2010.12.23 OSAKA光のルネサンス
3年ぶりにOSAKA光のルネサンスに行ってきました。以前とは段違いの人出の多さに驚きましたが、会場の規模や様々なお店、ウォールタペストリーの進化した映像や演出に混雑するのも頷けます。メインストリートの演出もきれいで、偶然の好意によってさらに深く楽しむ事ができました。バラ園の会場もスケールアップしていて感嘆の連続。寒さがさほどでなくラクに見て回れたのも良かったです。光の暖かさと偶然の出会いの暖かさに心の底からポカポカに暖まった夜でした。 
2010.12.11 神戸ルミナリエ 
 2年ぶりに神戸ルミナリエに行ってきました。昼間はしっかりとした雨が降っていたけど夕方には上がり風もあまりない穏やかなイルミネーション日和(笑)になりました。前回は三宮から花隈近くまでの大迂回でゲンナリしましたが、今年は約1時間で会場に到着して寒さもさほどではなくとても楽でした。今年はやや角ばった印象ですが夜空に連なる光の回廊は見事で思わずため息が出そうなほど。東遊園地では周囲を包みこむ暖かい光に「光の心情」が伝わってくるようでした。会場周辺は前回より多くの屋台で賑わっていて夜空を照らす光と共に活気が感じられ心身ともにポカポカで楽しめました。
2010.12.9 1000000人のキャンドルナイト 
去年に続いて1000000人のキャンドルナイトに行ってきました。今回も西梅田会場ですが、去年に比べると人出が多くかなり周知されたように思います。ろうそくの単純な光ですが見せ方によって色々な表情が楽しめまさに千変万化でした。時間が経つに従って寒さが募ってきていましたが作品の近くではろうそくからの暖かさが伝わってきていて辛さはあまりなかったです。 西梅田公園では全体をキャンドルの光が包み込んでいてとても暖かな雰囲気に。寒い真冬のハートウォームなイベントは楽しかったです。
  2010.12.5 京都府立植物園
 紅葉もそろそろ終盤です。先週に続いての京都は府立植物園に行ってきました。ここは観光名所ではないので人出が少なくとても落ち着いた雰囲気。少しゆっくり出かけてものんびりと楽しめます。今年は鮮やかな色付きですが少し早く進んだため園内はほぼ散紅葉になっていました。それでも木によってはまだ充分見ごろで、スタッフの方に秘密のお勧めなどを教えてもらったりと例年と違った楽しみ方が良かったです。大好きなフウの大木は全体が暖かに色づいていて、そこから降り注ぐ穏やかな生命力に心身ともすっかりリフレッシュすることができました。
  2010.12.4 十三公園(しょこの散歩)
 秋のしょこ散歩シリーズ、今回は近所の十三公園です。毎年イチョウが見事に黄葉して園内は黄色い絨毯を敷き詰めたかのようになります。今年は少し早く進んで散り終わっている木もありましたが、冬の陽射しを浴びて金色に輝く落ち葉は見事でした。しょこも落ち葉が気持ち良いらしくハイテンションでお散歩。たくさん落ちていたギンナンにかぶれることもなく張り切っていました。しょこの散歩もこれからは寒さが厳しくなるので少し休憩。次は梅の便りが聞かれる頃に連れて行ってやりたいと思っています。
 2010.11.28 南禅寺・鴨川公園(しょこの散歩)
各地の見事な紅葉が伝えられる中、しょこを連れて京都の南禅寺〜永観堂〜鴨川公園と行ってきました。毎年春秋の恒例ですが、朝8時の撮影スタート時にはすでにかなりの人出になっていました。紅葉は思ったより進んでいて散り初めと言った感じ。それでも報道どおりの鮮やかな発色はまさに絢爛の空間でした。出町柳の鴨川公園には11時過ぎに到着してランチで一息。 ここからはしょこの散歩で芝生や落ち葉の上を大喜びで歩いていました。ばてることなく北大路まで完歩して帰路のバスや電車では僕たちも一緒に爆睡。穏やかな秋晴れの一日は楽しい休日になりました。
2010.11.21 宝塚ガーデンフィールズ 
 約半年ぶりに宝塚ガーデンフィールズに行ってきました。春のような華やかさはないけれど秋色に染まる園内は落ち着いた趣があり秋晴れの日にノンビリ散策するには打ってつけ。今日もまさに秋晴れの快晴でポカポカと気持ちよかったです。紅葉真っ盛りのもみじや各種のツタなど少し大人びた美しさがありました。併設のガーデンショップがリニューアル中でクローズしていたのが少し残念だったけど、心身ともすっかりリフレッシュすることができました。
