。ランチを済ませてから桜のトンネルになった土手を歩き出雲路橋を過ぎた辺りでキャリーに入りました。桜の他にもレンギョウや雪柳も満開で春色一色の京都をたっぷりと楽しんだ一日でした。
2013.3.24 とっとり花回廊
以前から一度行きたいと思っていた、とっとり花回廊へ日帰りツアーで行ってきました。米子の近くで大阪からは3時間半ほどとなかなか遠いところです。園内はチューリップがちょうど咲き揃ったところでとても可愛いお花畑になっていました。ドームではラン祭りが開催されていて楽園のような雰囲気に。ちょうど結婚式も行われていて華やかさが際立っていました。広い園内には様々に工夫された花壇が広がり見応えはたっぷり。少し時間が足りなく感じるほどでした。ツアーはその後山田養蜂場に立ち寄りイチゴ狩り食べ放題。たっぷり一年分のイチゴをお腹に納めて大満足のツアーでした。
2013.3.20 万博公園梅林
先日に続いての梅はこれも恒例の万博公園です。少しドンヨリとした空でしたが午前中は比較的明るく撮影も順調に進みました。梅林は大阪城より少し遅いですがやはりピークは過ぎていて見驚もお疲れ気味。それでも見応えはたっぷりで淋子梅や武蔵野なども楽しめました。一通り撮影が終わった13時頃から雨模様になってきて早めの撤収に。さほど強い雨ではなかったけど梅田に着く頃にはかなりの雨脚に。本降りになる前にたっぷりと見られて良かったです。梅はそろそろ終わりですが月末には桜が見頃になりそうで楽しみです。
2013.3.16 大阪城梅林
少し遅れ気味だった梅が数日来の暖かさで一気に満開になったので慌てて大阪城梅林へしょこの散歩も兼ねて行ってきました。しょこは昨秋以来のお散歩なので今日はほんの準備運動程度。お濠端を梅林の入口まで歩きましたが最後は少しお疲れ気味でした。梅林はピークを少し過ぎた感じで遅咲きの豊後も終わりかけ。例年に比べると花付き・大きさとも少し控えめで香りも薄めでしたが春の風情はたっぷり。麻耶紅の見事なフリルなどが目を楽しませんくれました。風は少し冷たかったけど春の陽射しが暖かく気持ちの良い休日でした。
2013.1.27 スキージャム勝山
今年もスキージャム勝山からスタートです。十三を6時に出発してスキージャムには10時半頃到着。途中から雪空になり到着時もまだ降っていましたが滑り始める頃には青空が見られました。午前中はきれいな青空と樹氷とのコントラストが素晴らしく見とれて撮影しながらの滑走になりました。午後からは再び雪が舞うようになったもののさほど強い降りではなく、下部のゲレンデで楽しめました。今年は下部も雪質がよく、ふっちはラクに滑るコツのようなものを掴むことができました。最後は温泉でゆっくりと温まって帰路に。往路同様所々雪が強く高速道路の梯団走行に遭ったりしましたが友人の安全運転で順調に帰ることができました。
  Note2001  Note2002  Note2003  Note2004  Note2005  Note2006  Note2007  Note2008
  Note2009  Note2010  Note2011  Note2012  Note2014  Note2015  Note2016  Note2017
  Note2018  Note2019  Note2020  Note2021  Note2024