NOTE 2006

2006.12.15 ルミナリエ・12/16 光のルネサンス・新梅田シティ
12/15 二年ぶりに神戸のルミナリエに行きました。例年とても寒くて大変なのですが、今年はとても暖かく手袋も要らないほど。人出も入口こそ混雑で停滞していましたが、アーチの中に入ると少し余裕が出てきて、東遊園地では落ち着いて見ることが出来ました。毎回テーマは変わっていても間近で見ると圧倒されるのは例年通りでした。
12/16 二日連続のイルミネーションは中之島の光のルネサンスと新梅田シティのドイツ・クリスマスマーケットです。こちらも例年は体の心まで冷えて凍えるほどなのですが、今年は楽勝の暖かさ。光のルネサンスは去年とあまり変わっていなかったけど、都会で煌めく星々は見事でした。新梅田シティは去年に比べると屋台の数、人出共に多くなっており活気に満ちていました。巨大なツリーにはオーナメントも飾ってあって雰囲気充分。来年もまた楽しみになりました。
2006.12.3 宝塚ガーデンフィールズ・12/10 扇町公園
12/3 ふっちの原付、チャオの慣らし運転としょこの散歩を兼ねて宝塚ガーデンフィールズへ行ってきました。十三からは約20km、時間にして一時間ちょっとでしたが、途中バイパスの高架道路やインターみたいなところもあってふっちにはかなりきつかった模様。それでも運転はだいぶ慣れてきた様子でした。しょこも初めて原付の後ろに乗ったので多少ビビッていたけど宝塚では嬉しそうに散歩していました。
12/10 久しぶりのシーズーオフ会で扇町公園に行きました。今日も原付でGo!で電車で行くよりはるかに短時間で着きました。久しぶりに会うお友達は変わった人もいれば相変わらずの人もいて楽しかったです。また季節が良くなったらお友達と会いたいもの。しょこも大興奮の一日でした。
2006.11.29 南禅寺・鴨川公園
穏やかな秋晴れの下、しょこの散歩を兼ねて南禅寺と鴨川公園に行ってきました。混雑を避けるために朝イチで出て9時前には南禅寺に到着。さすがに人は少なくしょこも少し散歩することが出来ました。紅葉は終盤でしたが散紅葉が見事で朝日に映えてとてもきれいでした。永観堂を少し覗いた後はバスで出町柳まで移動して鴨川公園を本格的(?)に散歩しました。普段しょこは舗装された道しか歩かないので芝生が気持ちよいらしく跳ね回るように歩きます。出町柳〜北大路まで歩きとおして大満足の様子。穏やかな陽射しが暖かく僕たちにとっても心地よい散歩になりました。これからはどんどん寒くなるけど機会があればまた散歩に連れて行ってやりたいです。
2006.11.23 京都府立植物園
毎年恒例になっている京都府立植物園の紅葉を撮影に行ってきました。天気予報はイマイチでしたが、ふっちの晴れパワーで一時薄日が射すほどでした。人出は例年になく少なくまるで平日のようで、朝の天気も影響したようです。紅葉はそこそこ見ごろにはなっているのですが、全体に傷み・くすみが目立ち鮮やかさがもう一つと言ったところでした。それでも植物園には種々の木がありカエデ以外にもフウやメタセコイアなど色々楽しめるのがいいです。
紅葉を堪能した後は最近気に入っている桂の温泉に立ち寄り、タップリと汗を搾り出して梅田のビアホールへGo!目も肌も喉も楽しんだ一日でした♪
2006.11.20 湖東三山と永源寺の紅葉
以前から一度行きたかった滋賀県の湖東三山と永源寺の紅葉日帰りツアーに参加してきました。冷たい雨が降ったり止んだりの生憎の空模様でしたが撮影するときには小止みになっていて傘もほとんど差さずに済んでよかったです。紅葉はさすがに有名なだけあってとても見事。気象条件で鮮やかさがもう一つなのと少し傷んだ葉が目立っていたのが残念でしたが雨に洗われた艶やかさは見応え充分。平日とはいえ大勢の人で混雑していたのと暗かったのとで撮影は困難でしたが、個人では回りきれない所を効率的に見られるのはツアーならではでした。次回はぜひ好天で参加したいものです。