2010.11.19 奈良公園(遠足) 
中学校の遠足で奈良公園に行ってきました。コースは興福寺〜東大寺〜二月堂〜若草山〜春日大社〜興福寺とポピュラーなもの。快晴の青空で朝こそ冷え込んでいたけど日中は歩くと汗ばむほどでした。公園の木々はだいぶ色付いていて一部のもみじは見事な紅葉に。今年は発色が鮮やかで深い色付きのものが多いようです。観光客や遠足の生徒たちで奈良公園はだいぶ混雑していましたが絶好の遠足日和で生徒たちも僕もたっぷりと秋の風情を楽しむ事ができました。 
 2010.11.13 武庫川コスモス園(しょこの散歩)
 去年行ってとてもよかった武庫川コスモス園にしょこを連れて原付で行ってきました。十三からだと約一時間でバスと電車を乗り継ぐよりスムーズでした。コスモスは少しピークを過ぎていたけど花付きがとても良くビッシリの満開状態。人出もかなりのものでワンコ連れの方も多くいました。しょこは芝生の感触がよいらしく気持ちよさそうにお散歩。失明しているとは思えないような歩きっぷりでした。去年同様、建設機械で持ち上げるアトラクション(?)もしょこ・ふっちとともに楽しみコスモスのじゅうたんを堪能。来年はお友達も誘って訪れたいです。
2010.11.7 淀川河川公園(しょこの散歩) 
 なかなか咲き揃わなかった淀川河川公園(十三草花園)のコスモスが漸く満開になってきたのでしょこの散歩を兼ねて行ってきました。例年に比べるとエリアは小さくなっていたけど花付きがとても良く密度が高いので見応えは充分。梅田ビル群や阪急電車を背景にして都市部とは思えない光景になっていました。しょこは久しぶりの散歩とあって大喜び。目には見えていないけどコスモスの気配を全身で感じながら歩いているようでした。これから暫くはお散歩には好適な季節です。
2010.11.6 曽爾高原 
 久しぶりの曽爾高原日帰りツアーです。前回は大雨と時期が早かったのとで殆どススキらしい姿を見なかったので今度こそ!のリベンジです。ツアーはまずオープンしたばかりのアウトレットパーク滋賀竜王へ。お気に入りブランドのシャツを確保した後は信楽で昼食休憩。ちょうど日没にかかる頃曽爾高原に到着しましたが駐車場待ちの自家用車で大渋滞。ツアーバスも巻き込まれ日没に間に合うかヤキモキしました。下の駐車場から厳しい坂道を登ること15分で高原到着。ちょうど日没近くで金色〜茜色に染まり行く時間帯に間に合いました。撮影ポジションを決めてからは沈みゆく太陽と時々刻々変化する高原の色彩をじっくり楽しみながら撮影できました。撮影後は再び急坂を下って駐車場へ。この時期だけでも交通規制をするなどもう少し何とかして欲しいと思うこと大でした。
今回は天候、時間・タイミングともベストで前回のリベンジを果たすことができとても良かったです。
 2010.10.24 万博公園のコスモス
暑かった秋も深まり漸くコスモスが満開になってきたので万博公園に行ってきました。今年は例年に無く花付が良く傷みも少ないので、まさに見渡す限りのコスモスの海といった風情。青空がなかったのは少し残念でしたが周囲をコスモスに囲まれ花の海を浮遊しているような感覚になりました。人出も多く家族連れや写真教室など千客万来状態で撮影には少し苦労しましたが、秋の風情はたっぷりと楽しめました。花を楽しんだ後はつかしんまで移動して温泉&ビール!秋の極楽コースと言った感じの一日でした。
2010.10.16 やまと花ごよみ2010 
奈良県の馬見丘陵公園で開催されている「やまと花ごよみ2010」に行ってきました。ちょうど見頃のダリアが秋の青空に咲き誇っている様は見事で、その他にもコスモスや地面に作った花絵や花のじゅうたんなど広い会場は見所でいっぱい。10時過ぎ頃から撮影していましたが昼前頃にはかなりの人出になっていました。きれいなウロコ雲をバックに揺れるダリアは姿や色が様々でいつまで見ても見飽きないほど。あまり宣伝されておらず周知がイマイチなのがとてももったいなく感じるほど美しいイベントでした。
  2010.10.11 吉井川のコスモス
 日帰りツアーで吉井川のコスモス祭りに行ってきました。ツアーは秋の大収穫祭で栗拾い・マスカット狩り・芋掘りなど盛りだくさんでコスモスの風景もあわせて味覚でも視覚でも秋を満喫するものでした。絶好の行楽日和の青空に映えるコスモスは格別で様々な案山子も面白かったです。川を渡ってくる風はヒンヤリと秋の深まりを感じさせましたが、陽射しは強く日向では暑いほどでした。収穫のほうもぷっくりとした栗や甘いマスカット(園内食べ放題!)など大満足。去年からハマっている、獲ったどー!のツアーはやはり面白いです。
 2010.8.14 ポルトヨーロッパ
  お盆恒例、今年で3度目のポルトヨーロッパツアーです。去年までと違う旅行社で行程も少し違いますが、高速道路の渋滞に巻き込まれることなく現地に着いたのは15時前と花火までは5時間の余裕。ゆっくりと温泉に浸かって園内を散策しましたが、人出と湿度で非常に蒸し暑かったので2時間前には見物場所で待機しました。海からの風が強く思った以上に過ごしやすかったのがよかったです。
花火は10分間と短時間ですが、音楽との組合せや演出効果が見事で1時間の花火大会にも負けない充実ぶり。マリーナシティ上空で繰り広げられるファンタジックショーに酔いしれました。ツアーはアウトレットでの買い物など楽しみが多く、お盆休みを楽しむのに相応しいものでまた来年が楽しみです。
 
 2010.8.8 南光のひまわり
7年ぶりに佐用町南光のひまわり畑へ日帰りツアーで行ってきました。予報に反して真っ青な空には白い雲が浮かぶひまわり日和。時期としては終わりに近いのですが南光では数箇所に畑があるので心配無用。この日訪れた畑も種々のひまわりが満開になっていて黄色いじゅうたんのようでした。陽射しは強烈で焦げてしまいそうでしたが、傍らを流れる川で遊ぶ子供たちの声やセミの声など真夏の風情はたっぷり。絵日記のような光景を楽しめました。
ツアーはこの後甘み濃厚な白桃の食べ放題や牛窓での散策など盛りだくさん。まさに夏休みっ!と言う一日を過ごすことができました♪
2010.8.7 なにわ淀川花火大会 
 恒例のなにわ淀川花火大会も今年で22回目です。去年のような夕立もなく、都会の夜空に大輪の花が咲き乱れました。プログラムはあってもどの部分か判然としないのですが、打ち上げが続くとそんなことはお構いなし。次々と開く花火にシャッターは押しっ放し状態でした(笑)。今年は魚などの型物が多く少し迫力は控えめでしたが、最後のフィナーレはさすがの威力で夜空一面に広がる花火に圧倒されました。あっという間の1時間でしたが真夏のカーニバルはたっぷりと楽しめました。
 2010.7.4 神戸森林植物園
 遅れていたアジサイも漸く見頃になったので神戸森林植物園に行ってきました。毎年訪れていますが今年は株が小さめで花数もやや少なめ。それでも雨上がりのアジサイは小さな水滴をまとって幻想的な美しさ。北苗畑の西洋アジサイはまさに見頃で一面のアジサイには圧倒されるほどでした。午後からは三宮・西宮とブラブラを楽しんだ後、つかしんで温泉&ビール♪
早朝の天候が鬱陶しく来るのを逡巡しましたが昼頃には夏空も顔を見せ絶好のアジサイ日和でした(^^)
 2010.6.26〜27 しょこ蓼科
6/26 早めの夏休みも今年で3年目で今日から蓼科高原です。しょこ共々楽しみにしていますが今年は梅雨空真っ只中の出発になりました。最初の深妙寺は伊那のあじさい寺と言われ境内はアジサイで埋め尽くされています。少し早めでしたが杉林との組合せは趣がありました。本日のメイン、高遠しんわの丘ローズガーデンでは雨も小止みになり嬉しい限り。去年より整備が進んでとても美しい庭園になっていて斜面の上り下りも気にならないほど。圧倒的なバラのドームや立体的なオブジェなど感動すら覚えました。最後のフィオーレ小淵沢は花の生育がもうひとつでしたが軒下を利用してしょこも散歩ができ良かったです。
今年も宿泊はモルゲンロートさんで、ゆったりとリラックス。食事も美味しくリピーターが多いのも納得です。 