2006.11.3 宝塚ガーデンフィールズ
今年も花苗の買出しを兼ねてガーデンフィールズに行きました。庭園は来るたびに植栽が落ち着いてきて風格も出始めています。開園当初、地肌がむき出しだったところもいい具合に緑が覆ってきています。ローズガーデンが少し寂しいので四季咲きのバラなど秋にも花があるようになるともっといいのに…と感じました。
花苗の買い込みは熱が入ってかなりの大荷物に(笑)。きれいな苗が比較的安価で出ていて近ければ毎週でも通いたいところでした。上手く根付いてくれるといいなぁ(^^)
2006.10.22 浜寺公園
コスモスも一段落したので秋バラを求めて浜寺公園に行って来ました。初めてですが思ったより広大な敷地で家族連れも大勢いました。ばら園はその一角にありエリアごとにテーマがあって見応え充分。少し盛りは過ぎているものの、香りは濃厚でバラの海を泳ぐ楽しみを味わえました。洋風庭園ではピンクのくすだま状になったのがとても可愛くてうっとり。和風のエリアでは伸び伸びとした風景に気持ちも落ち着くようでした。ここはぜひとも春に再訪したい所です。
ばら園を堪能した後は貴重な路面電車、阪堺軌道で新世界まで戻り温泉&串カツ・ビールを満喫。とても極楽な秋の一日でした♪
2006.10.13 万博公園
毎年恒例になっている万博公園のコスモスです。もう少し後で行く予定だったのですがHPの情報で満開になっていたので急遽撮影に行きました。花の丘は満開のコスモスが風に揺れていて別世界。開花時期をずらしたヒマワリもあって見事でした。花の種類が少なかったのと、風が強く揺れて撮影し難かったのは少し残念でしたがきれいな青空の下心地よい撮影でした。撮影の後はこれもお気に入りの温泉「おゆば」へ。歩き回って疲れた体を解して汗をタップリ搾り出し、最後のシメは梅田のビアホール♪三拍子(お花・温泉・ビール)揃った極楽コースの一日でした(^^)
2006.10.9 木曽三川公園・なばなの里
昨日に続いてコスモス第二弾は去年も行った木曽三川公園となばなの里日帰りツアーです。木曽三川公園は盛りこそ少し過ぎていましたが樹木の緑や快晴の青空に映えるコスモスが見事でした。優しいソフトイエローの花も印象に残っています。なばなの里はやはりベゴニア温室が圧巻。周囲をお花で囲まれる幸せが体感できます。ここのコスモスもやや終わりに近く少し傷んだ花もありましたがその広がりは目を見張るものがあります。
去年の同じツアーに比べると時期が少し遅かったのと三連休ということで道路が渋滞して見学時間にしわ寄せが来たのが少し残念でしたが、個人では行きにくい所を効率的に回ってくれるツアーはやはりいいものです。来年はまた違った所にも行ってみたいです。
2006.10.8 鶴見緑地
絶好の行楽日和の下、約半年ぶりにしょこの散歩で鶴見緑地へ行ってきました。冷たい小雨が降ったり止んだりの土曜日と打って変わって見事な秋晴れで、日向では汗ばむほどの陽気。しょこも歩き始めると暑いらしくいつもより早くデヘーっとバテ気味になっていました。けれど風はヒンヤリとしていて秋の気配は濃く、花壇のコスモスも見頃を迎えていて青空に良く映えていました。いつものように風車の丘から国際庭園を一巡り。もう少しで一周という所でしょこはバテてキャリーに入りましたが久しぶりの散歩としては良く歩いたと思います。