6/27 今日は一番の楽しみのバラクライングリッシュガーデン。少し蒸し暑かったけど薄日が射すこともありまずまずの空模様になりました。この時期は本来バラが満開なのですが今年はやはり天候の影響か五分咲きと言ったところ。それでも庭園の全てが優しく心を癒してくれる心地よい空間になっていて、いつまでも滞在したくなってしまいます。しょこはスリングで移動して時々撮影。目は見えていないけど落ち着いた雰囲気は感じているようでした。少し小雨がパラついてきたのでパラソルのテーブルで休憩。庭園を眺めながらのランチは舌にも目にも美味しかったです。
午後は一路大阪へ。時折激しい雨にあったけど渋滞などもなくスムーズに帰宅できました。 
 2010.6.19 北山緑化植物園
 西宮市の北山緑化植物園で行われたアジサイ管理の教室に行ってきました。少し早めに到着してまずは園内を散策。ちょうどバラからアジサイへの交代時期でどちらも楽しむ事ができました。教室は剪定などの管理の講義や園内での実習と充実した内容。アジサイ二株とその他の植物二株もついていてお得感もたっぷりでした♪
教室が終わった後はお庭を見ながら昼食を済ませてつかしんの温泉へ。シメのビールは体に染み渡る感じで充実した休日になりました。
2010.5.22 花フェスタ記念公園・木曽三川公園 
日帰りツアーで岐阜にある花フェスタ記念公園と木曽三川公園に行ってきました。花フェスタ記念公園の広大な敷地を他では見られないバラが埋め尽くしているのは圧巻です。今回で二度目ですが、ほぼ満開のバラと濃厚な香りに酔いしれ一日中いてもいいと思ったほどでした。木曽三川公園は初めてのエリアでしたが、バラが少し遅れていたもののバラに負けないほど優美なポピーが初夏の風に揺れている姿が印象的でした。どちらの公園もゆったりとした良い所で近所だったら毎週のように通うのに…と思ってしまうほど。次回はもっとゆっくり時間の取れるツアーを探そうと思っています。
 2010.5.21 ひらかたパーク
幼稚園の遠足でひらかたパークへ行ってきました。二年に一度なのですが今年はバラのタイミングとピッタリ。例年だと終わりに近いけど今年は開花が遅れていたのが幸いしたようです。あまりの見事さに仕事の撮影だけではもったいなく、園児たちが帰った後も残ってバラを撮影しました。遊園地に併設されているバラ園としては規模・種類ともとても立派で様々な種類のものが咲き乱れていてまさにバラの海。アーチや小道などの雰囲気も良く次回は仕事抜きでゆっくりと訪れたいと思いました。 
 2010.5.16 宝塚ガーデンフィールズ
久しぶりに宝塚ガーデンフィールズに行ってきました。開園当初は植生が若すぎて殆ど見るところもなかったのですが、年々植生が充実してきて見応えが出てきています。初夏というより夏を思わせるような青空の下、ジャスミンやテイカカズラが芳香を放っていて布雰囲気は充分。殆どのバラはまだ見頃になっていなかったけどモッコウバラは見事な満開で池にかかる橋などは黄色い小花に覆い尽くされていました。お庭を楽しんだ後は西宮〜つかしんと移動して温泉でシメ。 とても充実した休日になりました
 2010.5.15 中之島公園・靱公園
しょこの散歩を兼ねて中之島公園と靱公園に行ってきました。中之島公園はすっかりリニューアルされていてバラの苗が少し若くて小ぶりなものの見所をぎゅっと濃縮した感じで見事でした。 これから成長していく姿が楽しみです。午後からは靱公園に移動して久しぶりにお友達とも合流。満開に近いバラを楽しみながら散歩しましたが陽射しが強烈で僕たちもワンコも暑さでダウン。ドッグカフェでゆっくりしながら体を冷まし再びバラの園を楽しみました。どちらの公園も大阪のど真ん中とは思えないオアシス空間。また涼しくなったら散歩に連れてきたいと思っています。
 2010.5.9 春日大社