これからは花や紅葉の撮影・しょこの散歩にいい季節になるので楽しみです。
2006.9.14〜17 北海道
9/14 おなじみレンタカーツアーの北海道!今回はM観光の格安プランです。初日は午後便で函館へ入り、近くの日帰り温泉に浸かってから湯の川温泉へ。日帰り「花の湯」もなかなかでした。
9/15 早起きをして大沼公園〜流山温泉〜銀婚湯〜八雲〜登別と長躯。流山温泉は駒ヶ岳の眺めが素晴らしかったです。楽しみにしていた銀婚湯はさすが評判になる湯で濃く優しいお湯と閑静な環境が抜群でした。八雲で広々とした風景を眺めながら昼食をとった後は一路登別へ。これも評判の「さぎり湯」に入りましたが、驚くほど良質の濃いお湯でした。宿泊した万世閣と合わせて一日四湯の温泉三昧となりました。
9/16 登別から道央道を使って羊蹄山湧き水公園〜ニセコ黄金温泉〜神恵内998〜食堂「うしお」〜岬の湯しゃこたん〜シェラトン札幌と本日も長距離ドライブ。黄金温泉は個人の手作り温泉ですが湯質が素晴らしく、簡素ながら気持ちの良い施設とあいまってとても良かったです。今年は生うにの季節が終わっているのが残念ですが「うしお」の海鮮丼は美味しく、お気に入りの998・岬の湯と大満足ルートでした。シェラトン札幌は部屋の空調の故障でジュニアスイートへチェンジ。思わぬ結婚四周年記念プレゼント(?)になりました(^^)
9/17 今日はフライトが早いのでいつものユンニの湯に行けず、近くの9時からやってるながぬま温泉に寄ってから千歳空港へ急ぎました。ながぬま温泉は強塩泉で塩辛いよく温まるお湯でした。途中、牧場風景を楽しみながら千歳空港へ。四日間計十湯の温泉三昧の旅はとても楽しかったです。
2006.8.5 なにわ淀川花火大会
今年から名称が「なにわ淀川花火大会」に変更になった淀川花火大会。撮影地も新居の廊下に変更になりました(笑)。去年までと比べると少し遠くなったので心配していましたが、少しビルがかぶるものの打ち上げ花火は意外と大きく見えて充分でした。共用廊下とはいえ戸数が少ないので見物もラクラク。涼しい風に吹かれながらの撮影になりました。大会は年々豪華になってきていてそれと共に人出も増加。今年は阪急も大きな臨時出口と通路を作って対処していました。花火は新作も結構あって一時間などあっという間。その割には大量撮影でその後の整理が大変でしたr(^^;)
雷などの大音響が苦手なしょこもキャリーに入れてやると落ち着いた様子で一緒に見物。来年以降も楽しみです。
2006.7.2 大原・嵯峨野
京都〜大原三千円♪と言う格安ツアーに参加してきました。大原や嵯峨野トロッコ列車は個人ではなかなか費用がかかって行き難い所なので人気があるのも納得。内容も買い物は二ヶ所のみで大原・嵯峨野の散策時間がタップリあって良かったです。
朝からの大雨で天候が心配でしたが幸い散策の時間には薄日が射してきて順調でした。三千院はアジサイや緑がとてもきれいで気持ちもスッキリ。嵯峨野は汗が滴る暑さになったけどトロッコ列車でその汗も吹き飛びました。またこういうツアーに参加してみたいです(^^)
2006.6.27 矢田寺
今年もお気に入りのアジサイを見に矢田寺へ行ってきました。雨で少し延期したけど花も遅めでちょうど見頃の様子。種々のアジサイが咲き誇っていました。梅雨の晴れ間で薄日が射していましたが周囲が水蒸気で満ちていてサウナ状態。起伏に富んだ境内を歩いていると汗だくになりましたが、色々な表情を見せるアジサイにすっかり癒されました。
今回は平日朝イチのバスで行ったので比較的人出が少なかったけど、昼頃からはやはり混雑してきました。多少眠たくてもやはり朝一番が落ち着いて撮影できます。毎年来ても見飽きない矢田寺。来年はどんな顔を見せてくれるか楽しみです。