毎年楽しみの春日大社です。神苑を朝8時半の撮影開始でヒンヤリとした肌寒い空気と少ない人出に気持ちも引き締まります。満開のタイミングを狙っていましたが、まさに見頃で花付きも見事で園内は濃厚な香りでいっぱい。開花中の種類も多く早咲き〜遅咲きまで楽しめました。9時半頃から人が増えてきたので本殿に移動。こちらの砂ずりの藤はここ数年少し寂しいことが多かったのですが、今年は長さや花付きもなかなかで「砂ずり」の雰囲気たっぷり。初夏の青空から滝の如く流れ落ちる藤の花と香りを頭から浴びるのは素晴らしい癒しになりました。その後はならまちをブラブラ。人気のカフェでまったりしたり色々なお店を覗いてみたりと心身ともにリフレッシュした一日でした。 
2010.5.3 愛知の藤となばなの里
日帰りツアーで尾張二大藤となばなの里へ行ってきました。最初の江南市曼荼羅寺公園は思っていたよりも人出が多くかなりの混雑。藤は六分咲きとのことでしたがなかなかの見応えで甘い香りも濃く初夏の風情が濃厚でした。その後は津島市の天王川公園へ。こちらもかなり大規模で川にかかる藤棚は背も高く、周囲全てが藤色の空間に。こちらも六分咲きということでしたが充分の見応えでした。最後はなばなの里ですがここは花市場も魅力。園内はチューリップやパンジーなど春の花がまだまだ元気でとても愛らしい雰囲気でした。花市場では花苗の他に大きな花台が格安になっていて思わず購入。分解してもかなりの荷物でしたがバスのトランクに入れてもらって持ち帰りました。連休真っ只中とあって高速道路が大渋滞して予定されていた名古屋散策は割愛になりましたが、初夏の青空の下で季節の花をたっぷり楽しんだ一日でした。
 2010.5.1 インフィオラータ神戸・しょこの散歩
今年もインフィオラータ神戸にしょこの散歩を兼ねて行ってきました。今日は初日で到着した時にはまだ製作中のものも多かったけど、昼過ぎにはほぼ完成して比較的少ない人出の中ゆっくりと楽しめました。花絵は完成直後とあって花びらも瑞々しく一層美しかったです。その後は東遊園地へ移動してしょこの散歩。南側の噴水のあるエリアはツタの絡まる洋館の雰囲気が良く、しょこも大張り切りでお散歩。陽射しが強かったけど風は少しヒンヤリとして、しょこは暑さにバテることなく楽しんでいました。この時期はお散歩にはベストです。
2010.4.17 鳴尾浜臨海公園(しょこの散歩) 
久しぶりに鳴尾浜臨海公園へしょこの散歩に行きました。青空は広がっているものの、風が非常に冷たく原付で走るのは大変でしたが、しょこにとってはちょうどいいらしく笑顔満開で歩いていました。公園は以前と比べると少しお花が減ったようですが、手入れが行き届いていて気持ち良く人出も少なめで落ち着いています。満開のパンジーや芝桜はとてもきれいでゆっくりと撮影できました。その後は新西宮ハーバーへ移動してカフェで一服。強い潮風に吹かれながらもしょこはウッドデッキを心地よさそうに歩いていました。
今の季節は散歩には最適。またどこかへ連れて行ってやろうと思っています。
 2010.4.11 二条城・平野神社の桜
 先週に続いて京都の桜第二弾は二条城と平野神社です。二条城は初めてで混雑を予想していたのですが、朝早かったのと雨のせいで人出はさほどでもなく落ち着いた風情。桜の種類が豊富で圧倒されるような枝垂桜の並木や周囲全てが桜に囲まれるようなお庭など、見ていて感動を禁じえない光景が多かったです。午後は平野神社へ移動してお気に入りのとようけ茶屋でランチを済ませてから撮影開始です。こちらも種々の桜が見頃になっていて、中でも紅枝垂れは花付きもよく豪華絢爛の姿を見せてくれました。茶店が立ち並んでいる辺りのソメイヨシノは散り始めていましたが、それもまた風情で桜の宴は楽しげでした。今年は桜がとても長持ちして二度タップリと京の桜を楽しめたのは良かったです。
2010.4.10 淀川河川公園(しょこの散歩) 
天候不順のためかなかなか咲き揃わなかった淀川河川園の菜の花が漸く見ごろになったのでしょこを連れて行ってきました。今年は少し花が疎らで背丈も低めでしたが、梅田のビル群をバックに敷き詰められた黄色いじゅうたんはとても見事でした。天候は快晴で陽射しがとても強く、気温が25℃まで上がりしょこも僕たちもバテバテ。それでも草の上の散歩は気持ちいいのか笑顔で爆走するしょこでした。ここは秋にもコスモスが咲くので今からそれも楽しみです。
  2010.4.3 京都の桜(しょこの散歩)