2006.6.25 神戸市立森林植物園
梅雨空の下、神戸市立森林植物園にアジサイを撮影に行きました。思ったより強い雨脚にふっちも僕もびしょ濡れになりながらの撮影になりましたが、アジサイはほぼ見頃で楽しむ事ができました。今年は新たに西洋アジサイ園もオープンして楽しみは倍増。大雨の中、大勢の人出もなるほどといった感じです。モノトーンの空模様に対抗するが如くのアジサイの花や傘は撮影の困難さも忘れてしまうほど。雨滴に飾られてよりいっそう魅力的になった花たちに見とれてしまいました。次は矢田寺を予定していますが今から楽しみです♪
2006.6.3 中之島公園・靱公園
バラの季節もそろそろ終わり。しょこを連れて市内の公園散歩に行きました。中之島公園は近くで見ると傷みが目立つけど遠目にはまだボリュームたっぷりで充分楽しむことができました。しよこも久しぶりの散歩に大喜び。だけど強烈な陽射しで路面が焼けていて早々にダウンとなりました。靱公園に場所を移動して僕たちもしょこもクールダウン。復活して満開の遅咲きバラの中を散歩しました。
どちらの公園も都市中心部とは思えないほどバラの花で満たされていて気分もすっかりバラ色になりました。
2006.5.29 RSKバラ園ツアー
以前から気になっていた岡山のRSKバラ園に行くツアーに参加しました。他にもドイツの森・種松山公園と個人ではまず行かない所を巡るので楽しみでした。まず茶摘体験をして(このお茶を後日煎じて飲みましたがとても美味しかった!)ドイツの森へ。ここはまだバラが蕾で少し残念…けどいい雰囲気は出ていました。次に種松山公園西園地へ。瀬戸内海を見下ろす絶景の公園の一角にバラ園がありました。少しピークは過ぎていたけど結構種類があって楽しめました。最後に本日の目玉、RSKバラ園へ。タイミングがベストで15000株と言われるバラがほぼ満開でまさにバラの海(^^)
荒牧のように立体的ではないけど平面の面積には圧倒されます。あまり見た事がない種類もあって一時間などあっという間。ツアーならではの慌しさはあったけど効率よく見られるのもまた魅力。また違ったツアーに参加して見たいです。
2006.5.21 荒牧バラ公園
漸くバラが咲き揃ってきたので荒牧バラ公園に行ってきました。例年より少し遅めですが、まだ蕾も多く早咲きのものがピークを迎えている様子。いつもとは少し違ったバラが見られたのは良かったです。日曜とあって人出も多く、団体やツアーの客もかなり来ていて昼頃にはかなり混雑してきました。それでも青空と心地よい風、辺りを満たす芳香など撮影しながらあるいているとすっかりリフレッシュできました。
汗をかいた後は西宮のビール工場で見学&試飲♪ とても充実した一日になりました。
2006.5.14 春日大社
毎年恒例の春日大社ですが、今年は花が遅かったのと天候が不安定だったのとでずいぶん遅くなりました。さすがに藤は終わりに近かったけど、濃厚な香りの八重黒龍や優美な白藤が見頃でまずまず楽しめました。GWに比べると人出が少なかったのも落ち着いて見られてよかったです。本殿の砂ずりの藤も長さはまずまずでしたが花はほぼ終わり。それより(?)例年買っている藤のお守りが売り切れていたのがショックでした。今回、少し遅めの出発にして去年食べ損なった自然食のランチを無事食べられたのは良かったけど、花の撮影のタイミングは難しいものだと実感しました。来年はベストタイミングで撮影したいものです。
2006.4.26 鶴見緑地