毎年恒例のしょこ京都散歩ですが 、今年は気候の変動が激しく当初予定していた先週は真冬のような寒さだったので一週間延期にしました。それでも冷たい風が吹きまくりとても肌寒かったです。桜は八分咲きから満開のちょうど見頃で朝8時スタートにも拘らずかなりの人出で、哲学の道についた頃には人ごみで大混雑になりました。鴨川公園へ移動して昼食後、北大路までしょこは頑張って歩きました。当初はスローペースでしたが慣れてくると以前のペースで気持ちよさそう。京都の春を満喫した一日でした♪
 2010.3.14 万博公園公園梅林
毎年恒例、万博公園梅林へ行ってきました。この日は自然文化園が無料なのとEXPO'70パビリオンが開館したのとで園内は大混雑。梅林もお弁当のシートが満開の状態になっていました。梅はピークを過ぎていて遅咲きの豊後などでも散り始め。香りも少しとび気味でしたが、快晴の青空の下早春の風情はたっぷりと味わえました。
梅を堪能した後はこれもお決まりの温泉&ビール!歩き回って疲れた体もすっかりリフレッシュ(^^) 充実した春の休日でした。
2010.3.7 梅の里公園 
日帰りツアーで岡山県津山市の梅の里公園に行ってきました。真冬を思わせるような曇天で時々小雨が降っていたけど、下車時には雨が上がり早春の香りを楽しめました。梅の里は七分咲きということでしたが、見た感じではほぼ満開で斜面を埋め尽くす種々の梅に圧倒されました。遊歩道は勾配が強かったけど梅のトンネルをくぐりながら歩いていると疲れを忘れるほど。展望台からの山里風景との調和も見事でした。
ツアーはこのほかにもドイツの森でのランチや山田養蜂場でのイチゴ狩りなど内容充実。時雨空にもかかわらず傘要らずで済んで早春の休日を目いっぱい楽しむ事ができました(^^) 
 2010.2.28 大阪城梅林 
 例年より一週間早く梅が見ごろになってきたので梅第一弾、大阪城梅林へ行ってきました。しょこの散歩も兼ねてですが、しょこは久しぶり散歩でゆっくりペース。目が見えないので周囲に自転車や人が多いと気にしていますが、徐々に慣れて以前のペースに戻っていました。
梅は全体で七分咲きと言った感じで遅咲きの豊後などもだいぶ咲いていました。やはり例年より相当早いようです。人出もかなりのものでしたが、ロープで整理するほどではありませんでした。梅林は梅の花で溢れて香りも濃厚で五感全てで早春の風情を満喫できました(^^)
 2010.2.21 スキージャム勝山
 今シーズン二回目のスキージャム勝山です。前回は天候がイマイチで写真が殆ど撮れませんでしたが、今回は見事な快晴です。気温が高く残念ながら樹氷はなかったけど青空の美しさは素晴らしいものでした。ゲレンデではモーグルの大会が開催されていて、その迫力を間近で見ることもできました。午後からはいつもと違うコースどりで滑ったりとたっぷり楽しみ、最後はおなじみの温泉でほっこり♪
今シーズン最後のスキーはとても穏やかな日和でした。
 2010.2.11 淡路島の水仙
以前から一度行ってみたいと思っていた淡路島の水仙郷を巡る日帰りツアーに行ってきました。コースは立川〜昼食〜黒岩で昼食までは何とかもっていた天気も後半は強い雨になってしまいました。今年は花の時期も早く、立川はピークを過ぎていて黒岩も南斜面は終了していましたが、東斜面がまだ良く咲いていて香りも濃密に漂っていました。水滴をまとった水仙も愛らしい姿で、撮影は難しかったけど濡れるのも気にせず撮ってしまいました。
昼食は去年も訪れてお気に入りの国民休暇村。地元食材のバイキングと露天風呂でとてもほっこりしました。また天気と花のタイミングのいいときに再訪したいものです。
  Note2001  Note2002  Note2003  Note2004  Note2005  Note2006  Note2007  Note2008
  Note2009  Note2011  Note2012  Note2013  Note2014  Note2015  Note2016  Note2017
  Note2018  Note2019  Note2020  Note2021  Note2024