引越しの疲れからしょこも僕たちもかなりストレスが溜まっていたので、気分転換に鶴見緑地へ行ってきました。しょこは久しぶりの散歩とあっておおはしゃぎ。平日午後だったけどシーズーなどのワンコとたくさん出会って興奮気味でした。風車の丘のチューリップは少しくたびれていたけど、ハナモモや国際庭園のチューリップは真っ盛りでとてもきれいでした。お花を見ながらノンビリ散歩&撮影をしていると溜まっていたストレスもすっかり解消!しょこも上機嫌で、やや不安定になっていた心も晴れ晴れしたようです。引越し後の整理はまだまだ続くけど上手に息抜きをしながら頑張りたいです。
2006.4.21 御室 仁和寺
今年最後の桜は去年同様、御室仁和寺です。到着した時は少し小雨がパラついていたけど、その後は時折青空も見られようになりました。平日とあって人ごみはさほどでもなくぷっくりとしたかわいい桜を堪能することが出来ました。花は少し散りはじめで散った花びらや残った赤いがくもとてもきれいで名残の桜の風情がたっぷりでした。
雨は止んだもの雲が多く風が冷たいので体が冷えてきたけど、撮影後は桂温泉に入ってホコホコに。シメのビアホールも充分楽しみました♪
2006.4.9 平野神社・哲学の道
京都の桜、第二弾は平野神社と哲学の道です。見頃の日曜日とあって各所は強烈な人出で大混雑。バスや電車も通勤ラッシュ並みの混みようでした。平野神社は魁桜が終わりかけではあったけどまだ花が残っていました。境内の紅枝垂れや寝覚めは見頃で種類による色の違いなどが面白かったです。哲学の道は人も桜も満開。梅田の雑踏のような混雑でしたが桜もまた見事で疎水べりには雪柳なども色を添えていました。帰り道に少し寄り道をして話題になっている帆布店へ寄ってみたけど、こちらも延々長蛇の列。一時間ほど並んで入店しましたが商品が少なくなっていて残念でした。祇園白川も人が多く、やはりゆっくり見るには平日の朝でないと…と実感しました。
2006.4.6 祇園白川・鴨川
一気に咲き揃ってきた桜の撮影としょこの散歩を兼ねて、京都の祇園白川と鴨川公園に行ってきました。朝8時30分には祇園に着いて撮影開始しましがすでにかなりの観光客やカメラマンが来ていました。しょこは散歩は嬉しいけど、車と人の多さに少しビクビク。それでもきちんとポーズをとってくれる所は大したもん(?)です。ちょうど見頃になっていた枝垂桜をバックに撮影できました。東山通りまで歩いてからバスで出町柳へ出て鴨川公園の散歩へ。こちらは車が来ないのでしょこも大張り切りでした。桜はソメイヨシノが八分くらい咲いていてかなりの見応え。風が強くて少し肌寒かったけど青空と春の陽射しは心地よかったです。
北大路から先の半木の道は紅枝垂れがまだあまり咲いていなかったので歩かずにバスで戻りました。ちょうど半日のコースだったけどたっぷり一日分は楽しんだ感覚です(^^)
2006.3.19 万博公園梅林
毎年恒例になっている万博公園梅林です。今年は咲くのがとても遅く本来3/12までだった梅祭りも一週間延長していました。冷たい風と霙交じりの小雨が時折降る中、梅林は遅咲きの豊後が満開になっていて香りも濃厚なものがありました。じっとしていると指先の感覚がなくなるような冷たさで撮影は大変だったけどアップで見る梅の可愛らしさや雲間からこぼれる光に輝く花びらは辛さを忘れさせてくれます。…と言うものの寒さは厳しくふっちはほとんど冬眠状態に(x_x)。撮影後は凍りついた体を温めるべく万博温泉に行きました。このコースはすっかり恒例になっていて、お花→温泉→ビールと極楽そのもの(笑)。今回もしっかりとビアホールまで楽しみました♪
2006.3.10 結城神社
日帰りツアーで三重県津市の結城神社へ行ってきました。鈴鹿サーキットのホテルでバイキングの昼食をした後、神社へ。朝から降ったり止んだりしていた雨も小康状態になってヤレヤレです。梅は五分咲きくらいですが木によっては満開のものもあり、見事な枝垂れ梅と濃厚な香りを楽しむことができました。なかでも藤棚状の枝垂れ梅は感動もので他ではまず見られない美しさでした。観梅の後は清少納言ゆかりの榊原温泉へ。少し手狭ではあったけどツルヌルの濃い湯は体をゆっくりと解きほぐしてくれました。あいにくの空模様ではあったけど、食事・観梅・温泉と充実した楽しいツアーでした(^^)
2006.3.5 大阪城梅林
少し汗ばむほどの暖かさの中、大阪城梅林へしょこの散歩も兼ねて行ってきました。森ノ宮から梅林入口まではしょこを歩かせましたが人出が多く落ち着かない様子。外濠からは行列になっていてしょこもキャリーの中へ退避させました。うららかな日和に誘われてか強烈な人出で梅林の中も押すな押すなの大盛況。開花が遅れていた梅はようやく五分咲きと言った感じでしたがなかなか見応えがありました。きれいに抜けた青い空に紅やピンクの梅が映えて、ついつい大量撮影。ふっちも初めての本格的なデジイチ撮影とあって張り切っていました。人ごみの多さに体は疲れましたが、梅の花のかわいらしさやよい香りに心は充分癒されて楽しかったです。
2006.2.25 京都 北野天満宮
毎年恒例の天神さんへ行ってきましたが、今年は土曜日とあってバスも境内も身動きが難しいほどの大混雑でした。午前中は天神さんを見て回りかなりの戦利品(?)を獲得!一通り見てから境内の梅を撮影しました。今年は寒さが厳しく例年よりずいぶん遅れ気味で、この日もチラホラ咲きといった感じで三分も咲いていない感じでした。それでも春真っ盛りのような暖かい陽射しを浴びたかわいい花は香りと共に充分楽しむことができました♪
撮影の後は「とようけ茶屋」〜「藤野」と京都の味を楽しんで、桂温泉「仁左衛門の湯」〜ビアホールでシメ。とても充実した一日でした(^^)
2006.1.18〜20 北海道 キロロスノーワールド
今年のスキーは北海道!出発日限定のツアーでキロロへ行きました。事前から天候が心配されていたのですが、やはり今冬一番の寒気の流入で厳しい寒さになりました。
1/18 一時高速道が閉鎖されていたけど通過する頃には開通して無事予定通りの到着。15時頃から一時間ほど滑りましたが寒さに耐えかねてホテルへ。付属施設の温泉で凍った(?)体を解凍しました。
1/19 朝起きてみると猛吹雪。なのでダラダラしてると晴れ間が広がり陽射しも出てきて急遽ゲレンデへ。その後も猛吹雪と晴れ間がクルクル入れ替わる変化の激しい空模様。吹雪くと顔が痛いほどで信州との違いを実感。トップでは-16℃と言う極寒でした。今日の夕食はカニもあるバイキング♪ここぞとばかり一年分のカニをお腹いっぱいに収めてきました(笑)
1/20 朝は穏やかだった天気もだんだん吹雪が強くなってきて引き上げる頃には昨日同様の猛吹雪。それでも二時間たっぷり滑ってパウダースノーを満喫できました。温泉で温まった後は一路大阪へ。交通もスムーズで予定通りの帰着となりました。
三日間通して天候は厳しかったけど雪質はさすがに北海道。次回は好天時に訪れてその雪質を楽しみたいです。
  Note2001  Note2002  Note2003  Note2004  Note2005  Note2007  Note2008  Note2009
  Note2010  Note2011  Note2012  Note2013  Note2014  Note2015  Note2016  Note2017
  Note2018  Note2019  Note2020  Note2021  Note2024